住宅コロセウム「やはり郊外は人気がないわけで…」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. やはり郊外は人気がないわけで…
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-22 21:25:00
 

不動産経済研究所が14日発表した5月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉4都県)のマンション
市場動向によると、発売戸数に対する契約率は前年同月比6ポイント減の76.3%だった。

年間8万戸規模の大量供給は続いているが、郊外のマンションが敬遠される傾向が強まり、
4カ月ぶりに80%を割り込んだ。
販売在庫は前月末比566戸増の6026戸に膨らんだ。

都心の用地不足で立地の郊外化が進んでいるが、都心から遠く、一戸建てと価格面で競合する
地域では苦戦している。

[スレ作成日時]2006-06-18 13:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

やはり郊外は人気がないわけで…

402: 匿名さん 
[2006-06-21 10:03:00]
芦屋ボートもあるしいいよね
403: 匿名さん 
[2006-06-21 10:07:00]
芦屋にもミニ戸が増えてるしいいよね
4000マン位で売ってるしね
404: 匿名さん 
[2006-06-21 10:09:00]
モナコってTAXフリーだぜ。
こんな住みやすいトコないだろ?
405: 匿名さん 
[2006-06-21 10:14:00]
モナコは庶民っぽさが好き
406: 匿名さん 
[2006-06-21 10:56:00]
>>400
掲示板の人が知らないと思っていい加減な投稿はやめましょうよ。
都心の高級住宅地だってさすがに坪/500万円の住宅地は少数派ですよ。
路線価を見ればすぐわかることです、都心の住宅地で2〜2.5倍程度はありますが
4〜5倍なんてないですよ。
407: 匿名さん 
[2006-06-21 11:03:00]
Yahoo不動産でもググればすぐわかるのに
408: 匿名さん 
[2006-06-21 18:29:00]
芦屋は50から100くらいだろ。
六麗荘も含めて。
東京でいえば、三鷹、武蔵野より外側の郊外地域くらい。
409: 匿名さん 
[2006-06-21 18:59:00]
芦屋は東京の田園調布以上のステータスがある。
東京しか知らない連中からすれば信じられないことだが…。
410: 匿名さん 
[2006-06-21 19:09:00]
芦屋と言えば関西の大企業の社長の邸宅なんかが聳え立っている
イメージですね。
411: 匿名さん 
[2006-06-21 22:27:00]
住宅地の「格」って価格だけでは測れない。

芦屋を実際に知っていれば、「芦屋は三鷹や武蔵野郊外と価格は同じ」とは書き込まないと思う(三鷹や武蔵野とも関東ではいいとこだけど)。

知った時点で価格で比較する意味の無さを感じるだろうから。関西のもつ歴史や文化ってやはり関東より深いところがあります。
412: 409 
[2006-06-21 22:38:00]
>>411
その通り。「芦屋は日本一の高級住宅街」との評価もある。
田園調布はおろか松涛や愛宕などと比べても、芦屋は「格」が高い。

言っておくけど、神奈川やサイタマには高級住宅街は存在しません。

話は変わるが、
最近、神奈川県の人口が大阪府の人口を超えたそうだが、
神奈川「県」が大阪「府」に敵うはずがない。
413: 匿名さん 
[2006-06-21 22:41:00]
関西の三田は高級住宅地と聞きましたが
414: 匿名さん 
[2006-06-21 22:41:00]
>住宅地の「格」って価格だけでは測れない
おっしゃるとおりです。
でも、芦屋の適正値段をしらずにかきこんでいる人がいるので、価格を書き込みました。
芦屋は親戚がいるので知っております。
>芦屋を実際に知っていれば、「芦屋は三鷹や武蔵野郊外と価格は同じ」とは書き込まないと思う
だから、これには同意できません。
別に価格が低くてもいいじゃないですか。
>価格だけでは測れない。
こういう風に言ってるんだから。
415: 匿名さん 
[2006-06-21 22:44:00]
う〜ん、関西ネタはつまらん。
芦屋も大阪もどうでもいいや。
416: 匿名さん 
[2006-06-21 22:46:00]
千坪の家もあるし
豪邸の土地代は10億は下らんと思うよ
417: 匿名さん 
[2006-06-21 23:21:00]
まああんな豪邸に住むより
中野のしみったれた雰囲気が好き

番町や島津山や芦屋は住むには少し寂しい
418: 匿名さん 
[2006-06-21 23:22:00]
芦屋の人間は金持ち過ぎてあんまり興味がない
全然違う世界や
419: 匿名さん 
[2006-06-21 23:25:00]
中央線の居酒屋は最高やね
中野や高円寺荻窪に西荻に吉祥寺
420: 匿名さん 
[2006-06-21 23:26:00]
普通のサラリーマンが買えるマンションの話の方が興味ありますね。
予算が5000万として都心に住むか、郊外に住むか?などなど。
421: 匿名さん 
[2006-06-21 23:30:00]
みな中野とかけっこうすきやろ 俺んちに青葉
西荻は戎

ああいう雰囲気いいぜ
最高だよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる