東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

9838: 匿名さん 
[2019-05-01 11:15:50]
>>9832 匿名さん

いやだからここはバス便だから。徒歩検索にはそもそも引っ掛かる必要はないでしょ。わざわざネガすることではないよ。
9839: マンション検討中さん 
[2019-05-01 11:17:03]
ここのマンションはプラウドより安いのは安物マンションなので当たり前ですが、住んでる人も安物っぽい人が多くなりますか?
マンション始めてなので、そこを心配してます
9840: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-01 11:27:08]
実際、竣工・引渡し後は、武蔵関駅を使う人が多いのでは…
上石神井で急行に乗り換えれば、都心まで早いです。(準急は武蔵関駅停車)

ただ、ブリリア石神井台とここを比較検討してる人も多いので、条件面で勝る石神井台が完売するまでは厳しいですね。
9841: マンコミュファンさん 
[2019-05-01 11:53:21]
>>9839 マンション検討中さん
安物っぽい人と言う定義は?またあなたとの類似性有り?
9842: 匿名さん 
[2019-05-01 11:53:44]
現在、候補として検討してます。
リビングの形は、やはり横型が人気ですか? 縦型だと窓のない部屋が出来て、息苦しやカビが心配です…

横型リビングにお住まいの方、窓のない中部屋はどのように使われてますか?
実際は物置部屋になってしまってますか?
9843: マンコミュファンさん 
[2019-05-01 11:55:23]
>>9840 検討板ユーザーさん
変更無しでしょうね。
9844: マンション検討中さん 
[2019-05-01 13:43:34]
>>9839 マンション検討中さん

いやだから、そういうのいらないから。笑
ネガるの構わないけど、もっと論理的にお願いしますね。
9845: 匿名さん 
[2019-05-01 13:50:56]
>>9840 検討板ユーザーさん

ここ買って西武新宿線を使う理由あるか?
中央線使いたいからここ検討するのであり、そもそも西武新宿線使うならここにはこない。下手な石神井台誘導はやめとけよ。
9846: マンション検討中さん 
[2019-05-01 13:54:10]
>>9836 匿名さん

優良誤認って何?

素晴らしい物件ってこと…?
9847: 匿名さん 
[2019-05-01 14:02:16]
>>9845 匿名さん
確かに
でもさ、中央線使いたいからって理由でバス便も辞さないんなら、ここである必要無いんだよな、たくさんあるから
それから、三鷹始発って言うんなら、三鷹の先にあるマンション買えばいいよ、三鷹で始発乗り換えれる
9848: 匿名さん 
[2019-05-01 14:04:26]
>>9846 マンション検討中さん
悪いものを良いものと錯覚させることです
詐欺と大差ありません
9849: 匿名さん 
[2019-05-01 14:55:06]
>>9847 匿名さん

ないからここに辿りついてます。またここなら自転車で三鷹にも吉祥寺にも行けるから、その辺りの距離感も気に入ってるのですよね。まあいずれにしても、どこを選ぶかは個々人の自由ということで。
9850: マンコミュファンさん 
[2019-05-01 16:42:54]
>>9847 匿名さん
言わんとする事はわかるのだが。
例えば国立駅から乗り三鷹駅で一旦降りて、別のプラットホームに移動して中央線各駅停車に座るために一本待つ。うーん、やらんでしょうな。
9851: 匿名さん 
[2019-05-01 17:06:32]
>>9848 匿名さん

えっ!、ここの売り方は詐欺まがいなんですか!?
9852: 匿名さん 
[2019-05-01 17:17:56]
>>9850 マンコミュファンさん
バスよりはマシかと思いますよ!
9853: 匿名さん 
[2019-05-01 17:36:11]
マンション名がいい例ですが、一番わかりやすいのは、第1期の販売のときに、すぐに完売しなかったので、使った言葉がこれです。

第1期×××戸販売御礼!
9854: 匿名さん 
[2019-05-01 18:01:46]
三鷹駅まで20分という選択肢なら、日野とかも検討の余地ありそうですね。
9855: 匿名さん 
[2019-05-01 18:15:58]
ホーム移動が面倒とか言うけど
バス停からホーム移動なら喜んでするのかい?
9856: 匿名さん 
[2019-05-01 18:39:40]
>>9855 匿名さん

時間だけの問題ではなくて、三鷹や吉祥寺が生活圏ということに魅力を感じてます。会社帰りに三鷹で食事を、休日に自転車でフラッと吉祥寺に買い物をというのがしたいのですよね。
9857: 匿名さん 
[2019-05-01 18:42:52]
でしたら、新築にこだわらず、中古や賃貸に住んで、自分が本当に住みたいマンションを探したほうがいいと思いますよ。
9858: 匿名さん 
[2019-05-01 18:51:27]
>>9849 匿名さん
まあ個人の自由というのはその通りなんですけど、
この物件が選ばれていないというのが現実です。
9859: 匿名さん 
[2019-05-01 18:55:16]
>>9856さん
自分は、この地域のマンションに住んでいますが、その前は賃貸でした。
地元に住んでいると、あたらしいマンションができたのかとか、そういう情報が速いです。
地域の良さや、逆にだめなところも見えてきます。
マンションの相場もわかってくるし。
それで、マンションを決めるといいですよ。
自分も、いま住んでいるところは悩みに悩んで決めましたが、とても満足しています。
9860: 匿名さん 
[2019-05-01 18:55:22]
>>9856 匿名さん

そんなもん、自転車有りなら山程あるけど何故にここ?
買ったら最後、定住も地獄、売却は大損、賃貸は激安の物件なのに?
9861: 匿名さん 
[2019-05-01 19:02:28]
>>9860 匿名さん

そんな三重苦の部件なんですか?
買わない方が安全ですか?
9862: 匿名さん 
[2019-05-01 19:05:00]
資金的にぎりぎり、70年借り続ける覚悟がある、子どもがいない
そういう人以外はあまりおすすめできません。
9863: マンコミュファンさん 
[2019-05-01 19:21:30]
>>9852 匿名さん

そーゆう事ではなく、既に目的地に行く電車に乗っているのに、わざわざ乗り換えるのかと言うことです。
9864: 匿名さん 
[2019-05-01 19:25:01]
>>9863 マンコミュファンさん

三鷹で各停でいいじゃないですか?
贅沢な通勤ですよ。
9865: 匿名さん 
[2019-05-01 20:04:30]
>>9860 匿名さん
東京の中心に電車で30分以内。三鷹、吉祥寺が自転車を使えば生活圏内なんて素敵だな。
でも予算は少ない。
あれ、なんかこの辺の新築物件に比べれば安い物件だな。ここなら買えるかも。
こういう人がここに来ているんでしょう。

そこで、私でも三鷹、吉祥寺圏内に住めるのかもという大きな夢を見てしまっているので、定借とかデベにいいように説明されて盲目になって買ってしまった。そんな人が数十人いるんですよ。そろそろイジメはやめましょう。
いわれなくても苦労されるんですから。
9866: 匿名さん 
[2019-05-01 20:29:59]
不動産ってまんま資本主義なんだよな
経済力の無い安い物件しか買えない人は確実に損をするようになっている
9867: 匿名さん 
[2019-05-01 20:51:04]
買ってしまったのら、早めに売り抜けましょう。
そして、次は騙されないことです。
9868: 匿名さん 
[2019-05-01 20:57:31]
>>9865 匿名さん

ほんと、そうですね。
きっと買われた方たちは、みなさんいい方たちばかりなのでしょう。

こういう売り方は止めてほしいものです。
儲かるのは、地主だけなのですから。
9869: 周辺住民さん 
[2019-05-01 23:37:57]
三鷹で乗り換えれば一緒との事で三鷹から10分、駅徒歩10分の新築マンション調べたけど
そんなマンション無かったよ。いくらでもあるとは言い過ぎでないでしょうか?
9870: 周辺住民さん 
[2019-05-01 23:40:28]
3LDKの予算4500万以下って条件でした。条件足らず失礼しました。
9871: マンション掲示板さん 
[2019-05-02 04:07:30]
>>9860 匿名さん

詐欺、地獄、大損、激安、、、と、なんだか誹謗中傷の連投で、ただの荒らしみたくなってきましたね。笑 何かこの物件に私怨があるのですか?もう少しまともな議論ができると思ってたのに残念です。
9872: マンション掲示板さん 
[2019-05-02 04:33:35]
>>9865 匿名さん

大きな夢!ウケました。あなたどの立場でマウント取りにきてるのですか?
でも前段はその通りだと思います。そういうニーズはかなりあると思いますよ。というか三鷹吉祥寺エリアに限らずブランドやターミナル駅のバス便物件は全てそういう人たちで成り立っています。
駅近の所有権は高くて買えない、それが多くの人の現実です。もしあなたが駅近所有権の一人なら素直に羨ましく思います。でもだからといってここでマウントとるのはどうかと思いますけどね。笑
9873: 匿名さん 
[2019-05-02 04:40:34]
>>9871 マンション掲示板さん

9860さんではありませんが、まともな議論とは、どんなものを求められているのですか?
9874: マンション掲示板さん 
[2019-05-02 04:55:23]
>>9873 匿名さん

ただのディスりや誹謗中傷ではなく、ネガポジどちらでも構いませんが検討者の参考になるような論理的な議論ですね。
9875: 匿名さん 
[2019-05-02 05:10:19]
>>9874 マンション掲示板さん

でしたら、まずご自身で、質問なり、具体的な事例を書かれては?
9876: マンション掲示板さん 
[2019-05-02 06:58:36]
>>9875 匿名さん

私はここを前向きに検討しています。その前提でのまともな議論です。私の質問や参考になる事例があれば都度提供させてもらいます。
9877: 匿名さん 
[2019-05-02 09:03:42]
>>9876 マンション掲示板さん

私も、検討していましたが、いろいろ不安があて躊躇しています。
では、質問させていただきますが、いくらぐらいの部屋を購入して、何年後に、いくらぐらいで売却しようとお考えでしょうか?
9878: マンション掲示板さん 
[2019-05-02 10:01:54]
>>9877 匿名さん
売却考えてる人がこの物件に手を出しちゃ絶対にダメだよ
9879: 匿名さん 
[2019-05-02 10:41:48]
>>9869 周辺住民さん
この物件から三鷹駅改札まで時間で測らないと公平ではありません、やり直し
9880: マンション掲示板さん 
[2019-05-02 12:39:31]
>>9877 匿名さん

以前も書きましたが売却についてそこまで具体には考えていません。でも子どもの通学を考えると10年から15年くらいは住むことになりそうです。住戸の条件にあまり拘りはなく購入額は4000から4500くらいでしょうか。極力、初期費用は抑えたいと思ってます。
9881: 匿名さん 
[2019-05-02 14:06:19]
>>9880さん

ここで4000万以下で買うことができるのは、2LDKのパンダ部屋だけです。
4500万円で買える部屋も、おそらく日当たりの悪いセンターコートあたりぐらいでしょう。
最多価格帯は4000万円代後半と考えるべきでは?
そのぐらいの資金は最低ないと、まともな部屋は買えません。
広告に騙されてはいけません。

よけいなお世話かもしれませんが、売却価格はイメージされていたほうがいいようにも思います。
9882: 匿名さん 
[2019-05-02 16:04:53]
購入を考えている方は、きちんと売却のことを考えておいたほうがいいです。
もちろん、70年間借り続けるので関係ないという方もいるでしょう。
でも、人生なにがあるかわかりません。
マンションの寿命よりも先に、自分が死んだときにどうやって処分するのか、とか。
考えておくことは大事です。

あたり前ですが、ここは定借です。
価格は急激に下がっていきます。
35年を切れば、基本ローンは組めないので、売却も困難になります。
そんなときに、資金が必要になったら、あなたならどうしますか?
9883: 匿名さん 
[2019-05-02 16:14:30]
>>9882 匿名さん
消費者金融から借ります(`-ω-´)?

9884: 匿名さん 
[2019-05-02 16:37:14]
>>9882 匿名さん
言いたいことはわかるし、ここが嫌いなんだろうけど、余計なお世話だな。
君が買わなきゃいいのよ。
9885: 匿名さん 
[2019-05-02 16:44:53]
余計なお世話だと感じるなら、スルーしてください。
地元民なので、この場所に思い入れがあります。
優良誤認広告に憤りは感じていますが、この物件が嫌いなわけではありません。
定借スキームとかに騙されないように注意喚起しています。
9886: 匿名さん 
[2019-05-02 21:22:43]
販売初期に「販売御礼」と謳って大顰蹙かってたけど、武蔵小金井のプラウドタワーも「分譲御礼」してて笑ったよ
郊外は売れなくなったと言うけど何処も成約率悪いんだろうな
9887: 匿名さん 
[2019-05-02 21:28:00]
でかでかと、111戸販売御礼!とか謳ってましたね。
そんな言葉で騙せるとでも思ってるんでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる