一戸建て何でも質問掲示板「オール電化かガスどっちがいい?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化かガスどっちがいい?(比較スレ)
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2020-04-19 15:25:42
 削除依頼 投稿する

いろんな視点から見てどちらがいいのか意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2017-11-03 07:46:23

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化かガスどっちがいい?(比較スレ)

101: 匿名さん 
[2017-11-16 10:06:46]
エコキュートの方が安くなりますからね。
初期投資はガスが安いですが、数年で逆転します。

目先の利益か、先を見越す投資かですね。
エコキュートの方が安くなりますからね。初...
102: 匿名さん 
[2017-11-16 22:37:08]
>>101 匿名さん

ガス併用なのに給湯利用しなかったら
割引料金にならないしもったいないなぁと

電気代もオール電化じゃ無いから割引無いですよね?
こっちも高くなってしまうのでは?

この組み合わせだと、どのような料金プランになるのか不思議だなと思った次第で
103: 匿名さん 
[2017-11-16 23:11:13]
床暖房まで入れたらガスのエネファームが光熱費は安くなりますね。

それぞれのエネルギー量と料金比較

電気[昼間](kWh):29円/kWh、1kWh=3.6MJ=860.4kcal、8.1円/MJ
電気[夜間](kWh):13円/kWh、1kWh=3.6MJ=860.4kcal、3.6円/MJ
都市ガス(㎥):100円/㎥、1㎥=46MJ=10,986kcal(東京ガス13Aとして)、2.2円/MJ
プロパンガス(㎥):210円/㎥、1㎥=104MJ=24,856kcal、2.1円/MJ
灯油[購入](L[リットル]):90円/L、1L=37MJ=8,843kcal、2.4円/MJ
灯油[配達](L[リットル]):100円/L、1L=37MJ=8,843kcal、2.7円/MJ
※基本料金は考慮していません
104: 匿名さん 
[2017-11-16 23:23:31]
なんで電気はCOP1なの?
南関東なら暖房COP4くらいだよ。

あと、灯油の料金が高すぎ。
1Lで70~80円だよ。
105: 匿名さん 
[2017-11-16 23:35:06]
>>104 匿名さん

給湯機の話?

排熱で給湯するエネファームの給湯0円になりますよ。
106: 匿名さん 
[2017-11-16 23:50:23]
>>97です。
>>100
>>102
今はエコキュートを入れればガス併用でもスマートプランというオール電化の料金プランになります。
深夜料金でエコキュート、食洗機、電気自動車の充電もします。

料理と暖房は電気では嫌でガス併用にしましたが、プロパン地区だったら諦めてたと思います。
107: 匿名さん 
[2017-11-16 23:55:56]
>>103 匿名さん
エネファームというのは発電機のことで
床暖房や浴室乾燥機の暖めるのはエコジョーズですよ


エネファームというのは発電機のことで床暖...
108: 匿名さん 
[2017-11-17 00:07:39]
>>102 匿名さん
不思議に思われたかもしれませんが
エコワンというガス給湯器にエコキュートを内蔵している製品があります

ちょうど車のプリウスみたいにハイブリッドで動いて
パワーの必要なときはガスで、料金の安い深夜料金は電気というものです

床暖房の割引料金も適用されますね

http://rinnai.jp/products/waterheater/hybrid/

不思議に思われたかもしれませんがエコワン...
109: 匿名さん 
[2017-11-17 06:08:09]
>排熱で給湯するエネファームの給湯0円になりますよ。
床暖の話をしてたんじゃないの?
エネファームは床暖のお湯は排熱では作れないよ。

一般的な気温の地域なら、電気(ヒートポンプ)が最も光熱費が安く、次いで灯油、ガスの順番。
北海道内陸部みたいな超寒冷地だと、灯油が最も安く、次いでガス、電気の順番になる。
110: 匿名さん 
[2017-11-17 11:26:04]
>>109 匿名さん

ヒートポンプの床暖房はイニシャルコストが高いからイニシャルコスト分は10年じゃ回収出来ない。
111: 匿名さん 
[2017-11-17 11:39:29]
エコキュートの床暖房とガスの床暖房比べたら30万くらいだったな、20畳での差額。
112: 匿名さん 
[2017-11-17 12:39:37]
ボラれてないか?

温水器の値段はガスとヒーポンで10万円くらいしか変わらないぞ。
113: 匿名さん 
[2017-11-17 13:00:43]
皆さんお詳しいのですね


>>108 匿名さん
エコワンってCMで見かけたような気がします
ハイブリッドは燃費良さそうですね

エコキュートは深夜お湯沸かしで貯めるやつで
電気の床暖房はそれとは別で電気代が高いと聞きました

エコ××は似たようなのがたくさんあって紛らわしくて難しいですね

施主支給の場合の価格とかわかると助かります
114: 匿名さん 
[2017-11-17 13:03:19]
電気でもヒートポンプ温水器の温水式ならガスより光熱費が安いよ。
115: 匿名さん 
[2017-11-17 19:43:38]
>112
エコキューとはサイズで価格が大分違うんすよ
116: 匿名さん 
[2017-11-17 19:43:44]
■適正値
電気[昼間](kWh):29円/kWh、1kWh=3.6MJ=860.4kcal、2.0円/MJ (効率4.0)
電気[夜間](kWh):13円/kWh、1kWh=3.6MJ=860.4kcal、0.9円/MJ (効率4.0)
都市ガス(㎥):120円/㎥、1㎥=46MJ=10,986kcal(東京ガス13Aとして)、2.6円/MJ
プロパンガス(㎥):280円/㎥、1㎥=104MJ=24,856kcal、2.7円/MJ
灯油[購入](L[リットル]):80円/L、1L=37MJ=8,843kcal、2.2円/MJ
灯油[配達](L[リットル]):90円/L、1L=37MJ=8,843kcal、2.4円/MJ
117: 匿名さん 
[2017-11-17 21:09:40]
>>113 匿名さん

リンナイ エコワン ダブルハイブリッド給湯・暖房システム 一体100L...
¥507,384

【工事費込】【リモコン付き】暖房付ふろ給湯器 RUFH-E2405AW2-1(A) エコジョーズ リンナイ 屋外壁掛け ...
¥263,000
118: 匿名さん 
[2017-11-17 22:13:02]
エネファーム

燃料電池+エコジョーズ
電気の買取不可
発電時のランニングコスト、ガス料金が必要
耐用年数、10年で強制停止、燃料電池の交換が必要
採算性、無し

太陽電池+エコジョーズ
電気の買取可能
発電時のランニングコスト、0円
耐用年数、20年~25年保証
採算性、売電により7年程度で設置費用を回収





119: 匿名さん 
[2017-11-17 22:21:15]
エコジョーズ 給湯+おいだき
115,700円
エコジョーズ 給湯+おいだき115,70...
120: 匿名さん 
[2017-11-17 22:31:21]
エコキュート 年間給湯効率3.3
330,000円
エコキュート 年間給湯効率3.3330,...
121: 匿名さん 
[2017-11-17 23:00:24]
>>116 匿名さん

給湯機の話?

床暖房の話?

ではエネファームの給湯の話との比較
電気[昼間](kWh):29円/kWh、1kWh=3.6MJ=860.4kcal、2.0円/MJ (効率4.0)
電気[夜間](kWh):13円/kWh、1kWh=3.6MJ=860.4kcal、0.9円/MJ (効率4.0)
都市ガス(㎥):100円/㎥、1㎥=46MJ=10,986kcal(東京ガス13Aとして)、0円/MJ 排熱利用の為
プロパンガス(㎥):210円/㎥、1㎥=104MJ=24,856kcal、0円/MJ 排熱利用の為

122: 匿名さん 
[2017-11-17 23:33:16]
>>120
370リットル、冬季90℃のお湯を貯蔵
42℃のお湯に対して、熱量が
(90℃-42℃)×370リットル=17760kcal≒20.6kWの熱量
加熱能力4.5kWで深夜時間帯に貯湯
4.6時間×消費電力1.5kW=6.88kWhを消費
※ただし、外気温7℃の場合、外気温2℃で加熱能力3kW程度に低下

深夜料金
単価:17.46円/kWh
燃料調整費:-3.03円
再エネ費用:2.64円

一晩あたり118円~177円(外気温7℃~2℃)
123: 匿名さん 
[2017-11-17 23:43:58]
>>119
同、20.6kWの熱量について

タンクに貯湯に伴う放熱ロス 15%
エコジョーズの熱効率 95%
より、ガス消費量18.48kW、1.478㎥

一般契約従量単価20m3をこえ80m3まで、119.76円

料金177円


124: 匿名さん 
[2017-11-18 17:53:23]
>123
都合の良い解釈ですね。年間給湯効率が出てるのにさらに係数掛ける意味は何?
必要な熱量が20.6kwであれば効率3.3=6.24kwh(107円)です。

20.6kw÷12.8kw(都市ガス1㎥)÷95%=1.69㎥(202円)

ガスは2倍程度のコストが掛かります。
125: 匿名さん 
[2017-11-18 20:00:53]
>>124 匿名さん

年間給湯効率というのはCOPではありません
夏も含めた数値です

冬期高温湯沸かしを行うと定格の4.5kWの出力に対して1.5kWの電力を消費します


年間給湯効率というのはCOPではありませ...
126: 匿名さん 
[2017-11-18 20:11:25]
あと、この計算には

タンクに貯湯に伴う放熱ロス 15% を含める必要があります

深夜に沸かしたお湯を実際に使うのは翌日の夜なので、
それまでの間に冷めるエネルギーがあるので
このような低価格モデルの場合、無視できません

水道直圧の瞬間給湯ではない場合、沸かしたお湯の
エネルギーが100%は使えません。必ず余剰に沸かして
それより少ない熱量を使うことになります。

シャワーの途中で冷水になったら困りますものね

理解いただけたでしょうか
127: 匿名さん 
[2017-11-18 20:27:03]
>126
年間を通しての数値ですから、季節に応じて上下はあるでしょう。
年間の数値なので、個人の思いが入った数値は不要です。
あなたの勘違いをここに持ち込まないでください。

JIS規格を確認してください。
年間を通しての数値ですから、季節に応じて...
128: 匿名さん 
[2017-11-18 22:01:36]
>>127

>年間を通しての数値ですから、季節に応じて上下はあるでしょう。

その通り、夏期の効率が良い期間を含めて、年間通した場合の算出値が
年間給湯効率です。

>必要な熱量が20.6kwであれば効率3.3=6.24kwh(107円)です。
なので、その数値を計算に用いるのは誤った計算となります。
理解できたでしょうか?


試算した例は、カタログスペックの
冬期高温加熱能力が100%発揮できた場合の理論値です。
129: 匿名さん 
[2017-11-18 23:32:33]
>122
460以上ないと厳しい場合が出てくるとこが多いよ。
そのあたりで比較すべきかと。
130: 匿名さん 
[2017-11-19 01:04:46]
>>129
実際は370Lで十分すぎるんだよ。
370Lタンクでも40℃のお湯で換算すると最低でも800L以上は使えるから。

確かに来客があって一気に8人が風呂に入ったりすると湯切れする事があると言われているが、
これって実は学習が働いて満タンまで沸していないからなんだよね。
来客がある日は満タン沸かし&使ったらすぐに再貯湯するボタンを押しておけばいいだけ。
131: 匿名さん 
[2017-11-19 01:11:51]
こちらですかね?
+10万円

438,000円 年間給湯効率2.8
こちらですかね?+10万円438,000...
132: 匿名さん 
[2017-11-19 01:15:17]
>>130
水温が何℃の想定ですか?
133: 匿名さん 
[2017-11-19 01:25:50]
>>132
東京都水道局が公表している2月の平均水温が約8℃、使用時のお湯の温度を温度低下を考慮して80℃で計算すると、
40℃のお湯を1000L以上使える計算になる。
134: 匿名さん 
[2017-11-19 07:54:33]
>133
うちは4人家族で370Lタイプですが、800ℓ位の使用量になってますね。
うちは結構使ってる方だと思いますが、それ以上使う家庭って早々無いですよね。
3人家庭で430ℓが平均みたいですから。
135: 匿名さん 
[2017-11-19 08:04:39]
3人で平均430ならやっぱり460必要じゃん
136: 匿名さん 
[2017-11-19 08:28:39]
タンクに蓄える熱湯の量が370Lとか460Lなんだよ。

タンク容量370Lでも、使う時が40℃のお湯なら1000Lくらいは使える。
137: 匿名さん 
[2017-11-19 08:51:49]
結局、併用とオール電化どちらがお得なの?太陽光はありません。4人家族。
138: 匿名さん 
[2017-11-19 10:47:00]
4人家族なら間違いなくオール電化ですね。
139: e戸建てファンさん 
[2017-11-19 10:49:40]
>>137 匿名さん
ですね!
だんだん学術的なひけらかしになってるようで、「で?」が見えない議論になってますね。
私は(価格も大事だとは思うのですが)効果のほうに関心があります。

140: 匿名さん 
[2017-11-19 10:55:43]
>>136 匿名さん

タイムマシンで過去に戻って
湯沸かしできたらばという仮定の条件ですよね?

あとは、深夜料金1時~6時迄の5時間では沸かしきれないですよ

20.6kWの熱量、加熱能力4.5kWで深夜時間帯に貯湯
4.6時間×消費電力1.5kW=6.88kWhを消費
※ただし、外気温7℃の場合、外気温2℃で加熱能力3kW程度に低下
141: 匿名さん 
[2017-11-19 10:56:42]
>139
ガス派はコスト差2倍を隠したくて有耶無耶にしたいだけですよ。
電気代17円でもコスト差が倍ですから、他の電気会社だともっと安いでしょう。
142: 匿名さん 
[2017-11-19 10:57:37]
効果って具体的に何?

個人的にはコンロだけはガス、それ以外(暖房、給湯、乾燥等)は電気がいいと思う。
太陽光と組み合わせた場合、固定買取期間終了後の昼間の余った電気でお湯を沸かせるのが地味に効果絶大だったりする。
143: 匿名さん 
[2017-11-19 12:06:06]
>>141 匿名さん

逆に2倍に見せるために、能力や仕様を無視しているように見えます

でんき家計簿
https://www.kakeibo.tepco.co.jp

ご利用になっているのであれば、こちらのサイトで
料金プラン別の平均的な消費電力が表示されますので
示して頂けると、実使用量がわかりやすいと思います

144: e戸建てファンさん 
[2017-11-19 12:08:56]
139です。
私はコストが多少上がってもそれに見合うだけの「効果」があればガス併用でいいと思ってます。
以前も書き込みましたが、
パッと温かい床暖が使いたい時に使え、
朝起きて午前中に家族の洗い物一式やシーツ、枕カバーとかが洗濯・乾燥が短時間ででき、
美味しく料理できる
ように新築した今のガス併用でよかったと思ってます。
ちなみにコトコト煮込みはIHがいいというご意見もありますが、それも使い方で、、、以前はウチもIHでしたが、鋳物ホーロー鍋の煮込みは今のガスコンロの方が甘くふっくらできて相性はいいです。

ご家族それぞれのライフスタイルがあるので(例えば夜のうちに洗濯と乾燥ができればOKの方なら、洗濯乾燥一体型の電気がいいように)、どこに価値観を置くかもそのご家族で異なるでしょう。
そう言ったそれぞれの事情をふまえた生の声を聞きたいです。
145: 匿名さん 
[2017-11-19 13:18:47]
IHは、キッチンに一つ置いておくだけで
下茹でやちょっとした煮込みなどにとても便利ですよ

IHは、キッチンに一つ置いておくだけで下...
146: 匿名さん 
[2017-11-19 13:43:10]
ランニングコストは10年で50万円位の差ですからね。
抽象的な部分に50万円のコストを掛けるかは人次第でしょうね。
ランニングコストは10年で50万円位の差...
147: 匿名さん 
[2017-11-19 17:56:49]
>136
実際冬の床暖房使う季節は足りなくなるぞ。
実質1000Lなんてメーカー的な机上の空論。
一度でも足りなくなるとちょっと厄介なのがエコキュートの難点だから。

当然春夏秋は全然足ります。
148: 匿名さん 
[2017-11-19 18:35:10]
>147
うちは370Lタイプのエコキュートですが、再沸き上げ無しです。
使用量は800ℓ前後ですが、皆さん1000ℓ以上使われるのですか?
うちは370Lタイプのエコキュートですが...
149: 匿名さん 
[2017-11-19 19:09:04]
平均800ℓだとすると40℃に温めると考えると24,000kcalが必要です。
都市ガスだと2.3㎥なので8280円/月
電気だと8.5kwhなので4373円/月

うちは深夜料金8円位なので2040円/月ですね。
150: 匿名さん 
[2017-11-19 21:06:18]
まだまだ暖かい11月だからでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる