Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
13924:
住民の人に質問したいさん
[2020-09-09 11:24:02]
ヤギ、いいですね!
|
13925:
マンコミュファンさん
[2020-09-09 21:14:07]
ここは庭でバーベキューOKもなんですね!?
庭にテントもはれそうだし、アウトドア好きには最高です、 ここの一階住戸。 |
13926:
どす恋
[2020-09-09 22:43:16]
専用庭なら何してもOKの物件なので土俵を造る予定です。
武蔵丸関に所縁のある(らしいです、本当のところは知りません)武蔵関の地に建つマンションですので、土俵一択なのは自然な事だと思いませんか? |
13927:
匿名さん
[2020-09-10 01:37:01]
|
13928:
匿名さん
[2020-09-10 09:11:03]
>>13918 マンション掲示板さん
大型犬を飼っている人には唯一無二のマンションですね!笑 もっと全面に出して販売した方がいいと思います。 私はトリケラトップスを飼っています。 犬は大きさ自由との事ですが、他の動物の規約はいかがでしょう? |
13929:
匿名さん
[2020-09-10 15:14:19]
馬や牛もOKだと、畜産農家の方もうれしいですね!
|
13930:
匿名さん
[2020-09-10 22:47:58]
オラ、三鷹でベコ飼うだよ
|
13931:
匿名さん
[2020-09-11 07:12:35]
|
13932:
マンション検討中さん
[2020-09-11 13:28:35]
来客駐車場何台ありますか?
|
13933:
口コミ知りたいさん
[2020-09-12 18:47:17]
そろそろかいたいですね
在宅勤務に最適なマンションだと思います。アフターコロナに強いのがいいですね |
|
13934:
マンション住民さん
[2020-09-12 19:14:54]
|
13935:
マンション住民さん
[2020-09-12 19:18:32]
|
13936:
eマンションさん
[2020-09-13 12:03:53]
バルコニーニ100Vコンセントあるの?
|
13937:
匿名さん
[2020-09-13 12:39:52]
くだらないし面白くもない、書き込み
|
13938:
マンション掲示板さん
[2020-09-13 13:16:32]
|
13939:
匿名さん
[2020-09-14 14:08:49]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
13940:
マンション掲示板さん
[2020-09-15 22:20:40]
炭が使えるらなら、庭でダッチオーブンを使った料理がつくれます!
庭にテントもはれば、ちょっとしたキャンプ場が出来上がりますね!! |
13941:
匿名さん
[2020-09-16 11:12:42]
結局、大型犬は飼えるんですか?
バーベキューは、OKなんですか? |
13942:
匿名さん
[2020-09-16 23:40:24]
久しぶりの
どすこいマンション 初期を思い出しましたね? |
13943:
匿名さん
[2020-09-17 22:39:03]
|
13944:
匿名さん
[2020-09-18 11:41:03]
力士は現実的ではないと思うけど、専用庭で大型犬が飼えるとかにすれば、ウリになると思うけどなあ。
|
13945:
マンション掲示板さん
[2020-09-18 20:29:39]
|
13946:
どす恋
[2020-09-21 11:34:37]
|
13947:
検討板ユーザーさん
[2020-09-23 08:46:22]
時間がかかりましたが、良かったです!!
おめでとうございます!!!! |
13948:
マンション検討中さん
[2020-09-29 19:38:19]
完売ですか?おめでとうございます。
|
13949:
匿名さん
[2020-09-30 13:00:18]
先着順で25戸売ってますよ
抽選販売していないのは、つまり全く売れてないってこと |
13950:
匿名さん
[2020-09-30 20:43:41]
おめでとうございます!!
|
13951:
マンション検討中さん
[2020-09-30 23:53:59]
定期借地のバスマンション。厳しいでしょ。
バブルを感じる。 |
13952:
匿名さん
[2020-10-02 15:08:39]
素朴な疑問なんですが、竣工後も完売していない場合、未販売住戸が本来払う管理費や、取り壊し費用の積立金などは、どうなるのでしょうか?
|
13953:
販売関係者さん
[2020-10-02 15:48:40]
ここは知らないけど、通常は現状で所有している人(法人)が支払う
売れない場合は建て主が支払うってこと |
13954:
匿名さん
[2020-10-02 16:42:51]
っていうことは、東京建物が毎月払っているんですね。
|
13955:
マンション掲示板さん
[2020-10-09 23:17:29]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
13956:
匿名さん
[2020-10-14 16:52:17]
バス便仲間のプラウドシティ選手はもう最終期みたいだけども、こちらはまだまだ終わりが見えなそうだね。
|
13957:
匿名さん
[2020-10-14 18:21:28]
西早稲田の成功で勢いが出るですよ。
|
13958:
匿名さん
[2020-10-15 10:05:52]
大幅値下げとか、シャトルバス開設(吉祥寺行き)とかでもないと、なかなか厳しいものがあるんじゃないかなあ。
|
13959:
匿名さん
[2020-10-15 21:33:28]
|
13960:
匿名さん
[2020-10-15 23:56:11]
シャトルバスが本当に実現するのなら、かなり魅力アップすると思います。
|
13961:
匿名さん
[2020-10-16 16:26:03]
大通りではなく、ムーバスと同じルートを走ってくれれば、混まずにスイスイ行けそうだしね!
そうなると、かなりアドバンテージが高い気がするぞ。 |
13962:
匿名さん
[2020-10-16 16:59:30]
|
13963:
マンション検討中さん
[2020-10-16 17:33:22]
|
13964:
匿名さん
[2020-10-16 18:42:00]
>>13962 匿名さん
そこそこ歩くでしょ。あそこまでは。 敷地内から出発するマンション住人専用のバスがあるところがいいんじゃない。帰りもコミュニティバスに並んでいる人を横目に座って帰れるなら最高。 |
13965:
匿名さん
[2020-10-16 20:02:00]
>>13964 匿名さん
吉祥寺のどこに停める場所がありますか?武蔵野市は色々厳しいですよ。 |
13966:
匿名さん
[2020-10-16 20:53:07]
>>13965 匿名さん
ガード下、高速バスの後ろのとことかですかね。 |
13967:
口コミ知りたいさん
[2020-10-17 11:38:29]
シャトルバスの導入を提案したのは、賢い選択だね!
運行開始になれば、即完売するだろうな。 |
13968:
マンション比較中さん
[2020-10-17 15:16:44]
そのシャトルバスって誰が提案しているんですかね?
|
13969:
マンション掲示板さん
[2020-10-17 17:46:21]
|
13970:
匿名さん
[2020-10-18 11:37:47]
>>13969 マンション掲示板さん
ですよね、HPに記載ないので住民板を覗いてみたら理事会で決議すると息巻いている人がいて、反対の人がいて、と意見が割れているように見えました 導入する場合は申請業務を行う会社と契約して行政や警察などと折衝が必要で、 1台では通勤時間帯は乗れない人出てくるだろうから2台3台と必要で、 朝から夜まで運用させるには複数の運転手が必要です。 これって絶対に高くつくと思うのですが... そんな金あるなら駅近の中古買う方が賢いかな、所詮は定借という名の永久賃貸マンションなのだから |
13971:
口コミ知りたいさん
[2020-10-18 11:58:52]
|
13972:
買い替え検討中さん
[2020-10-19 14:55:18]
|
13973:
匿名さん
[2020-10-19 15:37:23]
残り戸数23件になりましたね。
終わりが見えてきたか? |