シエリア所沢について情報が欲しいです。所沢ライフを満喫できると楽しそうですね♪
子育てしやすいか気になってます。いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。
公式URL:http://cielia.com/m/tokorozawa55/
所在地:埼玉県所沢市東町432番1(地番)
交通:西武池袋線・新宿線「所沢」駅 徒歩7分
売主:関電不動産開発
施工会社:未定
管理会社:関電コミュニティ
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
総戸数:55戸
間取り:3LDK
住居専有面積:65.04㎡~77.55㎡
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-11-02 14:55:27
シエリア所沢ってどうですか?
61:
購入者
[2019-07-10 03:29:02]
|
62:
検討板ユーザーさん
[2019-10-03 08:57:29]
今は実際の部屋が見れます。
実際の部屋が見れるのがいいですね。 確かに眺望は広がっていてよかったです。 案内されてる時に営業の方や住民の方同士が 挨拶や会話していて穏やか感じで住みやすそうだ と感じました。 |
63:
評判気になるさん
[2019-10-04 08:16:34]
ここのマンション悪いコメントもあまりなく、もう竣工して住み始めてる方もいるのにスレが伸びてないということは特に不満点もなく住みやすいマンションなのかな?
|
64:
匿名さん
[2019-10-09 08:26:59]
住んでいるものですが、特に不満はないですよ。駅も10分くらいで着くし。
これから購入するのであれば、所沢は建設中マンションあるのでよく検討した方が良いかと思います。 |
65:
名無しさん
[2019-10-10 23:55:45]
久しぶりにスレ上がりましたね~
私も居住者ですが、夫婦の会話で 「宝くじ当たったらスミフかブランズに買い替える?」「シエリアをもう一部屋買う!」 となる程度には気に入ってます。 鍵のシステムが便利で、これはなかなか他のマンションには無いので慣れたら他に移れません。 IHはお掃除が楽で感動してます。 ただやはり手狭なので、子供二人以上のファミリーには厳しいかも。 ゴミ出しも24時間ではないので、仕事等で収集日の朝に出せない人には都合が悪いかもしれませんね。 |
66:
匿名さん
[2019-10-13 21:33:19]
居住者です。とても住み心地良いです!
近道をすれば駅まで徒歩5分で着きますし、明るい商店街を通っても7分程です。 燃えるゴミが24時間出せないところ、浴室のドアが内開きなところ以外特に不満はありません。窓を閉めていたらお隣の声も物音も全く聞こえませんし、繁華街から少し離れている為静かです。 エレベーターやエントランスで会うと住人の方は皆さん気持ちの良い挨拶をして下さり感じが良いです。 |
67:
名無しさん
[2019-10-14 01:39:25]
|
68:
評判気になるさん
[2019-10-23 22:26:41]
ゴミ出し24時間いつでも良いというわけでもないのですね。いろいろマンションのゴミ出しの問題はよく耳にします。途中からだと、中々改善されないので、最初からルールとしてある方が気持ちよく、綺麗に使えていいと思います!うちのマンションはいつでもOKなのでパンパンで、臭いし虫も飛び回ってます…。
|
69:
名無しさん
[2019-10-24 09:25:23]
住んでいるものですが、かなり快適です。
気になる点は他の方がご指摘の浴室ドアくらいです。 線路わきの近道を使えば徒歩5分ですし、線路渡って線路沿い歩けばエミオの食品売り場に近いですし、アクセスは良いです。 アクセス、住み心地、住人、、、コスパは悪くないかもと思って、満足してます。 |
70:
匿名さん
[2019-10-25 09:33:12]
場所がちょうどいい感じですよね。プロペからは少し離れてるから静かだし。
マンションとは直接関係ないですが、あの駅までの近道の道がもう少し整備されれば良いなぁと思います。 |
|
71:
名無しさん
[2019-10-25 21:55:21]
線路沿いのあの道ってどこの管轄なんでしょうね?
公道?私道? 砂利道の区間は土が減って凸凹だし、今日みたいな土砂降りだと水没して使えないのが残念です。 普段はあの人混みと客引きがうるさいプロぺ通りを通らないで済むのが、このマンションの利点の1つだと思うのですが。 |
72:
マンション検討中さん
[2019-11-23 06:44:20]
駅から近いけど、今時床暖ないのと洗面所のドアが変なので購入はやめました。
まだまだ所沢はマンションが建つのでじっくり考えます。 |
73:
マンション比較中さん
[2019-11-23 08:50:42]
価格と場所が見合った相場通りのマンション。ブランズよりは遥かにいい物件ですよ。
|
74:
匿名さん
[2019-11-23 14:54:39]
近隣に住んでますが、昨今の所沢の値上がり考えると、かなり安いですね
私は買わないですが |
75:
マンション検討中さん
[2019-11-26 11:21:22]
駅から近くて便利そうですね。
73さんの言う通り相場通りの 良いマンションだと資料を見て思いました。 所沢の新築がこれから出てくるものが 今より安いとは考えられないし考えています。 床暖房は今の住まいについていますが、 そんなに重要なものでもないと思っているので残りも少なくきてるしね。 |
76:
マンコミュファンさん
[2019-11-26 17:24:52]
変にブランズ買うよりこっちのマンションの方がいい気がします。中住戸は狭いですが、きっちりアウトフレームだし、予算内で良いものを作ろうとしてる感はあると思うので、好感持てます。
|
77:
マンション比較中さん
[2019-11-28 20:30:14]
ブランズは管理費と修繕積立金が異常に高いですし,内廊下なのにエアコンが無いという不思議な仕様。それでいてあの価格ですから,ブランズと比較するなら間違いなくシエリアでしょう。
|
78:
マンコミュファンさん
[2019-11-28 20:57:27]
親会社がやってもたからどうですかね。
|
79:
マンション掲示板さん
[2019-12-15 18:40:30]
各部屋南東向きとのことなのですが、実際日当たりはどうなんでしょうか?
|
80:
通りがかりさん
[2019-12-19 00:00:07]
マンションの前に高い建物もないですし、日当たりはとてもいいです!
|
ここに決めて良かったと思えますように。
オール電化で光熱費が節約できるといいな。