いろんな視点から見てどちらがいいのか意見を聞かせてください。
[スレ作成日時]2017-11-03 07:46:23
注文住宅のオンライン相談
オール電化かガスどっちがいい?(比較スレ)
349:
匿名さん
[2017-12-12 19:31:23]
|
350:
匿名さん
[2017-12-12 19:37:40]
>349
そういう捨て台詞より、この場合はこうなると数字を書いて頂くと素敵なのですが・・・。 |
351:
匿名さん
[2017-12-12 20:11:32]
今はエコキュート+ヒートポンプ式の床暖房よりエネファームの設置費用の方が安いですよ。
|
352:
匿名さん
[2017-12-12 21:23:43]
過去の書き込みにもあるが、合わせても70万円前後。
エネファームだと床暖房別費用ですよ。 |
353:
匿名さん
[2017-12-12 22:52:06]
|
354:
匿名さん
[2017-12-12 23:16:53]
そのエコキュートの性能すごいですね。安価なエコキュートより3割程度効率上がってます。
ガス機器との差がさらに広がってしまいますね。 |
355:
通りがかりさん
[2017-12-13 00:46:49]
オール灯油とかオールガスとかあったらいいですね(笑)
ihなのに熱源はガスという商品があると聞きました。 なんとなくですが、電気は電気、暖房は灯油、調理と風呂はガスとかが無難なのかな?と考えています。 |
356:
匿名さん
[2017-12-13 08:19:39]
>>344 匿名さん
設置費用、基本料金、再エネ費や燃料調整費、税等を含め10年間分の給湯分従量料金を合計すると エコキュート(高効率):919,569円 エコキュート(格安機):864,538円 3割効率ダウンと仮定 エコジョーズ(床暖無):725,260円 エコジョーズ(床暖有):764,860円 床暖割引あり 上記に含んでないのは給湯以外の冷暖房や従量料金電気分となっています ■内訳 エコキュート 24591円÷17.46円=1,408kWh 再エネ費用2.64円、燃料調整費-3.03円、夜間17.07円、昼間24.94円 基本料金1,685円-振替割引54円×12カ月=19,570円 従量料金17.07円×1,408kWh=24,034円 合計 43,604円 給湯器 62879円÷128.08円=491m3×効率80%=熱量393m3相当、効率95%の場合、413m3 基本料金・税込で、()内は床暖セット割引の場合 01月 65㎥ \8,767 (\7,804) 02月 60㎥ \8,168 (\7,290) 03月 52㎥ \7,210 (\6,466) 04月 40㎥ \5,773 (\5,231) 05月 25㎥ \3,976 (\3,687) 06月 21㎥ \3,497 (\3,275) 07月 14㎥ \2,571 (\2,414) 08月 14㎥ \2,571 (\2,414) 09月 14㎥ \2,571 (\2,414) 10月 18㎥ \3,109 (\2,920) 11月 35㎥ \5,174 (\4,716) 12月 55㎥ \7,569 (\6,775) 年間 413㎥ \60,956 (\55,406) http://e-com.tokyo-gas.co.jp/Shisan/Hayami/ryokin2017121.pdf 基本料金0円でんき https://looop-denki.com/low-v/ ■機器代 工事費・税込 >>119 エコジョーズ(床暖無) 115,700円 >>216 エコジョーズ(床暖有) 210,800円 >>353 エコキュート(高効率) 483,533円 >>120 エコキュート(格安機) 356,400円 |
357:
匿名さん
[2017-12-13 14:04:24]
|
358:
匿名さん
[2017-12-13 18:34:03]
■内訳
エコキュート 24591円÷17.07円=1,441kWh ガス95% 502㎥ 月平均42㎥ 72,792円/年 10年で計算 エコキュート 144,652円+483,533円=628,185円(深夜10円) エコキュート 245,910円+483,533円=729,443円(深夜17円) エコジョーズ 727,920円+115,700円=843,620円 また数字のマジックを使ってる様ですね。 |
|
359:
匿名さん
[2017-12-13 19:14:47]
伊方原発の運転差し止め、新しい基準も高裁レベルでアカンだとさ。
つまり、原発の再稼働など早々できるものではないんだよね。 いまのオール電化の料金体系は原発ありきのもの。 新潟も静岡もこのままではアカンと言われるだろうね・・・ さっさと深夜電力を大幅値上げして原発なしでやっていける料金体系にすべきだろうね。 おれは新電力に変えたけど、オール電化には選択しないんだろ? もうやめた方がいいんじゃね? |
360:
匿名さん
[2017-12-13 19:34:26]
ガス併用とオール電化で試算してみました。
ガス併用だと新電力を使った方が若干安くなるようですね。 ですが、やはりオール電化の方が総合的に安くなるようです。 東電・東京ガス・新電力による試算結果です。 |
361:
匿名さん
[2017-12-13 19:39:42]
オール電化が安いのは今だけだよ。 |
362:
匿名さん
[2017-12-13 19:57:34]
|
363:
匿名さん
[2017-12-13 20:49:42]
>362
基本料金を片方だけに加算する横暴な計算されてる方が言えるセリフでは無いですね。 エコキュートの使用電力に合わせてガス機器の計算した結果が上記ですよ。 安い機器で計算するとたぶんさらに差が広がるのですけど、良いのですか? ご自身の結果でもそう出てるのですよね?? |
364:
匿名さん
[2017-12-13 20:56:18]
■内訳
エコキュート 24591円÷17.07円=1,408kWh ガス95% 413㎥ 月平均34.5㎥ 61800円/年 エコキュート 144,652円+356,400円=501,052円(深夜10円) エコキュート 245,910円+356,400円=602,310円(深夜17円) エコジョーズ 618,000円+115,700円=733,700円 |
365:
匿名さん
[2017-12-13 21:20:04]
従量制と新電力の料金比較が面白そうだったので並べてみました。
120kwh付近までは近づき、120kwh~300kwhまでは平行。 その後は単価上昇により、新電力との差が大きくなるようです。 ガス併用なら新電力が良さそうですね。 |
366:
匿名さん
[2017-12-13 21:28:05]
>>357
https://looop-denki.com/low-v/plan/ >Looopでんきの料金は、従量部分だけの1段課金です。 >燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は旧一般電気事業者と同額のものを別途いただきます。 オール電化スマートライフプランの昼間料金単価 24.94円 と比較して、ほぼ同等でした 基本料金:0円 従量料金(太陽光発電なし): 26円+再エネ費用2.64円、燃料調整費-3.03円 = 25.61円/kWh 差額+0.67円 従量料金(太陽光発電あり): 25円+再エネ費用2.64円、燃料調整費-3.03円 = 24.61円/kWh 差額-0.33円 |
367:
匿名さん
[2017-12-13 21:46:33]
>>363
>>356の算出例は 都市ガスの基本料金を含んでいます 新しい電力会社の場合、電気の基本料金0円で従量料金単価が 東京電力のスマートライフプラン昼間単価とほぼ同じなので 比較検討にちょうど良いと思います。 1月の例 基本料金1036.8円+単価119.76円×65㎥-振替割引54円=8767円 基本料金・税込で、()内は床暖セット割引の場合 01月 65㎥ \8,767 (\7,804) 02月 60㎥ \8,168 (\7,290) 03月 52㎥ \7,210 (\6,466) 04月 40㎥ \5,773 (\5,231) 05月 25㎥ \3,976 (\3,687) 06月 21㎥ \3,497 (\3,275) 07月 14㎥ \2,571 (\2,414) 08月 14㎥ \2,571 (\2,414) 09月 14㎥ \2,571 (\2,414) 10月 18㎥ \3,109 (\2,920) 11月 35㎥ \5,174 (\4,716) 12月 55㎥ \7,569 (\6,775) 年間 413㎥ \60,956 (\55,406) |
368:
匿名さん
[2017-12-13 21:58:30]
結局のところ、深夜電力単価次第です。
原発再稼働を見込まず深夜電力は上昇し続けるか 原発再稼働で深夜電力現状維持となるか。 ただし何を選んでも確実に待ち受けるのは、原発復興費が 電力料金に加算され上昇し続けること。 |
369:
匿名さん
[2017-12-13 22:35:10]
原発再稼働しようが、核廃棄物の処理で一番コストのかかる発電と明確になったのだから、深夜電力の値段は上がる一方
|
370:
匿名さん
[2017-12-14 22:29:01]
|
371:
匿名さん
[2017-12-14 22:50:54]
東京でもオール電化の方が安いですよ。
ガス併用の人は無理やり事実を捻じ曲げてきますね。 |
372:
匿名さん
[2017-12-15 00:09:54]
下記に間違いありますか?
