住宅コロセウム「やはり郊外は人気がないわけで…」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. やはり郊外は人気がないわけで…
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-22 21:25:00
 

不動産経済研究所が14日発表した5月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉4都県)のマンション
市場動向によると、発売戸数に対する契約率は前年同月比6ポイント減の76.3%だった。

年間8万戸規模の大量供給は続いているが、郊外のマンションが敬遠される傾向が強まり、
4カ月ぶりに80%を割り込んだ。
販売在庫は前月末比566戸増の6026戸に膨らんだ。

都心の用地不足で立地の郊外化が進んでいるが、都心から遠く、一戸建てと価格面で競合する
地域では苦戦している。

[スレ作成日時]2006-06-18 13:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

やはり郊外は人気がないわけで…

482: 匿名さん 
[2006-06-22 14:51:00]
>480
同意できますね。
上から落ちるのは簡単にできる、下からはい上がるのは大変だと痛感しています。

都心の実家は庭付き戸建てでしたが、親も年を取ったので売却してマンションを契約しました
多少狭くならずにかなり占有面積は大きくなり、
おまけに賃貸用の2LDKも手に入りました、
両親は年金が大幅に増えたようだと喜んでいます。
483: 匿名さん 
[2006-06-22 15:21:00]
>>482

上とか下とかはどうでもいい。

あなたの実家は例えば5000万で買ったものが1億で売れたような状態なんでしょ?
そういうラッキーな世代ってありますよね。
ただ、それは今から住宅を購入する場合、あり得ないって思っていた方がいいですから、
あんまりそういうラッキー話を聞いても参考にはなりませんね。

>>481

戸建ての方がマンションより初期取得費用+維持費用が高ければそうなるけど、
実際は一部の高地価の商業地などをのぞくと、
80平米くらいのマンション価格と30坪くらいの戸建て価格は競合するからね。
484: 匿名さん 
[2006-06-22 15:31:00]
485: 匿名さん 
[2006-06-22 18:13:00]
486: 匿名さん 
[2006-06-22 20:53:00]
487: 匿名さん 
[2006-06-22 21:15:00]
488: 匿名さん 
[2006-06-22 21:23:00]
489: 匿名さん 
[2006-06-22 21:25:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる