Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
3801:
匿名さん
[2018-08-27 14:08:25]
ネタなのかよくわからないけど、↑こういうこと書くから荒れるんでしょ。
|
3802:
匿名さん
[2018-08-27 14:17:20]
>>3799 匿名さん
たしかに、立地さえよければ定借でも売れるっていういい例ですね。 あと、ウエリスとここを見て思ったのは、吉祥寺と三鷹では、求める人の層も違う気が。 物件には同じものは二つとないわけだから、ほんとわずかな差で価値が変わってくるものなのでしょう。 自分の価値をどこにおくかの見極めが大事かと。 |
3803:
匿名さん
[2018-08-27 14:46:16]
>>3802 匿名さん
ウエリスまだ売れ残ってますよ。 チラシもまだ来てるし。 30戸そこそこの規模感でここまで売り切れていないというのも定借だからなんですかね? 立地もグレードも需要ありそうなんですが。。。 |
3804:
匿名さん
[2018-08-27 15:54:56]
ウェリス井の頭公園は竣工前に近くを通ったことがあるんだけど、周辺住宅に掲げられた建築反対の幟の数がすごかった。
|
3805:
匿名さん
[2018-08-27 15:56:14]
うーん、どうなんでしょう。
私もウエリスは検討しているわけではないので、こんなのもあるのかとホームページを見たぐらいなので。 定借なのに、ずいぶん高いなあ、でも買う人もいるんだなあ、ぐらいの感想ですね。 ただ、あの立地だと、なかなか所有権は出ないのだろうと思うので、どうしても住みたい人は定期借地でも良しとするのでしょう。 |
3806:
匿名さん
[2018-08-27 16:14:34]
|
3807:
匿名さん
[2018-08-27 19:24:17]
|
3808:
匿名さん
[2018-08-27 19:25:22]
地代を払うのやだなって思った。
|
3809:
匿名さん
[2018-08-27 20:06:32]
雷が凄いですね
|
3810:
匿名さん
[2018-08-27 20:57:33]
|
|
3811:
匿名さん
[2018-08-27 21:24:26]
>>3808: 匿名さん
所有権だと、固定資産税を払わなくてはいけないので、コスト的には地代とそんなに変わらないですよ。 借地権は、地代、管理費、修理積立金、解体積立金のトータルコストで見たほうがいいです。 あと、一番重要なのはリセールですね。一般的に所有権よりも価格が下落しやすく、さらに、売るときに飼い主がローンを組めないことが多いので、リセールしづらいと言われています。 |
3812:
匿名さん
[2018-08-27 21:31:56]
ウエリスでも売れ残ってるって…
このマンションは大丈夫でしょうかね? 価格はこちらの方がだいぶ安いので売れますかね? |
3813:
匿名さん
[2018-08-27 21:52:10]
>>3811 匿名さん
建物の固都税は購入者負担だし、土地より建物の税金の方が高いですよ。詳細な土地賃貸借契約の内容は分からないけど、借地権の価格は残存期間が短くなればその期間に応じて安くなっていくわけで、土地(所有権)の相場が下落したら更にリセール価格は下落しますよ。さらにはリセール時に譲渡承諾料の支払いもあるだろうし、自分で試算できる人以外は見送る方が良いですよ。 |
3814:
匿名さん
[2018-08-27 21:54:40]
> 一番重要なのはリセールですね。一般的に所有権よりも価格が下落しやすく、さらに、売るときに飼い主がローンを組めないことが多いの
> で、リセールしづらいと言われています。 もう、それは何度も既出ですね〜 土地が担保になる単独所有権との比較の場合ね。つまり戸建。 マンションでは所有権の共有になって土地に担保価値がなくなる。 なので資産価値は上物含めて部屋の利用価値のみで評価されるために借地権(普通、定期)と変わらない |
3815:
匿名さん
[2018-08-27 22:03:22]
>>3813
>建物の固都税は購入者負担だし、 当たり前じゃん。区分所有してるんだから。君が大好きな所有権の共有だって同じでしょ。 > 土地より建物の税金の方が高いですよ その通り。だからマンションは戸建よりも資産価値があるんだね > 借地権の価格は残存期間が短くなればその期間に応じて安くなっていくわけで、 やっぱりわかってないや、この人 土地と建物は不可分だと言ったでしょ 君のその発想は、まるで建物がずっとフレッシュで新築のまま、なぜか借地権だけ残存年数が減るっていう非現実的な 話だなぁ。 人間の寿命と同じ。借地権の残存数が気になり始める余命10年担ってきたときにはもう建物は60年だがな 所有権の供給の場合、その頃には建て替え論争真っ盛りで余命10年なのか、追加費用払いながら永遠とその建て替え協議に参加させられるのかっていう荒地状態だなぁ〜 > 土地(所有権)の相場が下落したら更にリセール価格は下落しますよ。 そこに連動しないよ(笑 だいたい、土地の所有権の共有を基準にして下がるとか思ってるかな、もしかして。 マンションの中古売買はすべて立地、築年数、広さ、管理状態だけで決まるから。土地の権利は無関係 >さらにはリセール時に譲渡承諾料の支払いもあるだろうし、自分で試算できる人以外は見送る方が良いですよ。 所有権の共有では土地の不動産取得税もかかるよなー 譲渡承諾料なんて何回ここを売買するんだよ(笑 売るとき一回だけの話でよおくまぁそんなしょうもないゴミみたいな金額をいってますね それよりも所有権の共有で支払う最初のお布施料金、1500万円相当(坪単価70万円)の確定を考えたほうがいいと思うな |
3816:
匿名さん
[2018-08-27 22:07:40]
>>3812
そんなに心配だったら来年の年末まで待っておけばいいじゃん 完売すれば良い条件の部屋どころか買えなくなるし、大量に売れ残ってたら心配性の君は当然買う勇気などでないわけだ。 ってことは売れようが売れ残ろうが結局君はここを買えないわけだからどっちに転ぼうが君には関係がない話っていうので もうこの時点で結論でてるよね。つまり君の場合は待つだけ無駄ってことだよね |
3817:
匿名さん
[2018-08-27 22:30:04]
>>3815
不動産取得税なんて無視できるほど安いでしょ。承諾料って借地権の価格の10パーセントの方が高くないか? 借地権の価格って更地価格がベースでしょ?なんで更地価格と連動しないの? 権利金の1500万は試算された地代よりも安い借り得×70年現在価値でしょ? |
3818:
匿名さん
[2018-08-27 22:33:13]
また例の購入者が暴れてる
マンションの価値が下がるからやめてくれ お願いします |
3819:
匿名さん
[2018-08-27 22:35:12]
|
3820:
匿名さん
[2018-08-27 22:39:01]
>>3817
> 承諾料って借地権の価格の10パーセントの方が高くないか? ほんと、この物件の検討もしてないで単にディスりにきてるだけなの見え見えだな この物件は譲渡に承諾料は不要なのもしらんのか ってか知らんならまだしも10%? 悪質にもほどがあるな |
3821:
匿名さん
[2018-08-27 22:41:04]
|
3822:
匿名さん
[2018-08-27 22:43:25]
|
3823:
匿名さん
[2018-08-27 22:50:05]
単にお布施1500万を購入時に支払わず、地代+金利を割賦で支払っているだけでしょう。
|
3824:
匿名さん
[2018-08-27 22:50:19]
>>3822
勉強になってよかったな 所有権の共有の「権利」に担保価値がないといってるんだがな。 なぜなら権利がないからな(笑 あたりまえ マンションはその部屋の利用価値のみから算出される。よかったな、勉強になって。 |
3825:
匿名さん
[2018-08-27 22:50:54]
>>3818 匿名さん
この購入者には何言っても無駄だよ。 ちょっとでもデメリットが目立ちだすと現れて、 喧嘩腰にこのマンションに属しない条件をすべて否定していく。 購入者や検討者がどう思おうがお構いなし。 |
3826:
匿名さん
[2018-08-27 22:52:56]
|
3827:
匿名さん
[2018-08-27 22:54:18]
|
3828:
匿名さん
[2018-08-27 22:56:03]
|
3829:
匿名さん
[2018-08-27 22:56:51]
利用価値と経済価値は別物ですよ。担保価値は経済価値と同意ですよ。不動産金融のほど読めば出てくるでしょ。所有権の共有の「権利」は物権ですよ。処分も担保も賃貸もできるのに経済価値はがないって笑
|
3830:
匿名さん
[2018-08-27 23:00:02]
>>3829
ああ、その中身がない書き方、君か(笑 よく、説明してください!って人だったね。 で、自分が突っ込まれたらだんまり決め込んで逃げる、と。 そんなにこの物件がきにくわ無いんだったら出て行けばいいんじゃね? 君個人が所有権の共有が大好きなのは別に構わないんだから、そのお好きな所有権の共有の物件を共有しておいでよ。 |
3831:
匿名さん
[2018-08-27 23:01:07]
|
3832:
マンション検討中さん
[2018-08-27 23:04:01]
まーたこいつか、、、
もういい加減にしろよ こいつのやってることはネガと同じなんだよな マンションの価値を下げてるだけ 管理人なんとか対応してくれないかな |
3833:
匿名さん
[2018-08-27 23:04:10]
|
3834:
匿名さん
[2018-08-27 23:08:03]
>>>3833
経済的メリットって何よ? |
3835:
匿名さん
[2018-08-27 23:11:03]
|
3836:
匿名さん
[2018-08-27 23:17:24]
|
3837:
匿名さん
[2018-08-27 23:19:08]
|
3838:
匿名さん
[2018-08-27 23:43:58]
またポジ荒らしが暴れているんですね。
経済的にここしか買えなかっただけなのに、買った自分とこの物件を正当化してるだけ。 まるで中身がない。 |
3839:
匿名さん
[2018-08-27 23:51:31]
|
3840:
匿名さん
[2018-08-28 00:01:43]
うーん冠水が心配ですね
|
3841:
匿名さん
[2018-08-28 00:04:16]
まったく冠水しなかったけどね、このあたり
|
3842:
匿名さん
[2018-08-28 00:58:15]
>>3837
更地(所有権)価格 = 借地権価格 + 底地価格 底地価格 = 70年分の地代合計の現在価値 - 70年分の固都税合計の現在価値 借地権価格 = 更地価格 - 70年分の地代合計の現在価値 - 70年分の固都税合計の現在価値 地代 = 底地価格に対する期待利回り + 固定資産税 借地権の取引ってのは、更地(所有権)価格との差額を借入金として、 70年掛けて元金と金利相当額を分割払いする契約。 以降は上の式をしっかりと覚えて、論理的に説明しなさい。 |
3843:
匿名さん
[2018-08-28 01:16:56]
>>3842
またネット脳からもってきたわかって無い人が湧いてきたな それ、間違ってるから。 個別取引、ましてやマンションにそう言う戸建用地とかの一例を参考にした一般論に なんの意味があるのか論理的に説明しなさい 加えて、仮にそれが正しいとして、それがこの物件を購入する上で所有権の共有(無価値)なものに 1500万円、坪単価にして70万円支払うことが「確定」することに対し、君の主張するそれがあるから 借地権のほうがコストが上回るブレイクイーブンはさて何年になるのか?ってところも論理的に説明してもらえるかな? 検討者は借地権に納得がしたいんだろ?そこが不安な要素なんだろ? だったらさ、ちゃんと数字だして根拠だして説明しないと。 そんな、ネットでコピペしてきてまるで「俺は知ってる」風味でいったところでただの空論だからさ。 ここはブリリアシティ三鷹の検討スレなんだから。 ありもしない物件、空想物件であれこれ語られてても意味がないよね。 |
3844:
匿名さん
[2018-08-28 05:18:34]
無価値なのに相続税評価額が出ちゃうってのは納得できないなあ。財産評価上は土地が共有だろうが単独所有だろうが同じ評価方法になっちゃうんだよね。価値ないなら非課税にしてほしいわ。
|
3845:
匿名さん
[2018-08-28 06:44:59]
言ってることは面白いけど、こんな方が隣人になったり管理組合の役員で被ったらたまらないな…という印象です
|
3846:
匿名さん
[2018-08-28 06:53:01]
典型的な論破型理系ですね笑
|
3847:
匿名さん
[2018-08-28 08:16:38]
目の前の川は氾濫の懸念とかないんですかね?小さい川だからそんなに影響ないようにも思われますが。
|
3848:
匿名さん
[2018-08-28 08:32:15]
>>3843
>>だったらさ、ちゃんと数字だして根拠だして説明しないと。 根拠出して説明してあげるから 地代、建物固都税、その他一時金の内容と金額を教えてください。 それと借地契約の土地の面積、 借地人なら土地の課税明細も手元にあるでしょうから、それも。 あれば借地契約の数字の元になった地代の鑑定評価書の概要 この物件の借地が「買い」なのか判断して差し上げますよ。 |
3849:
匿名さん
[2018-08-28 08:37:40]
突発的な豪雨なので滅多に冠水はないでしょう
|
3850:
匿名さん
[2018-08-28 09:00:51]
|
3851:
匿名さん
[2018-08-28 09:00:53]
>>3815
> 借地権の残存数が気になり始める余命10年担ってきたときにはもう建物は60年だがな 所有権の供給の場合、その頃には建て替え論争真っ盛りで余命10年なのか、追加費用払いながら永遠とその建て替え協議に参加させられるのかっていう荒地状態だなぁ〜 こっちにも数字でお答えしよう。 60年後の建物価格は所有権でも借地でも同じゼロ。 土地はかなり差が出る。 所有権 = 60年後の更地の価格 - 建物取壊し費用 + 借地権 借地権 =(60年後の建物年間家賃 - 地代 - 建物固都税)×10年間 正確ではないかもしれないが、おおよそこんな式になるだろう。 |
3852:
匿名さん
[2018-08-28 09:08:51]
|
3853:
匿名さん
[2018-08-28 09:10:11]
3848さんが、剣を掲げた勇者に見える。
|
3854:
匿名さん
[2018-08-28 09:11:14]
|
3855:
匿名さん
[2018-08-28 09:13:17]
|
3856:
マンション比較中さん
[2018-08-28 09:19:15]
|
3857:
匿名さん
[2018-08-28 09:21:27]
|
3858:
匿名さん
[2018-08-28 09:44:34]
60年後に生きてても、マンション売ったり買ったりできる年齢では無いような気もする。
|
3859:
匿名さん
[2018-08-28 09:46:43]
|
3860:
匿名さん
[2018-08-28 09:54:35]
>>3858
普通同じところに50年も60年もすまないからね |
3861:
匿名さん
[2018-08-28 09:55:55]
|
3862:
匿名さん
[2018-08-28 09:59:58]
|
3863:
匿名さん
[2018-08-28 10:03:52]
|
3864:
匿名さん
[2018-08-28 10:04:56]
>>3861
結論でたじゃん。 > 自分で計算して代入し ぜひ結果をここで発表してね。 つまり、わからないってことだろ。 わからないのにそうやって供給側観点での一般的な式を掲げても意味がないんだよ そしてそれは数字じゃないから。式だよ |
3865:
匿名さん
[2018-08-28 10:10:51]
>>3864
わたしはこの物件が「買うべき」か「買うべきではない」かは言えっていない。借地契約の内容がわからなにのに判断はできないから。 ただ、あなたの借地権と所有権に関する論理は不動産金融の世界では通用しないし間違っている。それを正しているだけで、この物件の良し悪しには言及していない。 |
3866:
マンション検討中さん
[2018-08-28 10:13:47]
1500万!1500万って繰り返し投稿する人は
以前1700万!1700万って繰り返し投稿してた人と同一人物ですか?? |
3867:
匿名さん
[2018-08-28 10:18:23]
>>3865 匿名さん
あら、ここはブリリアシティ三鷹を前向きに検討するスレですよ。そこから前提が違っていたとは思いませんでしたね。 不動産供給側の式が書きたいならブログででもやっていればよろしいかと。自称元不動産勤務のブロガーが沢山書いてますよね、そういうの。 |
