東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

161: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-22 13:32:46]
ブリリア石神井台と同じくらいの価格帯かな?
パークホームズ田無よりは高いですよね?
162: マンション検討中さん 
[2017-11-22 13:48:49]
パークホームズ吉祥寺北は売り出し時は5000切る物があったと思うので、
おそらく差は1000くらいの違いになるんじゃないでしょうか
163: 名無しさん 
[2017-11-23 11:33:14]
ここを買う人は、どんな人なんだろうね。
164: 匿名さん 
[2017-11-23 13:42:58]
>>163
「中央線」「23区内」「5千万円以内」を必須条件にする方では?
そういう層にこのネーミングは響くでしょう。
例え何と言われても。
165: ご近所 
[2017-11-23 20:21:45]
>>164 匿名さん
ほほう。なるほど。
166: 名無しさん 
[2017-11-23 20:34:41]
いいですね
167: 通りがかりさん 
[2017-11-23 21:13:33]
良い物件ですね
168: 匿名さん 
[2017-11-24 10:57:57]
たしかに23区内というこだわりはありますね。

東京都○○区と東京都○○市ではイメージ変わるし、
市外局番03か04~かも大きい。(今じゃ携帯が普及して以前ほど拘らないのかな?)
169: 匿名さん 
[2017-11-25 07:44:32]
住商は後悔するのかなあ?
170: 匿名さん 
[2017-11-25 08:20:30]
住商はスミフと組まないよね。
東建とはけっこう組む。
現在進行中はここの他に石神井台とか代々木公園のタワーとか。
相性いいんじゃないの?
171: 名無しさん 
[2017-11-25 16:54:38]
23区にこだわりがあるなら、なおさら、マンション名に練馬って入れてほしかった。なんか胡散臭く感じてしまう。
172: マンション検討中さん 
[2017-11-25 23:11:40]
しかし、恥ずかしい広告だね
173: 匿名さん 
[2017-11-26 07:08:46]
>>172 マンション検討中さん

恋する武蔵野♡
174: 匿名さん 
[2017-11-26 08:42:49]
武蔵野市に入りたくて入りたくて恋い焦がれて…練馬区。
まさに「恋する武蔵野」。

ステキなキャッチコピーだと思います。
175: 匿名さん 
[2017-11-26 10:31:12]
ビラがポストに入っていた。
なんか某アニメの広告みたいだった。
なんだったっけ、あのアニメの名は…。
176: 匿名さん 
[2017-11-26 10:31:58]
>>174 匿名さん
特別快速の町、三鷹。
なんだそれ。恥ずい。
177: 名無しさん 
[2017-11-26 11:30:22]
見てられないほど、恥ずい。
だれがつくったんだ、これ。
178: マンション検討中さん 
[2017-11-26 11:39:59]
世界一恥ずかしいマンション ブリリア
179: 匿名さん 
[2017-11-26 12:25:26]
>>178 マンション検討中さん
他のブリリアはいい物件多いので悲しいです。
ここのプロジェクトの一部の上層部だけイっちゃってると思いたいのですが。
180: 匿名さん 
[2017-11-26 12:27:22]
「恋する武蔵野」って、武蔵野エリアのデ○○ルみたいなキャッチコピーだな。
181: マンション検討中さん 
[2017-11-27 14:29:20]
住んだことのないマンションを考えてたら、恥ずかしいマンションできました。120年恥ずかしい。
182: 匿名さん 
[2017-11-27 15:20:26]
マンションポエムなんてどこも恥ずかしいだろw
183: 匿名さん 
[2017-11-27 17:55:30]
バス利用?
184: ご近所 
[2017-11-27 20:00:22]
北裏のバス停の拡張の為に土地を提供した方がいいんじゃね?
バスの本数増やすように要求すんでしょ?
バスは多くなるしバス待ちの人でいっぱいになるだろうし、バスの待機、転回エリアと待合室の拡充をしないと不便で堪んないと思うよ。
雨の日なんか傘差しながらバスを待つ羽目になるぜ。
185: マンコミュファンさん 
[2017-11-27 21:22:09]
>>174 匿名さん

そういう意味合いですかね?
だとしたらかなりウケますが。
このコピーとビジュアルで、
一体、何を伝えたかったのでしょうね。
186: 名無しさん 
[2017-11-27 22:01:41]
恋する武蔵野ってもはや意味不明だね。
武蔵野、吉祥寺、三鷹にそんなに恋い焦がれ
ちゃってるマンションって事?
一番最寄り駅の武蔵関駅がほぼ無いもの扱い
されてるのには流石に呆れたなぁ。
187: 匿名さん 
[2017-11-27 22:07:38]
西武新宿線が無視されて沿線民が激怒してるの?
188: 匿名さん 
[2017-11-28 02:18:03]
武蔵野「市」って書かないところが姑息っていうか、なんというか。
こんなとこ、定借だし、住む人いないでしょ。
関東バスの社宅でいいよ。
189: ニュースですー❗❗ 
[2017-11-28 04:20:24]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
190: ご近所さん 
[2017-11-28 08:19:34]
この物件、北裏からバス便で三鷹までのルートを
さかんに宣伝してるけど、新宿に出るなら
武蔵関駅から山手線経由で行く方が早いと
思うんだが。
191: 匿名さん 
[2017-11-28 09:37:09]
>>190 ご近所さん
乗り換えがあるから。数分の差なら直通選ぶのでは。
192: 匿名さん 
[2017-11-28 09:37:48]
名前は三鷹、場所は練馬関町南、恋しているのは武蔵野。
所有権はなくて、借り物。
ターゲットが全然わからん。
193: 匿名さん 
[2017-11-28 09:45:49]
>>190 ご近所さん

ここから武蔵関駅まで徒歩15分以上かかるから厳しい。
194: 匿名さん 
[2017-11-28 11:54:35]
ほとんどネーミングのみで200レスいっちゃうんだから、話題作りには成功したんじゃない?
実際問題、検討者はネーミングで買う買わないを決めないだろうし。
(ちょっと恥ずかしいと思っても予算と条件に合ってれば買うでしょう)

1期9戸を来年4月発売ということで、名前も含めてちょっとアドバルーン揚げてみたって感じだと思う。
195: 匿名さん 
[2017-11-28 11:55:41]
年明けくらいに
「物件名変更のご案内」が出るだろうと予言しておく。
196: 匿名さん 
[2017-11-28 12:02:48]
物件名の変更なんてあるの?
197: 地元民 
[2017-11-28 18:31:45]
私もマンション名はいいと思いませんが、
隣の物件もシティウインズ三鷹ミュー・プレイスですね。
198: 匿名さん 
[2017-11-28 19:51:23]
恋しちゃっていいですか?
199: 匿名さん 
[2017-11-28 23:18:43]
いいともいいとも!
200: マンション検討中さん 
[2017-11-28 23:55:06]
>>194 匿名さん

関係者コメントに恋しました。
201: 匿名さん 
[2017-11-29 19:42:47]
インパクトがある、キャッチコピーですね。
狙い通り広告に惹きつけられてしまいました。
202: マンション検討中さん 
[2017-11-29 21:23:15]
市役所南側に住んでるけど、ここができるとバスが混みそうで困る。今は、雨じゃなきゃだいたい座れるのに。
203: 私も地元民 
[2017-11-29 22:09:54]
シティハウス吉祥寺北町の影響も少しはあるだろうから、
バスは間違いなく混雑するでしょうね。
ただ、増発するにしても、北裏発着は折返し場が狭いから難しい?
北裏以遠発着の増発をするのか、
NTT武蔵野~三鷹駅の増発あるいは武蔵野市役所~三鷹駅の新設などで
混雑の緩和を図るのか、何らかの動きは期待したいものです。
204: 名無しさん 
[2017-11-30 07:52:32]
バス、混まないでほしいな。
205: ご近所 
[2017-12-02 09:02:29]
>>203 私も地元民さん
激しく同意。

206: ご近所さん 
[2017-12-02 13:25:54]
北裏で折り返しする際に、バスが車道を
防いで折り返しするから、うざいんだよね。
207: 私も地元民 
[2017-12-02 17:03:55]
>>206
最近まで折返し場反対側歩道にはガードレールがなかったから比較的スムーズだったが、
ガードレールが設置されていったんバックしないと折り返せなくなったしね。
隣の古いマンションの敷地まで折返し場を広げられたらいいんだが。
208: 匿名さん 
[2017-12-03 11:37:38]
だったらここの開発用地をちょこっと使わせればいいのに。
提供公園なんかよりずっと地域のためになる。
209: ご近所さん 
[2017-12-04 10:47:14]
北裏でのバス折り返しで、待っている間に
信号が赤になって全く進めないなんて事が
普通にあるので、これ以上のバス便増発は
やめて欲しい。
やるならせめて北裏止まりの増発じゃない
やつにしてもらいたい。
210: 周辺住民さん 
[2017-12-04 12:59:25]
ここ、荻窪団地の再開発のように、バスがこのマンションの回りを一周できるように、道を広げてバスが走れるようにすればよかったのに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる