不動産経済研究所が14日発表した5月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉4都県)のマンション
市場動向によると、発売戸数に対する契約率は前年同月比6ポイント減の76.3%だった。
年間8万戸規模の大量供給は続いているが、郊外のマンションが敬遠される傾向が強まり、
4カ月ぶりに80%を割り込んだ。
販売在庫は前月末比566戸増の6026戸に膨らんだ。
都心の用地不足で立地の郊外化が進んでいるが、都心から遠く、一戸建てと価格面で競合する
地域では苦戦している。
[スレ作成日時]2006-06-18 13:27:00
やはり郊外は人気がないわけで…
422:
匿名さん
[2006-06-21 23:32:00]
|
423:
匿名さん
[2006-06-21 23:35:00]
まあいいよ芦屋にいるような金持ちは
坪単価1000万でも1000坪くらいかうんやろうし ちょっと話が違いすぎる |
424:
匿名さん
[2006-06-21 23:36:00]
|
425:
匿名さん
[2006-06-21 23:38:00]
5000万なら新浦安とか品川
そこらあたりになるんじゃない |
426:
匿名さん
[2006-06-21 23:40:00]
お金でしか物事をはかれない人は
(芦屋の地価が安いだの言ってる人は) 一度芦屋の豪邸街を見学に行ってみてよ。 関東にああいう格のある街は存在しないから。 |
427:
匿名さん
[2006-06-21 23:41:00]
|
428:
匿名さん
[2006-06-21 23:44:00]
|
429:
匿名さん
[2006-06-21 23:47:00]
|
430:
匿名さん
[2006-06-21 23:48:00]
中野とかはどうだっけ
ちょっと高いんだっけな |
431:
匿名さん
[2006-06-21 23:50:00]
5000マンだったら、結構山手線に近いマンションもあるんじゃないの?
|
|
432:
匿名さん
[2006-06-21 23:55:00]
今だと大崎とか?駅前に作ってるね
ゴミゴミしてそうだけど15年後とか化ける可能性はありそうだよね。 |
433:
匿名さん
[2006-06-22 00:05:00]
>>426
あなたは、芦屋に住んでいるのですか、それとも高級住宅お宅ですか |
434:
匿名さん
[2006-06-22 00:09:00]
関西イラネ
|
435:
匿名さん
[2006-06-22 00:10:00]
5000万あれば広さと向きと周辺環境を我慢すれば山手線徒歩圏も買えるけど、
郊外でもっと快適な住居を選ぶ人も多いと思うよ。 |
436:
匿名さん
[2006-06-22 00:14:00]
多摩NTはどう
|
437:
匿名さん
[2006-06-22 00:15:00]
実家に帰る予定のない場合だったら東横線の日吉で、
出来れば徒歩15分圏内の中古戸建てが良いな。 |
438:
匿名さん
[2006-06-22 00:17:00]
日吉はちょっと引かない
商店街が古いよ |
439:
匿名さん
[2006-06-22 00:25:00]
それだと再開発地域か。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&icon=ma... 東戸塚の地図だけど境木本町はかなり良いよ。 きっちり60坪以上に区画整理されていたし、中古価格も5000万強から買えるし東戸塚の街全体も綺麗で住んでる人も結構レベル高いらしいし。 |
440:
匿名さん
[2006-06-22 00:29:00]
ローカルすぎ
|
441:
匿名さん
[2006-06-22 00:29:00]
予算5000万だと、
調布市とか三鷹市の駅近マンション80平米も危ないぞ。 新築マンション買うにはいかにも中途半端な予算。 5000万なら郊外の30坪の建売り戸建てでも買っとくのが無難だよ。 |
千葉や埼玉にも1000坪の住宅はあるよね、広い邸宅が買えるのもひとえに
関西の地価が安いからだと気づかないのかな。
大和郷や松濤あたりの15%〜20%程度でしょう?
あのあたりに同価格の200坪の邸宅は沢山ありますよ。
埼玉には1000坪の平屋の大豪邸もありますよ。
でも冷静に考えて200坪以上の住宅は趣味の域でしょうね。