3868:
匿名さん
[2018-08-28 10:23:59]
>>3867
借地権付き建物の売買には借地権の知識が必要。あなたが間違った情報を流すのをみて老婆心ながら書き込みをさせてもらった。「供給側の式」なんて概念も初めて聞いたよ。そんなものがあるなら「需要側の式」もあって、最終的には「供給側の式」=「需要側の式」でバランスされるんだよ。何言ってんだアンタ。 |
3869:
匿名さん
[2018-08-28 10:24:07]
相変わらずここの掲示板は、物件の中身についての意見が少ない…ネットとかで見れる情報を題材に、俺が評価してやろうのマウントマンしかいない気がする。
|
3870:
匿名さん
[2018-08-28 10:24:15]
>>3867: 匿名さん
あなたの書き込みからは、到底検討者には見えませんが。 だいたい、ここは、検討者以外書き込んではいけないと決まっているのですか? 3865さんは、あなたのあまりに偏った考えを正してくれているだけですよ。 このスレにとって、とても有用な方だと思います。 つまり、検討者にとっても大事であると考えます。 |
3871:
匿名さん
[2018-08-28 10:27:34]
>>3868 匿名さん
あら、随分荒っぽい言葉ですね。 借地権の知識が必要なのは買う側の観点ですよね。では、それを説明してくださいよ。 それともまた一般論で借地不安を煽りたてつのですかね? あと私が間違った情報と言いますが具体的にどれですか? |
3872:
匿名さん
[2018-08-28 10:28:44]
|
3873:
匿名さん
[2018-08-28 10:34:35]
>>3870 匿名さん
個別物件を検討するのに一般論は意味をなさないのでその旨申しあげてるだけです。 元々、この掲示板では共通の結論を出す場じゃないですからね。 あと、検討スレなのですから前向きな検討を前提としていると思いますけど。 定借ネタにバスネタを題材に遊んでいる荒らしはご遠慮願います |
3874:
匿名さん
[2018-08-28 10:36:37]
借地権の取引というのは、 更地(所有権)価格との差額(3871が言うには今回は1500万)を 底地所有者(地主)から借り入れして、 70年掛けて元金と金利相当額を底地所有者(地主)に 「地代」という名目で分割払いする契約。 不動産を「所有」するか「賃貸」するかが論点で、 どっちが有利かなんて判断できなし、人それぞれで良い。 ブレークイーブンはn年後だから、長く住むなら損。 短期なら経済合理性もある。ただそれだけだろ。 1500万 < 年間地代 (1+2%)^n +(契約始期の借地権価格 ÷ 70)n 借地契約の内容が分からない以上、価格の妥当性を議論できない。 |
3875:
マンション検討中さん
[2018-08-28 10:39:08]
色々と書かれてますが、定期借地権について十分な知識がないと買うのは危なそうなので、素人は手を出さないほうがよいということですね。
|
3876:
匿名さん
[2018-08-28 10:40:09]
地図から目的地の最短距離とか、乗り換えの時間もまとめて確認できる時代に、この立地は駅から遠いですね!とか言われなくてもわかるレベルの情報なんですよね。
ネットとかの知識のない人向けなのかもしれないけど、そもそもネット上の掲示板にネットで調べりゃ誰でもわかる情報を自慢げに書き込んでマウントとる意味がわからない。 暇で時間がありあまってるのでしょう、羨ましいことです。 |
3877:
匿名さん
[2018-08-28 10:40:27]
|
3878:
匿名さん
[2018-08-28 10:42:56]
また一部の購入者が暴れているんですね。
自分が荒らしと同類、というか荒らしそのものになっているって気づいてないのだろうか? |
3879:
匿名さん
[2018-08-28 10:44:35]
|
3880:
匿名さん
[2018-08-28 10:47:41]
>>3875 マンション検討中さん
不動産全般ですね 金銭的に最初に権利がない所有権の共有に払う事が確定する所有権の共有物件の方がリスクは相対的に高くなりますけどね。 しかも多くの方はそれもローンで払いますから金利も上乗せされるということですし。 |
3881:
マンション検討中さん
[2018-08-28 10:49:09]
1500万ってグランヴィラと比較して書いてるなら、実際はそんなに開いてないよ。
いま残ってる物件は高値で不人気の部屋だけ。 グランヴィラの東向きは5000〜5300あたりで販売して、当時でも割安だと思われて、東向きから完売した。 また噛み付いてくる人もいると思うけど、 本当に検討してる方は自身でしっかり調べてみてください、どちらが本当かはわかるはずです。 |
3882:
匿名さん
[2018-08-28 10:54:15]
>>3873 匿名さん
前向きに検討する上でネガティブな話題がでると何か問題でもあるの? どんな物件だってメリット、デメリットがあるわけだろう? 定借、駅遠っていうにはこの物件のデメリットではあるには確実なわけで、それに対してメリットである価格の安さとどう折り合いをつけていくかってのを話してるんじゃなにのか? 昨日とかその比較材料としてウエリスに話題になっていた。 あなたが一方的に所有権を否定し定借を肯定し出して荒れだした。 |
3883:
匿名さん
[2018-08-28 10:57:04]
>>3881 マンション検討中さん
グランヴィラが東向きの安い住戸ならばこっちのマンションも坪単価190を切った安い住戸での比較になるだけで同じ事。 あと、君の目的は何? この物件の前向きな検討じゃないの? 過去どうであろうがグランヴィラ吉祥寺北と比較するなら今買える部屋でやるしかない。前向きな検討ってのはそういう事だよ。 たられば論で妄想したいなら構わないけど君がやってるのは非現実的。 |
3884:
匿名さん
[2018-08-28 10:58:47]
|
3885:
匿名さん
[2018-08-28 11:00:38]
>>3882 匿名さん
ネガティブと荒らし行為は別です。 前者は前向きな検討を前提としたものであれば、の話ですけどね。後者はそれを前提にしていない。 >定借、駅遠っていうにはこの物件のデメリットではあるには確実なわけで なぜ確実なんですか? |
3886:
匿名さん
[2018-08-28 11:03:33]
>>3880
>地代+金利→土地の固定資産税とほぼ同等 >購入時の1500万円負担はその時点で確定する >加えて、これをローンで払うならこれに住宅ローン金利も >含まれることになりますな >地代+金利→土地の固定資産税とほぼ同等 のわけないだろ。それじゃ底地価格はゼロではないか。 地主は土地をあなた方に寄付したのか。 これが真実なら超お買い得物件になっているのは間違いない。 >不動産全般ですね >金銭的に最初に権利がない所有権の共有に払う事が確定する所有権の共有物件 >の方がリスクは相対的に高くなりますけどね。 何のリスクですか? >しかも多くの方はそれもローンで払いますから金利も上乗せされるということ >ですし。 借地契約は地主への金利、住宅ローン契約は金融機関への金利、要は多重金利です。 |
3892:
匿名さん
[2018-08-28 11:34:32]
[No.3887から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
3893:
匿名さん
[2018-08-28 11:40:31]
定借が問題なのではなく、
この立地+定借っていうコンボなのが問題なんじゃないかな。 希少立地に定借だとそれなりに価値はあると思うけど。 |
3894:
匿名さん
[2018-08-28 11:41:48]
|
3895:
匿名さん
[2018-08-28 11:51:12]
希少立地だよ。じゃなきゃ武蔵野セントラルシティとは言えないからな
|
3896:
匿名さん
[2018-08-28 12:04:09]
|
3897:
マンション掲示板さん
[2018-08-28 12:53:16]
|
3898:
匿名さん
[2018-08-28 12:55:45]
千川上水の向こうは吉祥寺北町なんだし武蔵野セントラルシティでいいだろ
|
3899:
匿名さん
[2018-08-28 12:55:53]
|
3900:
マンション検討中さん
[2018-08-28 13:06:57]
またその投稿ですか。
同じ内容の繰り返し、もういいです。 |