シエリア所沢について情報が欲しいです。所沢ライフを満喫できると楽しそうですね♪
子育てしやすいか気になってます。いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。
公式URL:http://cielia.com/m/tokorozawa55/
所在地:埼玉県所沢市東町432番1(地番)
交通:西武池袋線・新宿線「所沢」駅 徒歩7分
売主:関電不動産開発
施工会社:未定
管理会社:関電コミュニティ
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
総戸数:55戸
間取り:3LDK
住居専有面積:65.04㎡~77.55㎡
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-11-02 14:55:27
シエリア所沢ってどうですか?
41:
匿名さん
[2019-04-01 18:52:04]
|
42:
ご近所さん
[2019-04-04 18:07:01]
近くにできる14階建てのマンションはシエリアの南西側なので景観的には全く影響ありません。Aタイプの部屋の南側の窓から見えるかな。リビング側に景観を損なうような建築物はおそらくできないでしょう。(戸建て住宅地だし)
昨日(4/3)かな?クレーンが解体されたようです。外観が見える日も近いかも。 |
43:
名無しさん
[2019-04-05 23:55:23]
|
44:
名無しさん
[2019-04-05 23:59:59]
|
45:
ご近所さん
[2019-04-16 11:03:00]
足場が外され始めました@4/15~
|
46:
マンション検討中さん
[2019-04-29 00:38:02]
外観が見えるようになっていました!
|
47:
通りがかりさん
[2019-04-30 19:32:42]
階段と廊下の電気が点きました。夜は暖色系でほんわりした「後ろ姿」が見れますよ。
|
48:
マンション検討中さん
[2019-05-05 22:30:27]
内廊下じゃないの??
|
49:
eマンションさん
[2019-05-07 07:55:52]
|
50:
契約済みさん
[2019-05-27 09:42:24]
先日、夜のマンションに明かりが一つだけついていました
いよいよ内装工事? |
|
51:
匿名
[2019-05-28 22:57:00]
私も週末に見に行きました。建物はほとんど完成して、エントランス周りの工事をしているようでした。
それから、どなたかが書いていた線路沿いの近道ですが、地図を見てどこの事か悩んでいたのが行ってみてようやく分かりました。 Googleマップだと道が寸断されて通れないように見える所が、実際は狭いけどちゃんと歩道として通り抜けられるようになっているんですね。 駅徒歩7~8分のつもりで購入したマンションが近道使えば徒歩5分だったのは、かなり得した気分です♪ |
52:
匿名さん
[2019-05-31 07:06:54]
意外と駅近だし、プロペ通りも近いので住むのが本当に楽しみです。ただ掲示板とかでもあまり騒がれていないのがちょっと心配。
|
53:
匿名さん
[2019-05-31 20:41:44]
駅への近道は雨の日はNGですが、プロペ通りを通らないで済むのはナイスです。
少し先になりますがねぎしの交差点のタワマンができて、コンビニが出店すると便利ですね。 |
54:
匿名
[2019-06-01 11:30:06]
>>53
コンビニやドラッグストアが入ると嬉しいですね。 1~3階は商業施設になるそうで、ますます便利になる予感です。 ところでこのスレッドって物件概要のリンクも無いし、他物件の検討スレ見てても「ご近所物件」に表示されないのは何故なんでしょう? そのせいでスレがなかなか賑わわないのかな、と思いました。 |
55:
匿名さん
[2019-06-01 18:43:09]
もうほとんど売れちゃってるみたいだし、完成間近だし、よしとしましょー(^∀^)謎…w
エントランス近辺の植林も終わって、外回りはもうすぐ終わりっぽいですよ。 |
56:
入居済みさん
[2019-06-28 16:40:52]
|
57:
口コミ知りたいさん
[2019-06-29 20:19:43]
イオン潰れちゃうんですね。あと施設がどうなるのか気になりますね。
ショッピング施設なら嬉しいけれど |
58:
マンション検討中さん
[2019-06-29 20:26:17]
少しだけど車から外回り、駐車場辺りが見えました。
パッと見ですが、いい感じだなと。 花壇かなと思える所にライトが所々についてて、これもまたいい感じ。 落ち葉がいっぱいあったり、虫が嫌いなので、ほどほどの植栽という所が自分の中ではポイントアップです。 |
59:
名無しさん
[2019-06-30 04:22:16]
イオン閉店となると余計にブランズのタワマンに入るお店が気になりますね。
>>58さん 私も虫がダメなので気持ち分かります!木の下を通るアプローチや中庭のある物件を避けて、ここにたどり着きました。 隣の市有地の雑草が気になったので市に確認したところ、どうやら年に6回ぐらい除草をしてくださるそうで、少しホッとしました。 |
60:
ご近所さん
[2019-07-03 13:05:11]
イオンの食品売り場は食材の質が悪すぎて使えないのでむしろウェルカムです。建物自体も相当古いし建て替える時期ということでしょう。
西友こそ最高の立地にあるのにあの状態で放置はもったいなさすぎる・・・ |
リビングに面してないので安心しました。
好調そうなので、早く完売するといいですね。