■設置費用 エコキュート 約48万円 (高効率タイプ) エコジョーズ 約12万円 ■年間給湯費用 エコキュート 約2.4万円(深夜料金のみ) エコジョーズ 約6.2万円(基本料金含む) ■電気料金 オール電化 基本料金 月額1,685円 深夜17.07円、昼間24.94円 Loopでんき 基本料金 0円 終日24.61円~25.61円 |
373:
匿名さん
[2017-12-15 01:43:09]
ウチはオール電化ですけど、選択の前に
エコキュート=深夜電力で安い=日中在宅は電気代が高い、を忘れないで下さい。 |
374:
通りがかりさん
[2017-12-15 11:55:51]
太陽光のせてる場合は、オール電化の方が買取り価格が若干高いですね。
5kwhの太陽光で年間3万円程度の差かな。 |
375:
匿名さん
[2017-12-15 12:59:00]
|
376:
匿名さん
[2017-12-15 18:54:37]
>下記に間違いありますか?
高効率エコキュートを使うのだから、ガスの使用量が同一にはならない事になりますね。 ■年間給湯費用 エコキュート 約2.4万円(深夜料金のみ) エコジョーズ 約7.0万円(基本料金含む) 程度になりそうです。 差額4.6万円/年 46万円/10年 ■電気料金 オール電化 基本料金 20,220円/年 平均使用単価 22円/kwh 675kwhの場合 14,850円/月 178,200円/年 1,782,000円/10年 Loopでんき 基本料金 0円 平均使用単価 26円/kwh 555kwhの場合 14,430円/月 173,160円/年 1,731,600円/10年 ガス代金 460,000円+1,731,600=2,191,600円/10年 |
377:
匿名さん
[2017-12-15 20:11:51]
|
378:
匿名さん
[2017-12-15 20:40:43]
>>376 匿名さん
675kWhと平均単価の根拠、計算式が不明ですが とりあえず年間料金の計算が誤っています >平均使用単価 22円/kwh 675kwhの場合 基本料金 20,220円/年+14,850円/月×12ヶ月=198,420円/年 1,984,200円/10年 +給湯分費用22万円/10年 +設置費用 約48万円 (高効率タイプ) 計268万円がトータルコストでしょうか? >平均使用単価 26円/kwh 555kwhの場合 555kwhの根拠は不明ですが こちらも単価の誤りで、消費量に関わらず同一単価です 25.61円/kWh × 555kWh =14,214円/月 170,568円/年 1,705,680円/10年+給湯分62万円/10年+設置費用12万円 計245万円がトータルコストでしょうか? |
379:
匿名さん
[2017-12-15 21:49:10]
>378
4人家族で18.5kwh×30日=555kwhです。 オール電化675kwhは深夜で沸かした120kwhを加算し675kwhです。 ですので、給湯費用をオール電化に二重加算されていますね。 オール電化:555kwh×22円=1,465,200円/10年 基本料金:202,200円/10年 給湯費:220,000 エコキュート:480,000円 オール電化合計:2,388,400円 ガス併用:計245万円がトータルコストで良いと思います。 |
380:
匿名さん
[2017-12-15 22:24:03]
>オール電化675kwhは深夜で沸かした120kwhを加算し675kwhです。
であれば、555kWhを深夜1時~6時までの5時間分と昼間料金の19時間分に按分する必要があります 単純に24分の5時間を深夜として555×5/24=116kWh 昼間24.94円 × 455kWh =10,949円 深夜17.07円 × 116kWh = 1,980円 計12,929円 基本料金 20,220円/年+12,929円/月×12ヶ月=175,365円/年 ・・・1,753,650円/10年 基本料金:202,200円/10年 給湯費:220,000 エコキュート:480,000円 オール電化合計:2,453,654円 少なくとも太陽光発電無しの場合、 実際には、深夜1時~6時が給湯分除いて、 昼間と同じ消費割合になるのは現実的では無いと思います。 |
381:
匿名さん
[2017-12-15 22:47:06]
そもそも冬場はエコキュートの効率はカタログスペックの半分程度ですよ。
単価の安いガス式とあまり変わらない。 |
382:
匿名さん
[2017-12-15 23:05:55]
>>381
その通りですね。季節変動があるものを無視して単純に×12か月では実態とかけ離れすぎますね。 検索したところ、三菱電機のページがわかりやすそうです。 https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ecocute/introduction/... https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ecocute/introduction/... 連投すみませんが ↓下記の機種の消費量が記載されいました 工事費税込360,396+延長保証29,800=390,196円 |
383:
匿名さん
[2017-12-15 23:15:57]
*エコキュートはSRT-S373形で試算。
電気料金は2017年5月時点の東京電力エナジーパートナーの「スマートライフプラン」の数値を使用 (契約電力は4kWを想定)。 例によって、再エネ費用、燃料調整費を含んでいないと思われますが 現状、燃料調整費と再エネ費の合計が僅かなので、無視しても大差ないとしても 契約電力4kWで充分なのか?疑問がありますが・・・この試算値で 10年分を計算すると エコキュート:390,196円 給湯電気料金:337,000円/10年分 合計:727,196円 |
384:
匿名さん
[2017-12-15 23:17:42]
>そもそも冬場はエコキュートの効率はカタログスペックの半分程度ですよ。
年間保温給湯効率が出ているので、カタログスペックの半分しか出ていないとすると、 他の時期にそれを埋める分の効率が出ているという事ですよ。 意味無いことを主張してるという事を気づかれてますか? |
385:
匿名さん
[2017-12-15 23:24:52]
同じ10年保証の
工事費税込130,000+延長保証16,000= エコジョーズ:146,000円 都市ガス料金:585,000円/10年 合計:731,000円 |
386:
匿名さん
[2017-12-15 23:28:01]
ガス併用の人は一生懸命使用量が少ない資料を探されてますね。
単身や子供なしならガス併用の方が差が少なくなるのは分かるでしょうに・・・。 |
387:
匿名さん
[2017-12-15 23:30:47]
ちなみに
エコキュート別売りの脚カバー11,372円を合わせると 738,568円 でした。 |
388:
匿名さん
[2017-12-15 23:41:03]
現状、太陽光発電(自家消費+余剰売電)や床暖房(割引)が無い
ごく普通の4人家族、一般家庭で、東京の場合、ほぼ同額ですが、 来年度、以降年々、再エネ費用が上がりますから この先、逆転して差が広がっていくでしょう。 また、子供が独立するなどして家族が減る場合も考慮すると メリットは無さそうですね 独立した子供が孫つれて急に実家に泊まりにくるとか 急な給湯量の変化でも、瞬間湯沸かし式であれば、問題なく利用でき、 単価が上がることもありませんから、利便性・経済性を損なうことがありません。 |
389:
匿名さん
[2017-12-15 23:45:46]
オール電化は昼間の電気料金高いですよ。
|
390:
匿名さん
[2017-12-15 23:46:55]
>この先、逆転して差が広がっていくでしょう。
オール電化が安いと認識はされてるのですね。 ガス機器は95%で頭打ちですが、エコキュートは年々進化していますから、 差が開く一方だと思いますよ。 あと数年で年間保温給湯効率が4.0を超えるでしょう。 エアコンも10年ひと昔ですが、エコキュートも発売当初の物より、 10年程度で約2倍の効率になっていますからね。 20年目に入る頃にはどれだけの伸びになってるのか楽しみです。 |
391:
匿名さん
[2017-12-16 00:15:22]
現状でも、太陽光発電(自家消費+余剰売電)や床暖房(割引)を含めると
オール電化より、安くて快適ですよ。 そのような、快適省エネ設備に予算がかけられない、給湯のみの低価格モデル かつ、一般料金での試算となっています。 |
392:
匿名さん
[2017-12-16 12:53:11]
都会の事情を知らないオール電化さんの計算間違いだったんですね
>>390 匿名さん その未来の最新機種って高額になるんでしょうね 日立の効率がよい最新機種より三菱の普通なほうが 劣ってても安くあがるみたいだし 車の燃費もですが、カタログスペックなんてでないのに広告の比較で安くなるとか、あまり意味ないから今時は気にしないでしょう ある程度あれば快適なほうを選ぶのが普通と思います |
393:
匿名さん
[2017-12-16 13:02:37]
エコキュートは工事費込みで30万円以下だよ?
https://jyusetu.com/search/item.asp?shopcd=07079&item=SRT-W373 オール電化プランなら東電が無償修理してくれるから、10年保証も不要。 |
394:
匿名さん
[2017-12-17 10:09:39]
>>393の低価格機種、効率は下がっても
コストパフォーマンス良さそうですね。 床暖房と組み合わせても比較の俎上にあがりそうです。 ■オール電化 エコキュート: 173,000+工事費別108,000=281,000(保証は東電) 年間給湯効率: SRT-S373=3.4 → SRT-W373=3.3 年間給湯費用: 33,700/年 → ??? エコヌクール: 325,000+工事費別(定格加熱能力4.0kW) 床暖房工事費、効率低下分を含まず10年間 合計 976,700円 |
395:
匿名さん
[2017-12-17 10:15:09]
■ガス併用
エコジョーズ: 215,000工事費込+10年保証料16,000=226,000(暖房能力11.6kW) 床暖セット割: 58,500/年 → 53,171/年(基本料金、給湯分の割引込み) 設置費用+給湯分10年間= 757,710円 >>195参照、床暖房利用時の 都市ガス単価: 92.8/㎥(7.42/kWh) |
396:
匿名さん
[2017-12-17 10:26:29]
都市ガス単価:156.9円/㎥、45,200円/年間より、消費量288㎥(エコジョーズによる試算か不明)
床暖セット割:92.8円/㎥の場合、288㎥、26,734円/年間 10年間分で 267,340円 試算が従来型給湯器の場合、効率が低いため消費量288㎥→高効率245㎥ 床暖セット割:92.8円/㎥の場合、245㎥、22,736円/年間 10年間分で 227,360円 出典 https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_content... 東京のIVb地域で普通(断熱性能4等級、熱交換換気無し)の住宅 でも22%ほど一次エネルギー効率が高いようです |
397:
匿名さん
[2017-12-17 10:28:40]
床暖房の消費エネルギーが少なすぎる気がしますが・・・
断熱等級4基準のQ値2.7の家でも、東京の気温、120m2の広さの家で年間暖房エネルギーは20000kWhですよ。 7.42円/kWhなら暖房費だけで年間15万円掛かります。 もしかして、家にいる時だけの間欠暖房が前提なんでしょうか。 |
398:
匿名さん
[2017-12-17 10:41:51]
3人家族。私、嫁、母親。
将来的に子供1人か2人欲しい。 湯船に浸かるのは3日に1回、他はシャワー。 こんな感じなんだがオール電化と併用どっちが得? |
399:
匿名さん
[2017-12-17 10:48:31]
調理をきちんとするならガス。
|
400:
匿名さん
[2017-12-17 10:55:13]
床暖房の電気料金
一般料金単価:27円/kWh、21,700円/年間より、消費量804kWh スマートライフプラン 昼間料金単価:昼間24.94円、年間20,052円 10年間分で200,520円 効率は 都市ガス288㎥(3600kWh)4.48倍~245㎥(3063kWh)3.81倍 ですが 料金単価の違いを含めると 都市ガス267,340円(1.33倍)~227,360円(1.13倍) のようです |
401:
匿名さん
[2017-12-17 11:00:18]
|
402:
匿名さん
[2017-12-17 11:36:06]
どの世帯も生活スタイルが違うから、金額だけの比較は意味がないwそんな茶番劇繰り返すくらいなら、「料理するならガス」という一言の方が、よほど説得力があるw
|
403:
匿名さん
[2017-12-17 11:41:13]
>>402 匿名さん
風呂が大好きならどっちよ? |
404:
匿名さん
[2017-12-17 12:13:19]
湯舟は3日に1回にしないとガスが安くないと暗に認めてる発言ですね。
なんと過酷な状況なのでしょうか・・・。 室温も間欠で寒い思いもしないといけない。 |
405:
匿名さん
[2017-12-17 12:22:08]
>>あと、都内、太平洋側は冬に天気が良いので日中は陽当たり良いと暖かいので24時間暖房しなくても快適です
日中は太陽が出てると暖房無しで室温何℃ですか? 戸建て? マンション?? |
406:
匿名さん
[2017-12-17 13:10:18]
うちは都心近く低層住宅街の戸建ですが
高気密高断熱なので日中、床暖房の余熱と陽当たりで快適ですね 以前仮住まいのマンション中住戸も暖かかったですね 今は出かけてますが帰宅したら何度か見てみたいと思います 多少海風がある湾岸でも、子ども達は薄着で元気ですよ |
407:
匿名さん
[2017-12-17 13:18:46]
うちも高気密高断熱の戸建でタイマーで17時から8時まで床暖房を入れていますが、現在暖房OFF状態で室温26℃ですね。
ちなみに、ガス温水器では温水の温度が上がりすぎてしまうのでヒートポンプです。 温水の温度は30℃以下で十分に家全体が温まりますからね。 |
408:
匿名さん
[2017-12-17 13:40:30]
8時からの5時間無暖房で26℃ですか。
室内外差が18℃程でしょうか。 Q値1.0として100平米のお宅なら5時間で9kwhの熱量が無いと維持出来ないですね。 日光の熱と内部発熱にしても不足すると思うのですが・・・。 |
409:
匿名さん
[2017-12-17 13:57:47]
>>408 匿名さん
Q値0.6、延床105m2ですので、冬季でも1kW強で室温維持できますね。 窓は遮熱low-Eのトリプルガラスですが、窓が大きく日当たりもよく、晴れた日は2~3kWは日射取得するので、 昼過ぎまでどんどん室温が上がっていきます。 今日みたいに晴れた日は床暖房が切れる8時の時点で23~24℃、昼過ぎのピークで26℃超えてきます。 ちなみに、北側で窓も閉めきった部屋やトイレ、玄関なんかは昼間でも室温23~24℃をキープできています。 |
410:
匿名さん
[2017-12-17 14:37:05]
|
411:
匿名さん
[2017-12-17 14:54:39]
3人家族ならオール電化が安いでしょう。
|
412:
匿名さん
[2017-12-17 15:13:59]
|
413:
匿名さん
[2017-12-17 19:25:50]
406ですが、もう少し早く帰宅するつもりでしたが
先ほど帰宅して外は5度、室温17~18度でした |
414:
匿名さん
[2017-12-17 19:32:07]
|
415:
匿名さん
[2017-12-17 22:45:47]
マンションだとガスしか選択できないの間違いでは?
|
416:
匿名さん
[2017-12-21 08:40:16]
朝の床暖房って気持ちいいね
|
417:
匿名さん
[2017-12-21 19:42:02]
床が温かくて快適というのは、体が冷え切ってる証拠です。
室温に問題ありだと思います。 |
418:
匿名さん
[2017-12-21 23:15:41]
|
419:
匿名さん
[2017-12-21 23:34:39]
発想ではなく事実ですよ。逆に体が暑い時は冷たい物に触れると気持ちよく感じますよね。
それは体が熱を持ちすぎているから逃がしたいのです。 つまり、暑さ・寒さを感じる環境が体に負荷をかけているんですね。 そもそも、暑さ寒さを感じない室温にしておけば問題ないのですが・・・。 そうなっていないのはどうしてしないのでしょうね? 何か暖房をつけておけない金銭的に問題があったりしますか?? 室温を維持できない環境なのでしょうか??? |
420:
匿名さん
[2017-12-21 23:40:00]
>>419
お宅には無いのですか? |
421:
匿名さん
[2017-12-22 01:22:31]
|
422:
通りがかりさん
[2017-12-30 00:55:16]
エコキュート高効率タイプ?
370L、本体229000円、工事115000円、計344000円 http://eco-ih.com/SHOP/echp2.html 460L、本体248000円、工事115000円、計363000円 http://eco-ih.com/SHOP/echp1.html |
423:
匿名さん
[2017-12-30 08:16:04]
>輻射熱を勉強した方が良いよ。
どっちが快適ですか? |
424:
匿名さん
[2017-12-30 12:36:39]
|
425:
通りがかりさん
[2017-12-31 01:12:43]
>>422
エコジョーズ、16号フルオート工事費セット、97937円 http://www.sumai-mori.net/products/RUF-A1615AWA-13A-120V-KJ.html 給湯温度42℃、使用量1日400L、東京過去5年間平均水道水温度約16.3℃での試算 (42-16.3)×400×365=3752200kcal=約4363kWh=都市ガス約349m3 新電力26円/kWh、ガス基準単位料金128.08円/m3、基本料金1036.8円/月 エコジョーズ機器費用97937円 349÷0.95×128.08+1036.8×12=約59494円/年 59494×10+97937=692877円/10年 エコキュート機器費用344000円 4363÷3.9×26=約29087円/年 29087×10+344000=634870円/10年 |
426:
通りがかりさん
[2017-12-31 01:23:02]
|
427:
匿名さん
[2017-12-31 08:07:10]
>>425 通りがかりさん
本体229000円のみの価格なので 他に8万円程度必要なようです 日立エコキュート [水道直圧給湯]フルオート標準タンク(高効率)BHP-FV37RD (リモコン別) 快泡浴用ふろ循環アダプター配管キット5m・20A BDAD-KIHSET5 27,540円(税込) 日立関連部品 サブリモコン BER-P1FS 18,360円(税込) 日立関連部品 BER-R1F/(RCF・薄型機種対応) インターホンリモコン エコキュート本体同時購入のみ 9,720円(税込) 日立エコキュート延長保証 10年間保証 30,700円(税込) 日立エコキュート延長保証 8年間保証 24,500円(税込) |
428:
匿名さん
[2017-12-31 14:42:44]
|
429:
匿名さん
[2017-12-31 18:03:27]
上質な空間?
|
430:
匿名
[2017-12-31 20:34:28]
>>429 匿名さん
快適性においては、床暖房や床下暖房が良く、消費電力ではエアコンによる対流暖房の方が効率が良いのです。 寒冷地エアコンでの話ですか、氷点下になると、あらかじめ室温を上げて霜取り運転に備える制御を行うため、常に強風運転でテレビの音がよく聞こえないほどです。 上記のような強風運転を行っているときには、床の温度が床暖のように温かくなります。 |
431:
匿名さん
[2017-12-31 20:46:03]
床暖房のある家は両方あるから、
人が居ないところはエアコンで、居る所はオフとか それぞれ便利で快適なほうを使い分ければ良い感じ |
432:
通りがかりさん
[2017-12-31 23:21:50]
>>427 匿名さん
リモコンが抜けていました。 BER-R1Fインターホンリモコンは風呂と台所のリモコンセットで9720円です。 快泡浴用アダプターは快泡浴の為に必要な別売部材なので快泡浴を使わなければ無くても良いです。 サブリモコンも必要無いです。 保証を付ける場合の比較は双方に保証を設定するべきなのでエコジョーズの8年保証額15500円とエコキュートの8年保証額24500円を加算します。 エコジョーズ 692877+15500=708377円 エコキュート 634870+9720+24500=669090円 |
433:
通りがかりさん
[2018-01-01 20:33:17]
>>432
フルオートエコキュート低価格機種 本体リモコンセット168000円、工事115000円、8年保証24500円 http://eco-ih.com/SHOP/emn23.html 4363÷3.3×26=約34375円/年 34375×10+168000+115000+24500=651250円/10年 |
434:
匿名さん
[2018-01-03 16:44:59]
|
435:
通りがかりさん
[2018-01-03 22:45:51]
>>432、433
>>360 スマートライフプラン夜17.46円/kWh、昼25.33円/kWh、基本料金1685円、給湯以外の消費電力量18.5kWh/日、新電力26円/kWh、基本料金無料での試算 スマートライフプラン平均単価 (17.46×5+25.33×19)÷24=約23.69円/kWh 単価差による給湯以外の年間使用電気代差額 (18.5×365×26)-(18.5×365×23.69)=約15598円 スマートライフプラン年間基本料金 1685×12=20220円 基本料金、単価差を含めた給湯以外での年間差額 20220-15598=4622円 スマートライフプラン高効率タイプ給湯費用(差額含む) 本体229000円、工事115000円、リモコン9720円、10年保証無料 4363÷3.9×17.46+4622=約24155円/年 24155×10+229000+115000+9720=595270円/10年 スマートライフプラン低価格タイプ給湯費用(差額含む) 本体リモコン付き168000円、工事115000円、10年保証無料 4363÷3.3×17.46+4622=約27706円/年 27706×10+168000+115000=560060円/10年 |
436:
匿名さん
[2018-01-03 23:16:55]
床暖房なら室温が低くても快適。
床暖房の熱は伝達だから、室温に変化が出るまでは何時間も掛かるのが残念ですが、私は室温はエアコンで上げた後に床暖房を併用という感じです。 床暖房だけだと20℃行くのに何時間も掛かってしまうので・・・。 下の写真は17℃でも快適と書いてあるけど私には無理ですね。 |
437:
匿名さん
[2018-01-04 10:03:09]
月々500kWh以上使うような住宅は
基本料金0円プランは割高になるから 基本料金を払うプランのほうが 年間2万円、10年間で20万円ぐらい安くなるようですよ |
438:
匿名さん
[2018-01-04 13:26:42]
|
439:
匿名さん
[2018-01-04 16:54:59]
結局どれだけオール電化が不利な計算されても、新電力にしないとガス併用の方が高いのですね。
|
440:
匿名さん
[2018-01-04 19:44:05]
床暖房や浴室乾燥を含めれば割引料金になるので
従来のプランでも快適かつ割安でお得ですよ |
441:
通りがかりさん
[2018-01-04 23:04:44]
>>438 匿名さん
エコキュートの560060円/10年は基本料金と単価差を含んだ代金なので基本料金と使用量代金を別途計算する場合は異なります。 エコジョーズの計算も給湯以外での使用電力量がエコキュートに比べて少ないようです。 双方の給湯以外の使用電力量を18.5kWh/日とした場合の計算は以下になります。 エコキュート (18.5kWh×365日×23.69円)+(1685円×12カ月)+(4363kWh÷3.3×17.46円)=約203271円/年 203271円×10年+168000円+115000円=2315710円/10年 エコジョーズ (18.5kWh×365日×26円)+(349m3÷0.95×128.08円)+(1036.8円×12カ月)=約235059円/年 235059円×10年+97937円+15500円=2464027円/10年 エコキュートは10年保証、エコジョーズは8年保証の金額になります。 |
442:
通りがかりさん
[2018-01-04 23:24:19]
|
443:
匿名さん
[2018-01-04 23:36:00]
横からだけど、同じ契約だとブレーカー落ちちゃうんじゃないの?
|
444:
匿名さん
[2018-01-05 07:23:15]
|
445:
匿名さん
[2018-01-05 12:21:22]
|
446:
匿名さん
[2018-01-05 17:20:46]
東電地域ならむしろ温かい方なんだからカタログスペックよりも良い値が出るよ。
|
447:
通りがかりさん
[2018-01-05 19:55:50]
>>444 匿名さん
色々な料金プランがありますね。 内容としては月400kWhまで定額9700円、400kWh超過分は単価29.04円/kWh、契約電力1kWhに付き基本料金468円の理解で良いでしょうか。 そのプランで給湯以外の使用電力量を18.5kWh/日、契約電力を3kWhとすると [(18.5kWh×365日÷12カ月-400kWh)×29.04円+9700円+468円×3kWh]×12カ月=約189948円/年 単価26円/kWh、基本料金0円プランでは 18.5×365×26=175565円/年 給湯以外での年間電気代で単価26円、基本料金0円プランの方が有利なのでエコジョーズ、エコキュート共に敢えてその電力料金プランを選択する必要は無いと思います。 また、時間帯別料金単価プランを選択しない場合はエコキュートの湯沸かしを何時行っても良いので、不在時など電気使用量の少ない時間帯に湯沸かしを行うようにすれば契約電力の上昇を抑えられると思います。 |
448:
匿名さん
[2018-01-05 20:33:38]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
再エネ費用とか割引料金とか
考慮してないから、実際と異なるのでしょうな