東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

13111: 匿名さん 
[2019-12-28 10:08:31]
>>13110 匿名さん

とは言うものの、定期借地だから、地主に賃料を納めなくてはいけないわけで、のんびりやっていこうとは思わないだろうよ。
値引きの話も出ているようだし。
13112: 匿名さん 
[2019-12-28 12:33:13]
あんまり休むと給料下がる
13113: 匿名さん 
[2019-12-28 16:49:51]
>>13111 匿名さん

その分の固定資産税は払わなくてはいいわけだし、大手デベにとっては大した額ではないだろ。また次の仕込みのこともあるし、寧ろちょうどいいペースだろうよ。値引きの話も曖昧なようだし。
13114: 匿名さん 
[2019-12-28 18:19:52]


通りすがりで検討もしていないのに、他人の意見や人生の選択を間違えないための警鐘に文句つける人間の心理が謎。
あえてこういうコメントする人間は、精神的にも物質的にも余裕がないんだろうな。
13115: マンション検討中さん 
[2019-12-28 18:43:38]
>>13110 匿名さん
想定内かどうかは知らないけど早く売りたい値段で売るに越した事はないよね?人が殺到して困ってたら16日間も休み取れませんもんね。
残念ながらそうではなく。現状灯りもまばら
。2020はどう売り方を変えるのかは野次馬として楽しみですよ。
13116: 匿名さん 
[2019-12-28 19:04:26]
夏休みと冬休みは赤字になる
13117: 匿名さん 
[2019-12-28 20:45:54]
>>13115 マンション検討中さん
しっかりfollowしてね。Rabbleさん。
13118: 通りすがり 
[2019-12-29 00:11:35]
>13114
大した正義ですねー笑
お前がしてきた他人への崇高な警鐘を示してみな。評価はそれからだ。
13119: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-29 11:53:34]
残り3戸!!
13120: マンション検討中さん 
[2019-12-29 12:27:09]
思ったより早かったな
13121: マンション検討中さん 
[2019-12-29 16:49:42]
おめでとうございます!!
13122: 匿名さん 
[2019-12-29 20:59:44]
完売の期待値アップ
13123: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-29 22:01:30]
予想外の展開
13124: 匿名さん 
[2019-12-30 09:08:21]
実は売れてたんだね
13125: マンコミュファンさん 
[2019-12-30 17:48:56]
この板がなくなるのは寂しいな。
それなりに盛り上がってただけに。
13126: 通りがかりさん 
[2019-12-30 18:41:05]
ジェイパーク武蔵野が売り出されてるけど、そちらの方が買いですかね。
13127: 匿名さん 
[2019-12-30 18:47:10]
>>13119 検討板ユーザーさん

あのー、残り3戸ってどこ情報ですか?

先着順11戸で前と変わりありませんが。
13128: 匿名さん 
[2019-12-30 19:06:41]
訂正

残り11戸

それでも早かったな
13129: 匿名さん 
[2019-12-30 19:53:05]
また、誤認誘導ですか。
そんなのばっか。
13130: 匿名さん 
[2019-12-30 20:02:39]
>>13128 匿名さん

先着順ですよ。
本当の残りはいくつなんでしょうね。
13131: 買い替え検討中さん 
[2019-12-30 20:33:32]
本当の残りは最後にMRへ行ったのが6月ですが約150戸前後ではないでしょうか。
13132: 匿名さん 
[2019-12-30 20:47:50]
まだまだ頑張ります
13133: 匿名さん 
[2019-12-31 07:40:09]
残り11戸ですよ

残り11戸ですよ
13134: 匿名さん 
[2019-12-31 08:00:50]
先着順って、すべての残りのことなの?
今までに売り出した分の売れ残りのことじゃないの?
13135: 買い替え検討中さん 
[2019-12-31 08:17:53]
在庫の住戸数と現時点での販売対象住戸数は異なるものです。
本当の最終期には一致する事もありますが、多数在庫を抱える場合は期別販売と同じで絞ります。
13136: 匿名さん 
[2019-12-31 08:22:54]
>>13134 匿名さん

今まで売り出した大量の住戸が11戸以外売れたのは凄いら。
13137: 匿名さん 
[2019-12-31 08:23:01]
まだ売り出してない(売り出せてない)のがたんまりあります、焦ってます
13138: 匿名さん 
[2019-12-31 09:27:17]
https://www.sumu-log.com/archives/19219/

三井さんの記事。
検討している人は、読んでおいたほうがいいかもね。
13139: 匿名さん 
[2019-12-31 11:38:55]
売れているであろうマンションは住民版も盛り上がる。特に引き渡しの時期はそれが顕著になる。色々なマンション掲示板と比較してみてください。
13140: 匿名さん 
[2019-12-31 17:04:19]
残り3戸ってかいた人は、何がしたかったんだろうな。
13141: 匿名さん 
[2019-12-31 17:23:21]
未販売住戸はいくつなのか?
販売中は11戸なんだろうけど
13142: 匿名さん 
[2019-12-31 18:02:41]
残り11戸なら3月迄には完売するな。
13143: 匿名さん 
[2019-12-31 22:34:11]
しません
13144: 匿名さん 
[2019-12-31 22:46:43]
>>13142 匿名さん

おめでとうございます!!
13145: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-01 09:00:19]
価格が所有権のマンションと変わらないのはなぜ? 思ったより高い。
13146: 匿名さん 
[2020-01-01 09:31:50]
儲けるためです。
地主に破格の条件を提示してしまったからかもしれません。
13147: 匿名さん 
[2020-01-01 14:02:08]
地主さま地権者様おめでとうございました。
13148: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-01 18:16:36]
東向き・西向きの住戸は、それぞれ日照時間は何時間くらいありますか?
13149: 匿名さん 
[2020-01-01 18:33:49]
そんなに陽はあたらないの?
13150: 匿名さん 
[2020-01-01 21:08:25]
東と西はいいほうじゃないかな。
それなりに道路の幅があるから。
B棟以外の南向き住戸の低層階が厳しいと思う。
13151: 値引き 
[2020-01-01 22:17:21]
いくらでましたか?
13152: 買い替え検討中さん 
[2020-01-02 07:55:55]
南向きの2列目、3列目は厳しいな
日照だけでなく通風も悪い
漢字の日型はゆったり配置ならまだ許せるが、ここはきっちりタイプ
13153: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-02 10:16:37]
いまさら陽当たりで躍起になるのは住民もアンチもナンセンス。配置を見ればわかることだし、わからなくてもシミュレーションを見とけば済んだ話。検討者は、ほぼ冬至の今なら現地を見ると良い。
13154: 匿名さん 
[2020-01-02 10:18:40]
冬は、極寒だろうけど、夏は涼しいだろうね。
13155: 匿名さん 
[2020-01-02 10:35:06]
横を通ったけど、一番日当たりのいい棟には人が住んでいるみたいだね。
ただ、入居していない部屋にもカーテンが引かれているみたいだから、実際の数はよくわからないけど。
13156: マンション検討中さん 
[2020-01-02 16:53:37]
>>13152さん

通風が悪いと、どんなデメリットがありますか?
13157: 匿名さん 
[2020-01-02 18:20:25]
家族にお酒や食べ物制限されるので
13158: 買い替え検討中さん 
[2020-01-02 18:30:55]
>13156
熱気が籠る。
湿気が籠る。
臭いが籠る。
配棟の位置関係によっては特に角部屋がL字やT字状になっていると
近隣の換気扇排気口から排出された汚れた空気がよどんだり、
自宅で換気扇を回すと逆に窓や吸気口から汚れた空気を取り込んでしまう。
13159: eマンションさん 
[2020-01-02 20:15:14]
C棟は、台風/竜巻等の強風被害が小さいだろう。
13160: 通りがかりさん 
[2020-01-02 23:20:07]
ここのモデルルームを見学したのは2,3ヶ月前になりますが、結局来場特典のギフト券は送られてきませんでしたね。
別にいいっちゃいいんですけど、東京建物は平気で嘘をつく不動産会社なんだなってイメージが固まってしまいました。
実際に特典を受けられた方って本当にいらっしゃるんでしょうかね。
13161: 匿名さん 
[2020-01-02 23:30:22]
>>13159 eマンションさん

風の通り道が狭いと、逆に突風になりませんかね?
13162: 匿名さん 
[2020-01-02 23:31:03]
>>13157 匿名さん

それは痛風です!
13163: 買い替え検討中さん 
[2020-01-03 08:10:04]
>13160
MRに行くだけでは駄目ですよ
幾つかの条件を満たした方でないと
・所定ルートで予約
・初めての予約、来訪 (以前にコンタクトをとっていない事)
・大人2名以上での来訪
・所定のアンケートに必須事項を記入
最後に条件を全部満たしても2,3ヶ月程度では送ってきません。
2度目3度目の来訪をして商談を重ねると送ってきます。それから購入見送り辞退です。
13164: 匿名さん 
[2020-01-03 08:27:18]
なんか、鷺みたいですね。
13165: 評判気になるさん 
[2020-01-03 10:07:31]
>>13160 通りがかりさん

私も2,3ヶ月前に行きましたがつい先日送られてきましたよ。所定条件を満たし、2回目MR訪問後に断りを入れました。
13166: マンション検討中さん 
[2020-01-03 10:38:37]
駅前のプレディアが販売中止だとか。
あの立地でも売れなかったのかな。
13167: 匿名さん 
[2020-01-03 11:03:21]
駅から徒歩40分は大変かも
13168: マンション検討中さん 
[2020-01-03 11:10:20]
環境は悪くないのですが、徒歩40分、バス10数分をどうみるかですね。
小金井公園のように、無料送迎バスでもあれば、かなりポイント高いのですが。
13169: マンション検討中さん 
[2020-01-03 12:36:32]
>>13168 マンション検討中さん

ここは最寄駅の武蔵関駅・三鷹駅に、徒歩だと各々何分くらいで歩けますか?
13170: マンション検討中さん 
[2020-01-03 12:43:14]
>>43169 マンション検討中さん

三鷹駅まで40分、武蔵関駅まで徒歩20分ほどではないでしょうか。
新宿とは逆方面なのであまり利用しないかもしれませんが、西武柳沢へも、徒歩20分ほどで行けると思います。
13171: 匿名さん 
[2020-01-03 12:49:40]
歩けるギリギリですが
13172: 匿名さん 
[2020-01-03 19:36:39]
三鷹駅が徒歩圏内なのは価値が高い。
13173: 匿名さん 
[2020-01-03 22:04:48]
>>13172 匿名さん

徒歩40分が徒歩圏内なら、選択肢は無数にありますよ。
13174: マンション掲示板さん 
[2020-01-04 11:48:27]
確かに中央線の駅へ徒歩で行けるのは大きい。
バス便物件の汚名返上出来ますね!

ここは設備も良いのでオススメできる。
トイレに手洗いカウンターが備え付けられているのもグット!
13175: 評判気になるさん 
[2020-01-04 21:59:15]
完売間近、おめでとうございます!!
13176: 匿名さん 
[2020-01-04 23:01:02]
>>13174 マンション掲示板さん
毎日80分歩けば、健康にはいいだろうけどね。
設備は普通じゃないの?
13177: 匿名さん 
[2020-01-04 23:16:49]
革靴よりスニーカー通勤
13178: 匿名さん 
[2020-01-04 23:38:02]
>>13176 匿名さん

三鷹駅までは徒歩40分で歩けますよ!!
ちなみに、
武蔵関駅なら徒歩20分で行けるように
13179: 匿名さん 
[2020-01-05 07:56:02]
>>13178 匿名さん

往復という意味です。
13180: 買い替え検討中さん 
[2020-01-05 08:32:20]
>13168
利用時には無料であっても管理費から費用捻出するんですよ。
精緻な計算をして路線バス定期代よりも安ければ良いのですが。
13181: 匿名さん 
[2020-01-05 09:47:10]
>>13180 買い替え検討中さん
小金井公園の契約者掲示板を見ると、なくてもいいという意見もあるようですね。
うーん、たしかに運営するには、住民が費用を負担しなくてはいけないわけで、タダではないですよね。
13182: 匿名さん 
[2020-01-05 10:20:07]
>>13175 評判気になるさん
完売間近とは、どこ情報でしょうか?
13183: 生産緑地 
[2020-01-05 13:00:16]
生産緑地が解放されて近隣にマンションが乱立する予定ありますか?
13184: 匿名さん 
[2020-01-05 15:55:30]
どうなんでしょうね。
微妙な立地なので、マンションが乱立することはないと思いますが。

そもそも緑地があるのは、このマンションの東側の練馬区なので、近隣にはそんなに多くはないのでは。
練馬は比較的緑地が残っているほうだと思いますが、開発されるのは、もっと駅近の立地だと思います。
13185: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-05 17:38:00]
近隣の生産緑地は何処も狭小なので、ここのような大規模マンションは、上石神井では建たないでしょうね。
13186: 匿名さん 
[2020-01-05 18:23:44]
三鷹市の生産緑地はたくさんあるのですね、
気が付きませんでした。
10年延長する人も多いようですが、年齢的に売却
となるケースが多いのでしょうか?
いずれにしても良い土地が出ることは心配ですね。
13187: 匿名さん 
[2020-01-05 20:32:51]
えーと、このマンションの立地は練馬区です。
隣接は武蔵野市です。

三鷹市、武蔵野市ともに緑地はそれなりにありますが、緑地の多さでは練馬区が一番でしょう。
但し、このマンションの周りの緑地は限られていますので、影響はほとんどないと思われます。
13188: 買い替え検討中さん 
[2020-01-06 07:57:12]
生産緑地なら練馬区関町ではなく武蔵野市関前の三鷹駅徒歩20分圏内ならそれなりにあります。
13189: 匿名さん 
[2020-01-06 19:22:42]
やっぱりそうなんやー
13190: 匿名さん 
[2020-01-06 19:55:13]
関前の緑地は、建売になったりで、すこしずつ宅地化されていますね。
大規模が建つとは思えませんが、三鷹駅へのアクセスはわりといいので、今後に期待かも。
13191: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-09 08:08:27]
もうちょい便利だったらね。吉祥寺に行きにくいのがネック。三鷹は買い物するところじゃないよ。
13192: 匿名さん 
[2020-01-09 09:02:26]
>>13191 口コミ知りたいさん

住民板によると、シャトルバス運行が検討されている模様。シャトルバスがあれば、駅遠物件の汚名は返上されるね。
13193: 匿名さん 
[2020-01-09 09:29:23]
またお金で解決する方向で話が進んでるやん
13194: 匿名さん 
[2020-01-09 11:03:31]
それこそ、武蔵野市のムーバス使えばいいのでは?このマンションから、バス停のけやきコミセンまで徒歩6分だけど、吉祥寺駅まで行くし、100円です。朝の通勤時間帯は走っていないので使えないけど、本数も比較的多いし便利です。これが、武蔵野セントラルの一つですね。三鷹駅迄、シャトルバス出しても仕方ないと思うよ。三鷹駅行っても仕方ないのでは?
13195: 匿名さん 
[2020-01-09 12:22:14]
高いお金出して乗れないのは勘弁して
13196: マンション掲示板さん 
[2020-01-09 12:23:12]
えっ?これだけバス便充実してるのにシャトルバスはないでしょ。7時台始発で13本て、同じ7時台の三鷹駅の総武線始発と同じくらいあるよ。
世帯数多くて本数少ない反対のプラウドシティの方がよほど必要とされてるんじゃないかな。
13197: 匿名さん 
[2020-01-09 12:48:56]
良かったガセだね!
13198: 匿名さん 
[2020-01-09 14:31:21]
>>13196 マンション掲示板さん
始発は便利ですが、お金かかりますからね。
会社から自分の定期だけは支給されても、家族の分は自腹ですから、毎月のコストが関東バスの運賃より安ければ、コミュニティバスがあったほうがいいのではないでしょうか。
13199: 匿名さん 
[2020-01-09 15:59:49]
そうか!定期代が出ないんだ!
13200: マンション掲示板さん 
[2020-01-09 16:41:02]
>>13198 匿名さん

それはそうですね。家族分含めたバス賃と管理費とどちらが割安になるかわかりませんが、安ければあった方がいいですね。ただ、ここは発着スペースもないしこのタイミングだと現実的ではなさそうですよね。
13201: 匿名さん 
[2020-01-09 17:56:05]
片道220円、往復440円が毎日かかるということを忘れてはいけません。
13202: マンコミュファンさん 
[2020-01-09 18:49:52]
>>13201 匿名さん

まあバス便物件だから、それは自社の規定含めて皆さん織り込み済みでしょ。
13203: 匿名さん 
[2020-01-09 18:55:08]
いざ購入してバス代出ないとかなったら悲惨ですもんね。
ただ、自分の分は会社から出ても、子供が増えたらどうするんだろうなとは思いますね。
13204: 匿名さん 
[2020-01-09 19:09:55]
御子様が2人できたらシャトル便
13205: 評判気になるさん 
[2020-01-09 19:11:14]
シャトルバスは一台稼働でも年間1千万近く掛かります。
マイカー世帯は利用しないだろうから、利用無料として取り纏めるのは大変かもですね。
13206: 匿名さん 
[2020-01-09 19:36:44]
車体はレンタル、運転士はアルバイトでもそんなにかかりますか?
13207: 匿名さん 
[2020-01-09 19:38:59]
人件費だけでも450万円かなぁ
13208: 匿名さん 
[2020-01-09 19:47:05]
学生なら学割定期や、定期持参人とその他1名が割引になる環境定期もあるので、マックス往復440円と考えればよいかと。
夏休み期間は子ども50円料金の期間もあったような。
自家用車持つよりは安くすむ?
13209: 匿名さん 
[2020-01-09 22:17:44]
理事より

次回の理事会で検討・精査。
賛成多数なら新年度より運行を。
13210: 匿名さん 
[2020-01-10 06:32:54]
いいですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる