Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
13522:
通りがかりさん
[2020-02-22 01:40:08]
オンデマンドバスというのもあるようですね。
|
13523:
口コミ知りたいさん
[2020-02-22 15:51:33]
駅から遠い分、共用の電動自転車は数多くあるのかな?
台数をご存知の方いらっしゃいますか? |
13524:
匿名さん
[2020-02-23 07:51:54]
バスはパス
|
13525:
買い替え検討中さん
[2020-02-23 08:16:11]
武蔵関は上石神井と違ってまだまだ再開発計画として正式に決定に至っていないからです。
ヒアリングをする段階です。 |
13526:
マンション掲示板さん
[2020-02-23 09:47:33]
そうだったのですね。まあでも西武新宿の高架化や外環インターや上石神井再開発など、明るいニュースが多くていいですね。
|
13527:
マンション検討中さん
[2020-02-23 13:49:13]
電動自転車はは10台かな?
|
13528:
通りすがりさん
[2020-02-23 14:09:16]
|
13529:
通りすがりさん
[2020-02-23 16:54:40]
|
13530:
マンション検討中さん
[2020-02-23 20:24:07]
|
13531:
匿名さん
[2020-02-23 22:46:03]
>>13530 マンション検討中さん
通勤で借りる人などいない。 週に1回以上乗る人はまず買う。 週末に一台持っている家庭がもう一台借りてピクニックにでもいく程度の利用価値。 ピクニックなど限られた季節の年に数回。 レンタルサイクルの利用はあなたの考えている用途ではないですよ。10台も不要という論争がそのうちマンション内ではじまります。 |
|
13532:
匿名さん
[2020-02-24 06:46:20]
|
13533:
匿名さん
[2020-02-24 08:37:59]
|
13534:
通りすがりさん
[2020-02-24 12:12:43]
名探偵コナンに出てくるターボ式スケボーを成約特典で付けてくれるならすぐ買うのに。
それかどこでもドア |
13535:
マンション検討中さん
[2020-02-24 12:46:58]
今ならマスクつけてくるなら買う人いそう…
|
13536:
匿名さん
[2020-02-24 17:51:01]
シャトルバスが運行されたら、電動自転車を借りる人なんていなくなる。 |
13537:
匿名さん
[2020-02-24 19:18:09]
>>13532 匿名さん
レンタルサイクルを持っている300戸以上の規模のマンションで週末の特定の日以外にフル稼働しているマンションなど存在しない。 こればかりはデータも見たことあるのでこういった掲示板のいい加減な書き込みというのが体験できてしまいました。 それでもあったら便利だけどね。たまに遊びに行くのにいいじゃない。 |
13538:
マンション検討中さん
[2020-02-25 10:27:53]
仰る通りあるととても便利な共用物です。ただ436戸で10台だと制限設けないと激戦必至だと思いますよ。もちろんないよりあった方がいいのでプラス要素に変わりはないと思いますが。
|
13539:
匿名さん
[2020-02-25 11:54:50]
>>13538 マンション検討中さん
激戦必至だと思いますよ。 だからそうならないって何度も書いてるでしょ。激戦必至になっているデータ、そこまで言わないけどそういうマンションの口コミでも持ってこいよ。何度も何度もアホか。 あくまでも付加価値を皆で共有するサービスなの。激戦必至ならみんな自転車を買うの。 |
13540:
マンション掲示板さん
[2020-02-25 14:27:40]
>>13539 匿名さん
データ見られるということは、どこかの管理会社の人ですか?シェアサイクルって、一般的には利用率低いのですかね? 知り合いのマンションでは、200戸くらいのマンションで20台のシェアサイクルがあり、平日でも日中は借りられないことあるようです。休日ともなれば朝早くからなくなってしまうそうで、そこもここと同じくバス便ファミマンですからチャイルドシート付きの2人乗りが人気のようですね。 平日に借りてるのは自転車は持ってるけど電動ではない主婦、休日は電動持ってない主人や遊びに来た祖父母や友人のようです。終日借りっ放しの人がいたりひと家族で複数台借りたりと、借り方についても問題になってると言ってましたよ。 |
13541:
マンコミュファンさん
[2020-02-25 14:30:29]
電動自転車は激戦必至ですね。
|
13542:
匿名さん
[2020-02-25 16:18:33]
はやくシャトルバス走らせれば、そんな問題解決するのに。
|
13543:
匿名さん
[2020-02-25 16:23:04]
>>13540 マンション掲示板さん
そのマンションは一時利用料徴収していてその状況ですか? |
13544:
マンション掲示板さん
[2020-02-25 18:33:46]
|
13545:
匿名さん
[2020-02-25 19:34:56]
>>13544 マンション掲示板さん
最近のマンションは一時利用料を取ります。運営費用に回すと言うより5時間100円とかでしょうけど、私物化させない目的です。 あなたのお友達のマンションは私物化されている方がいるようですので徴収していないようですね。自転車持っていてお金払ってわざわざ電動自転車毎日借りる人はいないでしょう。 このマンションはどういう運営システムか住民の方、可能ならお教え下さい。 |
13546:
匿名さん
[2020-02-25 21:48:28]
|
13547:
通りがかりさん
[2020-02-26 20:11:52]
うちの場合、1世帯に駐輪2台割り当て、シェアサイクル利用料200円/1h、あまり使われてないですね。
|
13548:
匿名さん
[2020-02-27 09:16:17]
|
13549:
マンション検討中さん
[2020-02-27 21:57:08]
|
13550:
匿名さん
[2020-02-27 22:03:03]
東京建物は販売センターマスク厳守?
|
13551:
マンション検討中さん
[2020-02-27 22:14:32]
三鷹北口のキッチンコート跡地にオーケーが入るようです、駅近だし選択肢が増えますね!
https://townwork.net/detail/clc_0026018145/joid_Y004PEDS/?opf=C |
13552:
匿名さん
[2020-02-28 13:20:47]
|
13553:
匿名さん
[2020-02-29 10:20:07]
ブリリアシティ西早稲田が公開になりました。
最低71平米以上で5700万円台~、高田馬場徒歩12分と雑司ヶ谷駅徒歩7分。 もうちょっと早く出してくれてたら・・・ |
13554:
マンション検討中さん
[2020-03-02 12:47:17]
こちらの方が駅近なので、競合にはなりにくい。
西早稲田もシャトルバスあるのかな? |
13555:
匿名さん
[2020-03-03 01:12:57]
|
13556:
匿名さん
[2020-03-03 07:35:17]
面影橋1分だからバス停目の前みたいなもの
これで5700万円がどれくらいあるのか? ブリリア シテール西早稲田は魅力的だ。 |
13557:
マンション検討中さん
[2020-03-03 08:33:56]
レンタルサイクルは無料で10台です
|
13558:
マンション検討中さん
[2020-03-03 11:21:05]
夜の電気のつき具合からして
残住戸はもう100戸を切ってますかね? だいぶ好調なようですね |
13559:
マンション掲示板さん
[2020-03-03 14:50:45]
私も夜通りましたが、半分よりちょい多いという印象でした。このご時世で思ったよりは善戦しているのではないでしょうか。
レンタルサイクルは無料なのですね。自転車置き場が戸あたり2台以上確保されてるから、利用率はそこまで高くないのかな。あると便利ですよね。 |
13560:
匿名さん
[2020-03-03 18:24:33]
通りに面している部屋のほうが一般的に人気だからねえ。
中庭に面している南向きの住戸が残っているのかもね。 |
13561:
匿名さん
[2020-03-03 19:46:25]
通り沿いの棟ですら半分はカーテンがかかってないですね。
|
13562:
匿名さん
[2020-03-03 19:48:43]
|
13563:
匿名さん
[2020-03-03 20:39:05]
そろそろ中古が出回りはじめますかね?
中古の価格で、おおよその価値が判断できそうです。 |
13564:
匿名さん
[2020-03-04 10:30:30]
>>13562 匿名さん
そもそもリセールを考えているならこの物件は買わないかと思うけどね。 この立地で定借だとリセールは絶望的。 永住目的でとにかくイニシャルは安くって人が買っているんじゃないかな。 |
13565:
匿名さん
[2020-03-04 19:11:42]
カーテンをしないオープンな性格ですが
ちゃんと住んでますからよろしくです。 |
13566:
匿名さん
[2020-03-05 10:55:38]
↑お巡りさん、変質者です
|
13567:
マンション検討中さん
[2020-03-05 12:23:13]
|
13568:
匿名さん
[2020-03-05 23:56:44]
自分の目で見てきな。
半分なんてってくらい電気ついてないから。笑 |
13569:
匿名さん
[2020-03-06 23:11:16]
西早稲田に興味がある
|
13570:
マンション検討中さん
[2020-03-07 14:30:59]
そろそろ最終期始まりますか?
出遅れちゃったなー |
13571:
匿名さん
[2020-03-08 11:20:24]
|