シエリア所沢について情報が欲しいです。所沢ライフを満喫できると楽しそうですね♪
子育てしやすいか気になってます。いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。
公式URL:http://cielia.com/m/tokorozawa55/
所在地:埼玉県所沢市東町432番1(地番)
交通:西武池袋線・新宿線「所沢」駅 徒歩7分
売主:関電不動産開発
施工会社:未定
管理会社:関電コミュニティ
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
総戸数:55戸
間取り:3LDK
住居専有面積:65.04㎡~77.55㎡
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-11-02 14:55:27
シエリア所沢ってどうですか?
1:
匿名さん
[2017-11-02 15:53:04]
|
2:
ご近所さん
[2017-11-03 01:55:29]
裏道を使えば駅まで7~8分程度で行けますよ。線路脇の抜け道は電車のある時間帯は皆さん結構通行されているようです。
ただ、この辺りは狭い路地が入り組んでいるエリアで暗くなってからの女性子供の一人歩きはおすすめできません。最近は戸建や賃貸マンションが新築されて綺麗に整備されてきましたが、放置された古い物件も残されていて雰囲気も微妙。車の運転も狭いし通り抜けできない道が多いので不向きです。再開発計画が進んだらまた事情が変わるかもしれませんが。 |
3:
匿名さん
[2017-11-07 09:56:04]
値段はどの位なんでしょうかね?
6年位前、目の前のマンションが65㎡3000万ちょっとで販売していたのですが、 今回どうなんでしょうかね?? |
4:
匿名さん
[2017-11-07 18:04:57]
土地や建設費は6年前より上がっていると思われますがどうでしょうか。
あと目の前の駐車場が気になりますね。マンションが建つかもしれませんし。 |
5:
匿名さん
[2017-11-16 12:20:54]
6年まえでそれだと今ならプラス500万ほどはありそうな予感…。
周辺の治安はいまいちなんでしょうか。駅に近い場所なのでそれなりの騒々しさはあると思いますけど。 冬場だと五時半でも暗いですものね。子供には遠回りしてもメインルートを歩くように言わなきゃいけなさそうなのかなあ。 再開発ってまだ続いてますか?新しい商業施設の予定とかあるのでしょうか。 |
6:
匿名さん
[2017-11-18 19:04:13]
数年前に物件探してるときより所沢駅周辺の価格が明らかに上がってますね。他の駅はあまり変わらないのですが。再開発の影響もあるでしょう。東口の商業施設の半分が来年3月にオープン。西口交差点のタワー計画も既に着工していて2階の商業施設部分からデッキで駅に直結するようです。その奥でも大規模なショッピングモールが予定ですが、まだ具体的内容は発表されてません。
|
7:
マンション検討中さん
[2017-11-27 02:10:16]
60平米なら下層階で4000万前後ぐらいではないでしょうか。
駅とここの中間にあるインプレストがまさにいま坪単価210万ぐらいで販売されてますので。 |
8:
匿名さん
[2018-03-02 10:07:23]
駅ビルで来た!
|
9:
匿名さん
[2018-03-14 19:27:02]
最高d
|
10:
匿名さん
[2018-05-24 22:29:28]
シエリオとは初めて聞きますね。
売り主の関電不動産は有名なのでしょうか? |
|
11:
匿名さん
[2018-05-26 21:26:31]
関西ではブランド力があるみたいですね。首都圏では東横線沿線や湘南地区で展開してるみたいです。
|
12:
匿名さん
[2018-05-30 21:03:12]
所沢は、再開発計画があるため、最近人気が高くなってきている地域だと聞きました。
緑もあり、のびのびと子育てしていける環境であり、 交通アクセスも良いため、家族の望む条件が揃っているのもあるでしょう。 所沢駅まで徒歩7分と近く、通勤もラクラクな感じがします。 |
13:
匿名さん
[2018-06-04 16:15:52]
近くに航空公園も有り、子育てには良い環境と思いますよ。
ただ、小学校が歩いて15分、中学校は歩いて25分でちょっと不便。 小学校や近くの学童にしょっちゅう行く場合はつらいかも 駅は裏道通れば5分で着くから、特に池袋方面の通勤はとても便利 西武新宿線はちょっと・・・です。 |
14:
匿名さん
[2018-09-02 14:10:08]
室内の環境は重要になってくるポイントだと思います。
このあたりの条件はよくチェックしておかないと不利益を受けてしまいます。 具体的に条件を確認をしておくことが大切です。 |
15:
マンション検討中さん
[2018-09-25 23:50:37]
モデルルームに行ってきました。
現地も7階くらい出来てました。 15階建ができるとのこと。眺めはいいでしょうね。 ㎡よりも広く感じて使い勝手が良さそうな 間取りです。バルコニーの奥行きが広くていいかなー モデルルームも明るく、女性の方が 気持ち良く対応してくれました。 |
16:
匿名さん
[2018-10-08 09:01:27]
リビング側だけじゃなく洋室側もアウトポールで良さそうなのに、どうしてこんなに賑わってないの?
小規模すぎるから? |
17:
匿名さん
[2018-10-11 12:14:12]
そんなに悪くない物件だと思うんですけどね。実際結構入居決まっているようですし。
|
18:
匿名さん
[2018-10-14 01:16:48]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
19:
マンション検討中さん
[2018-10-14 18:16:47]
関電不動産さんは関西電力の子会社って
聞きました!会社がしっかりしてるので 安心しました! |
20:
匿名さん
[2018-10-20 14:23:44]
ここ、床暖房はついてないの?
|
21:
マンション検討中さん
[2018-10-20 16:16:11]
そりゃ建築費高騰で床暖房もつけられない
他の物件も同じだよ |
22:
名無しさん
[2018-11-04 07:32:10]
営業マンはとても親身になってくれます。
ただその反面…… 決めるのも、やめるのも本人なんですよね。 良いマンションだと思います。 |
23:
マンション検討中さん
[2018-11-05 09:09:42]
部屋からの眺めがいい感じ。
売主が関電で安心。販売してる会社も大手。 間取りも使いやすそう。 所沢ならここですかねー |
24:
匿名さん
[2018-12-23 16:32:04]
床暖房ほしいけど今からじゃもう無理だよね
|
25:
マンション検討中さん
[2019-01-05 16:40:52]
設備も至って普通ですし、価格の割に狭いと思いました。この価格ならプラウド所沢とか築浅の中古買って内装クリーニングした方が良さそうですね。
|
26:
匿名さん
[2019-01-10 20:47:19]
駅近築浅中古がなかなか出ないんですよねー。ここより駅から遠くて3500万オーバーで出てたりを考えるとここが結構お買い得に感じてしまう。
|
27:
マンション検討中さん
[2019-01-11 10:46:56]
お買い得ではないけれど、今の相場で見るとそこまで高くはないと思う
住友タワーの影響で今後所沢市場がどうなるのか… |
28:
評判気になるさん
[2019-01-16 21:25:08]
そろそろ完売近いかな?
|
29:
評判気になるさん
[2019-01-17 17:12:02]
この時期に完売になりそうって早いペースですよね?近くでも色んなマンション出来るから迷ってます。
|
30:
マンション検討中さん
[2019-01-20 15:57:03]
もう残り少ない感じですか?なるべく下の階を探しています~
|
31:
マンション検討中さん
[2019-01-20 21:50:26]
モデルルーム行ったけど下の階は結構うまってましたよ。下の階でも目の前が開けてるので良さげな感じでしたけど、値段高い上の階しかないです。
|
32:
マンション検討中さん
[2019-02-11 18:52:56]
モデルルームに行ってきました。確かに下の階は
たくさん売れてました。 上の階も駅に近くて静でこの価格は高いとは 思わなかったです。 眺望もいいし、近道で行けば駅まで5分だし 候補です。東久留米も気になるがー駅がねー |
33:
匿名さん
[2019-02-11 19:50:14]
所沢って地形上、夏は暑すぎ、冬は寒すぎ、これってどうなんですか?生活しにくいのかな。
|
34:
匿名さん
[2019-02-14 02:46:03]
内陸ですからおっしゃる通りの気候です。ただそれは周囲一帯同じです。
所沢だけが周囲から飛び抜けて暑くて寒いわけではありません。 寒さに関してはさいたま市のほうが上です。 暑さ寒さを避けたいなら都心や沿岸部ですね。 |
35:
マンション検討中さん
[2019-02-14 03:22:48]
先日モデルルーム行ってきましたが、下の階はほぼ売れていましたね。
ただ、下の階にまだ売り出していない部屋があったのでそこは最後に出すんですかね。 値段は安くはありませんが、同条件の築浅の中古が意外に出ないので、 徒歩10分以内で新築と考えればそれほど高くないのかなとも思いました。 |
36:
通りがかりさん
[2019-02-25 08:53:17]
路上で看板持って宣伝してる人、もう少し身なりのきちんとした人を選んだ方が良いのでは。
マンションの印象まで悪くなる気がします。 |
37:
マンション検討中さん
[2019-02-26 14:00:30]
近くに住んでいますが、いいと思っています。
駅に近いし、大規模でもなく間取りが使いやす そうです。 眺めがいいのはいい。東町だし。 あとどれくらいあるのか知りたいです。 |
38:
マンション検討中さん
[2019-03-03 09:50:30]
価格表アップします。
眺めはいいとおっしゃってました。 |
39:
匿名さん
[2019-03-03 21:49:00]
線路に近いようですが、音はどうなのでしょうか?
|
40:
マンション検討中さん
[2019-03-26 20:32:25]
斜め前の駐車場に、14階建のマンション立つみたいだね。
|
41:
匿名さん
[2019-04-01 18:52:04]
14階建マンションの件、心配しましたが
リビングに面してないので安心しました。 好調そうなので、早く完売するといいですね。 |
42:
ご近所さん
[2019-04-04 18:07:01]
近くにできる14階建てのマンションはシエリアの南西側なので景観的には全く影響ありません。Aタイプの部屋の南側の窓から見えるかな。リビング側に景観を損なうような建築物はおそらくできないでしょう。(戸建て住宅地だし)
昨日(4/3)かな?クレーンが解体されたようです。外観が見える日も近いかも。 |
43:
名無しさん
[2019-04-05 23:55:23]
|
44:
名無しさん
[2019-04-05 23:59:59]
|
45:
ご近所さん
[2019-04-16 11:03:00]
足場が外され始めました@4/15~
|
46:
マンション検討中さん
[2019-04-29 00:38:02]
外観が見えるようになっていました!
|
47:
通りがかりさん
[2019-04-30 19:32:42]
階段と廊下の電気が点きました。夜は暖色系でほんわりした「後ろ姿」が見れますよ。
|
48:
マンション検討中さん
[2019-05-05 22:30:27]
内廊下じゃないの??
|
49:
eマンションさん
[2019-05-07 07:55:52]
|
50:
契約済みさん
[2019-05-27 09:42:24]
先日、夜のマンションに明かりが一つだけついていました
いよいよ内装工事? |
線路脇の通路を使うと6分くらいですよ。
(正式な道路じゃないのかも知れませんが)