東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

9337: 匿名さん 
[2019-04-10 21:39:34]
定期借地権マンションと投資家が多数購入したタワーマンションが管理の永続性の点ではリスクがありますね。
9338: 匿名さん 
[2019-04-10 21:41:59]
定期借地権マンションの利点は土地分譲よりはやや安い価格で購入できる事。
この立地でバス便であっても中央線利用が可能な事。
この2点に魅力を感じる人は購入すれば良いです。
9339: 匿名さん 
[2019-04-11 02:12:11]
京王線から西武新宿線の間なら全て中央線バス便物件だと思うんだが、どうかな?
その中から定借のコレ選ぶ人は何に惹かれたんだろう
9340: eマンションさん 
[2019-04-11 03:04:21]
>>9339 匿名さん
ここしか買えなかったんだろ
それ以外の理由は分からない
9341: 匿名さん 
[2019-04-11 07:28:41]
>>9339 匿名さん

京王線物件だけど、中央線へのアクセスも便利
西武新宿線物件だけど、中央線へのアクセスがよい
とかでしょ。
マンション名に隣接の地域名を一個飛び越してつけるっていうのは、さすがに見たことがない。
せめて、所有権だったら騙された感も低いんだが、定借ではなあ。
9342: 匿名さん 
[2019-04-11 13:42:41]
ふつうに23区アドレスを押し出して、三鷹もアクセス良いですよ、ブリリア練馬関町じゃダメだったのかな?
少なくともここまで叩かれて馬鹿にされる事はなかったと思う。
9343: 匿名さん 
[2019-04-11 15:44:39]
>>9342 匿名さん
結局この立地で定借なので売れ行きは変わっていなかっただろうけど、
クソ物件オブザイヤー然り、これだけ馬鹿にされることは無かっただろうね
9344: 匿名さん 
[2019-04-11 16:17:36]
デベが欲をかいたんだろうね。
練馬よりも三鷹にしたほうが高く売れると思ったんでしょ。
9345: 匿名さん 
[2019-04-11 18:47:42]
まぁ、売れ行きが変わっていたとは思えませんが、少なくとも購入者の肩身がせまいのはデベのせいだね。
東京建物をブリリアを選んで高い買い物を買ってもらうわけだから、デベのブランディング失敗しました!じゃああまりにもお粗末すぎて…
9346: 匿名さん 
[2019-04-11 20:33:07]
なんか恥ずかしいっていう状況
9347: マンコミュファンさん 
[2019-04-11 21:30:38]
ネガの投稿もかなり恥ずかしいと思うけど。
クソ物件と思うなら黙って去ればいい。
9348: 匿名さん 
[2019-04-11 21:58:02]
>>9344 匿名さん
それにしてもちょっと見栄を張りすぎたね。
この近辺で三鷹と付けている物件なんてひとつもないしね。
関町か武蔵関が多い。
武蔵野でギリギリ許せる範囲。
9349: 匿名さん 
[2019-04-11 21:59:19]
>>9347さん

そういうあなたは、何が目的でここに書き込みをしているのでしょうか?
ネガを批判しても、これだけツッコミどころ満載な物件ですから、次々に現れるだけですよ。
ネガの意見をくつがえすような、この物件の素晴らしさについてでも、ぜひ語ってください。
9350: 匿名さん 
[2019-04-11 22:06:49]
三鷹の名前と定借でなかったら、まあまあ良いマンションじゃない?
9351: 匿名さん 
[2019-04-11 22:54:37]
>>9350 匿名さん
あと武蔵野市アドレスだな
9352: 匿名さん 
[2019-04-11 22:59:42]
>>9351 匿名さん

だね。
それかもっと武蔵関駅に近いか。
今の立地が中途半端すぎて絶望的に終わってる。
9353: 更新橋 
[2019-04-11 23:13:46]
数日前の様子です。
数日前の様子です。
9354: 匿名さん 
[2019-04-11 23:21:14]
>>9353さん

この位置から撮影すると、のどかな感じがしますね。
9355: 匿名さん 
[2019-04-11 23:25:13]
>>9352 匿名さん

たしかに、どちらからも微妙に離れていますよね。

武蔵野市でなくて練馬区の端、所有権でも普通借地でもなく定借、駅からは遠くて、しかも最寄りは三鷹ではなく武蔵関、その打開策としてのマンション名なんでしょうね。
せめて、目の前の通りが三鷹通りだったら、ブリリアシティ三鷹通りと名付ける手もあったかもしれませんが、ここは中央通りなんですよね。
9356: 匿名さん 
[2019-04-12 08:11:12]
確かに所有権でもうちょっと南下して武蔵野市アドレス、または所有権でも武蔵関に近く10分以内くらい(三鷹バス利用化)、で価格は今のままならもう少しまともに売れてたかも
9357: デベにお勤めさん 
[2019-04-12 13:29:26]
>>9353 更新橋さん

写真アップありがとうございます。
この写真を見ると、やはりおすすめは南向きの棟の東側上層階ですね。
いくら日当たりがよくても、西側は三鷹通りの車でうるさそうですし。
9358: 匿名さん 
[2019-04-12 13:31:15]
そろそろ第2期第4次が告知されるはずだけど、予告通りに3500万円の部屋は売り出されるかな?
9359: 匿名さん 
[2019-04-12 14:05:34]
>>9353 更新橋さん
お写真ありがとうございます!
白を基調に上品に仕上がり、吹き付けも気になりませんね。
9360: 購入経験者さん 
[2019-04-12 14:19:36]
新築時の吹付けは気にならないと思いますが、5年もすれば道路側は粉塵が凹凸に付着して汚れてきます。10年もすればチョーキングで表面がカサカサになり見るからに劣化して見えます。日当たり良い面ほど劣化が早いです。
タイルが持て囃されるのは経年劣化が判りにくく高級感があるからです。
建築費が安く抑えられるのでこのマンションの指向性と一致してて宜しいかと思います。
9361: 匿名さん 
[2019-04-12 14:34:55]
吹き付けで白の単色だとどうしても安っぽくというか団地っぽい感じは出てきてしまいますね
もうちょっとツートーンにするとか一部コーナーサッシを使用するとか出来なかったものなんですかね…
9362: 匿名さん 
[2019-04-12 14:52:55]
吹付けは数年で色あせて残念なことになる。塗替えは大規模修繕の十数年後。
9363: 匿名さん 
[2019-04-12 15:02:10]
南側は思いっきり日当たり良さそうですもんね。
夏場は、暑さもこたえるかもしれません。
9364: 匿名さん 
[2019-04-12 15:15:03]
ちょっと吹き付けを褒めたら、すぐにネガが湧いてきた、春を感じる…
9365: 羽虫 
[2019-04-12 15:30:47]
ポジの脳味噌お花畑だから羽虫が沸くのは宿命なんだよ
9366: 匿名さん 
[2019-04-12 15:46:17]
なんでもかんでも批判的に受け止めないで、真摯に耳を傾けてみたら。
吹き付けは安く仕上げられるが、耐久性がないっていうのは事実でしょう。
それは、現実として受け止めないと。
安いけど耐久性がないほうをとるか、高くて耐久性があるほうをとるか。
それは個人の選択。

9367: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-12 17:20:43]
>>9310 口コミ知りたいさん

学区は関町小と石神井西中。
非常に良いですよ!
9368: 匿名さん 
[2019-04-12 20:42:31]
粘着ネガ張り付き物件オブザイヤー
9369: 匿名さん 
[2019-04-13 08:15:49]
ネタ物件でも住んだらミヤコ
9370: 匿名さん 
[2019-04-13 10:01:29]
>>9367 検討板ユーザーさん

小学校は、青梅街道渡るのが、気になりますね。
9371: 匿名さん 
[2019-04-13 13:31:31]
西中は立野町の練馬の中では割と裕福な家庭の子が多いですね。
関町小は学区は関町近辺のみなので良くも悪くも庶民的な印象です。
9372: 匿名さん 
[2019-04-13 17:26:27]
竣工するのは年末だっけか。
さあ、そこまでに完売するのか、お手並み拝見ってとこだな。
石神井は、さすがにそのあたりでは完売してそうだから、そっちの営業を応援で回せるだろうし。
竣工後に売れ残っていたら、値引きされるのを期待しているが。
9373: 匿名さん 
[2019-04-14 16:11:03]
>>9372 匿名さん

ここも石神井も営業の数の問題ではないのではないかな。石神井なんて一本釣りだろうから、営業貼り付かせておく必要もないと思うけど。
9374: マンション掲示板さん 
[2019-04-14 19:58:27]
>>9372 匿名さん
今の感じだと施工までには100%無理だと思うけど。
現状100くらいは捌けてるのかな?
9375: 匿名さん 
[2019-04-14 20:08:31]
どうだろうね。
正確な数字は出していないからわからないけど、半分行けばいいぐらいじゃないのかな。
第2期を小出しにしていることからも、劇的に売れてることはまずないね。
9376: 通りがかりさん 
[2019-04-14 20:59:07]
来場予約のページ見れば検討つくけど、土日でも予約ガラガラっぽい
常に○印、△付いたところを見たことがない

尚、私は全く買う気ありません
暇人の時間潰しです
9377: マンション掲示板さん 
[2019-04-14 21:24:11]
>>9376 通りがかりさん
ここは売れて無いのですね。

何処らを検討されてます?

9378: 通りがかりさん 
[2019-04-14 21:39:09]
池袋線の駅近マンションがいくつか出て来たので、苦戦しそう
9379: 匿名さん 
[2019-04-15 00:59:08]
マンション名からして三鷹エリアに住みたい人をターゲットにしているんだろうけど、
そんな人達からしたら練馬アドレスって致命傷だと思うんだけどな。
9380: 匿名さん 
[2019-04-15 08:16:17]
致命傷とまではいかないと思うけど、三鷹市や武蔵野市の教育や福祉の恩恵を受けようと考えている人にとっては、練馬じゃないだろってことにはなると思う。
9381: 匿名さん 
[2019-04-15 11:12:11]
>>9380 匿名さん
もっとマインド的なところでも受け入れられないと思うよ
9382: 匿名さん 
[2019-04-15 11:25:19]
誰かが書いていたけど、ここを買う人っていうのは、シマムラの服で満足する人っていうのが、まさしく的を射ていたように感じた。100円均一の商品でも気にならないっていうか・・・、まあ、マンション名で引く人も多いだろうから、それでも買うっていうのは、ある意味、周りを気にしない人なんだろうなと。バカにしているとかではなく、そういう生き方なんだと思う。
9383: 匿名さん 
[2019-04-15 17:30:54]
自分もアウトレットモールで満足できる。
ブランドの服を着ることが無い。
それでも三井に住んでます。
9384: 匿名さん 
[2019-04-15 22:52:00]
安けりゃ何でもいいって人がここは多いんですかね。
ただランニングコストや資産価値、バス代など考えるとむしろ高くつくんですよね。
9385: 匿名さん 
[2019-04-15 23:34:28]
>>9384 匿名さん

安けりゃなんでもいいというより、予算が少ないけど、吉祥寺や三鷹に住みたい人がたどりつく物件ってことじゃないかな。
資産価値は定借ゆえに落ちていくスピードは、ほかと比べてはやいだろうね。
バス代は、会社が支給してくれるかどうか確かめる必要あり。最寄りが武蔵関(2km未満)なので、出ない会社もあるし、リセールの足枷になる可能性も。
9386: 匿名さん 
[2019-04-16 00:16:44]
>>9379 匿名さん

だから公式でも練馬のねの字も出さない
武蔵関、練馬の情報は一切無し
なぜか関係ない武蔵野市の公共施設のメリットを並べる
恩恵は受けれないのに
悪質なのか、馬鹿なのか…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる