東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

12801: 匿名さん 
[2019-11-14 23:29:38]
>>12800 匿名さん

なるほど、ごもっともですね。
12802: 匿名さん 
[2019-11-15 08:22:37]
資産価値というと(固定資産税)評価額や査定額を考える人が多そうですが
売りたい時に例え安くても確実に売れる事がポイント
12803: 匿名さん 
[2019-11-15 08:30:45]
負の動産とはうまいこと言うなー、って思った。
12804: 匿名さん 
[2019-11-15 09:31:06]
第3期3次販売は1戸、売れ行き推して知るべしだな

5000万の74㎡で住宅ローン以外の固定費が約3万、バス定期も自腹なら9,480円/月×人数分(大人運賃・関東バス)、現役世代にはちょっとアレだね、キャッシュで購入できてシルバーパス交付されてる高齢者には良い物件なのかな、相続人いない前提で
12805: 匿名さん 
[2019-11-15 10:06:39]
定借の歴史は25,6年程度なので、その最後を見た人は誰もいないわけだけど、50年定借でもこれまでは中古として流通しているようなので、定借期間の半分経過程度なら十分に売れるだろう。
ここなら35年以内に売るのがよさそう。
その時買うのは20代とかの若い世代で、安く買って賃貸感覚で60代ぐらいまで住み倒す。そのころリタイアするので終の住まいはその時決めればいい。
12806: マンション検討中さん 
[2019-11-15 13:33:42]
>>12805 匿名さん
リタイアは、いま65、これからは70とかになっていくんじゃないですかねー。
12807: 匿名さん 
[2019-11-15 13:36:11]
>>12797 マンション掲示板さん

やはり、値引きがはじまっていましたか。
4.3パーセントでも、金額にしたら200万近くになると思うので、値引き交渉は大事ですね。
ただ、この物件なら500は引いてもらいたいと個人的には思いますが。
12808: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-15 13:43:21]
所有権と比較すると地代と解体準備金で月1万余分に維持費がかかります。
500万程度では40年以上住むと損します。
12809: マンション掲示板さん 
[2019-11-15 15:51:34]
>>12807 匿名さん
まさしく私も500は引いてほしいと思ってたんですけど、その程度だったので断念して中央線沿線の所有権物件にしました。交渉すれば500くらいいけたのかな??ちなみに人気?のB棟ではないです。
12810: 匿名さん 
[2019-11-15 17:03:51]
中央線沿線の所有権、いいですね。
一番手堅いですよね。
12811: マンション検討中さん 
[2019-11-15 17:25:43]
>>12805 匿名さん
売れるだろうの楽観視は怖いです。

12812: 匿名さん 
[2019-11-16 00:35:46]
入居開始前から値引販売されてるの?
12813: 匿名さん 
[2019-11-16 07:57:52]
>>12808 口コミ知りたいさん

土地の固定資産税で相殺するんじゃないの。
12814: 匿名さん 
[2019-11-16 08:31:17]
>12808
月に1万円も掛かりませんよ
それと地代は70年分を権利代と共に前払い済なので
毎月支払う地代とは固定資産税相当額だけです
12815: 匿名さん 
[2019-11-16 09:37:44]
>>12814

>毎月支払う地代とは固定資産税相当額だけです

その解釈、正しいですか?
12816: 匿名さん 
[2019-11-16 11:01:10]
諸費用プラスα
12817: 匿名さん 
[2019-11-16 15:02:10]
まだB棟も選べますか?
12818: 匿名さん 
[2019-11-16 15:55:30]
>>12814 匿名さん
地代と解体準備金、70㎡で月9800円かかります、ほぼ1万です。物件概要で出てたので間違えようがありません。面積に対して算出される費用だし、3LDK70㎡は小さい方です。
8900円程度のありますけれど、それは62㎡の2LDKと思われます。
12819: 通りがかりさん 
[2019-11-16 16:41:18]
>>12818 匿名さん
正しい数値と思います。
ただし所有権物件は、土地分の固定資産税月額で2500円程度の負担があるはずです。
12820: マンション掲示板さん 
[2019-11-16 16:44:43]
>>12819 通りがかりさん

固定資産税もこの辺りなら月1万超ではないでしょうか。
12821: マンション掲示板さん 
[2019-11-17 07:47:02]
>>12812 匿名さん
一斉入居が12月上旬だったかと思うので、その前と決算の時期は結構値引きするそうですよ!
12822: 匿名さん 
[2019-11-17 08:15:07]
>一斉入居が12月上旬だったかと思うので、その前と決算の時期は結構値引きするそうですよ

まーたいい加減なことを。
12823: 匿名さん 
[2019-11-17 08:28:19]
決算とか今月内とかはよくある理由
実はいつでもどこでも
12824: マンション掲示板さん 
[2019-11-17 09:45:00]
>>12823 匿名さん

結局売れてるのなら値引きはしないでしょうし売れてなければいつでも値引きしますもんね!
12825: 匿名さん 
[2019-11-17 12:47:44]
>>12821 マンション掲示板さん

10%くらいは値引してもらえますかね?
12826: 匿名さん 
[2019-11-17 23:16:47]
>>12820 マンション掲示板さん

なんだかんだで、定借の地代・解体準備金と所有権の固定資産税額てほぼ同じくらいということですか?
12827: 匿名さん 
[2019-11-18 00:48:13]
Brillia City 三鷹はもう議論が出尽くした感あり私はこの物件のスレに参加しておる
エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)東京都町田市小山ヶ丘六丁目425戸
交通:JR横浜線 「橋本」駅 バス3分 バス停「多摩美術大学南」下車 バス停から 徒歩4分
京王相模原線 「橋本」駅 徒歩19分
こんな里山に無理やり大規模マンションって消費者舐めてなくない?
12828: 匿名さん 
[2019-11-18 07:20:09]
>>12827 匿名さん 確かに、そんな山奥に400戸以上の需要があるのか謎ですが、格安なら、考える人もいるのではないでしょうか。
どんなひどい物件だとしても、安ければ売れるし、高ければ売れません。
12829: 評判気になるさん 
[2019-11-18 07:42:59]
>>12827 匿名さん

リニアが出来たら便利になるから、例えば名古屋や岐阜に実家がある人は欲しくなるかもね。

スレチだからもうやめとこう。
12830: 匿名さん 
[2019-11-18 09:13:37]
>>12827 匿名さん
早口言葉みたいなプロジェクト名だねエガオガオガオー? ライオンくんかな?? 子供向けアニメか何か???
中身が無い物件程壮大なポエムとか変なプロジェクト名付けるから、ここと同じ香りがします
12831: 匿名さん 
[2019-11-18 10:23:42]
僻地2500万円の宣伝しても属性違いすぎて…
やっぱりブリリアは高級なマンション
12832: マンション掲示板さん 
[2019-11-18 11:02:21]
>>12826 匿名さん

近くの所有権マンションの友人に聞いたので間違いありません。70平米で固定資産税は15万ほどだと言ってました。定借のランニングの方が、寧ろ割安感ありますね。笑
12833: 匿名さん 
[2019-11-18 11:28:48]
ここも建物分の固定資産税はかかる。で、マンションの場合土地分の割合は少ない。
12834: マンション掲示板さん 
[2019-11-18 13:46:21]
>>12833 匿名さん

なるほど、それはそうですね。
12835: 匿名さん 
[2019-11-18 15:23:49]
ランニングコストが割高に感じさせないように、毎月の地代、解体準備金、建物の固定資産税分と、所有権の固定資産税は、同じぐらいになるように設定されている。
ただ、その分、定期借地権の方は、権利金や前払い地代、前払い解体準備積立金などが、先にオンされている。
思ったよりも初期費用が安く感じないのは、そのあたりにある。
12836: マンション掲示板さん 
[2019-11-18 20:49:39]
>>12835 匿名さん

デベもいろいろ考えてるのですね。
12837: 匿名さん 
[2019-11-23 10:34:19]
直床住戸の居住者のメリットは何ですか?
12838: 匿名さん 
[2019-11-23 13:05:10]
太鼓判を押してもらえない
12839: 匿名さん 
[2019-11-23 17:15:36]
>>12837 匿名さん

毎日ふにゃふにゃできるところ。
12840: 匿名さん 
[2019-11-23 17:25:59]
>>12839 匿名さん

直床はクッション性があって、
膝に優しい。

遮音性は二重床以上。


12841: 匿名さん 
[2019-11-24 12:43:33]
コストが高い割に響く太鼓現象
12842: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-24 14:26:43]
>>12837 匿名さん

遮音性が比較的良い、天高を高くとりやすい。
膝って笑
12843: 匿名さん 
[2019-11-24 17:32:38]
メリットもなにも、コストダウンのための方法だからねー。
リフォームしづらいので、50年後とか、どうするんだろうね。
12844: 匿名さん 
[2019-11-24 19:16:12]
二重の意味不明
メンテナンスならできる。
12845: ご近所さん 
[2019-11-25 08:14:01]
>50年後どうするか
大規模修繕は止めて余計な費用は一切掛けずに解体明け渡しの日まで住める程度の修繕を繰返す事でしょうね。
機械式駐車場も順次撤去して平置化、エレベータも最低数を残して更新せずがきっと出るでしょう。
12846: 匿名さん 
[2019-11-27 22:50:05]
このマンションで50年後の話は
ナンセンスなんです。
12847: 匿名さん 
[2019-11-28 09:04:32]
ベランダの手摺はガラスよりアルミ格子の方が耐久性がありそう。ガラスは劣化すると、安っぽく見えちゃうし。
12848: 匿名さん 
[2019-11-29 09:40:04]
>>12847 匿名さん

ガラスって劣化するのですか?
12849: 通りがかりさん 
[2019-11-29 12:24:14]
有機ガラスならあります
12850: 評判気になるさん 
[2019-11-29 18:49:59]
ここの手すりの材質はわかりませんが、ポリカーボネートだと紫外線で曇ったり黄ばんだりがあります。
強化ガラスの場合は縁のシリコン部分が変色しますね。

機能とデザインは順梁だけで比べても色々あるのですが、ここは正直イマイチですよ。

個人的には手すりはアルミ横格子やガラスより、逆梁のような重量感が強い見た目が好きですが、住んでみると順張がいいなぁと感じます。
12851: 匿名さん 
[2019-11-29 19:17:24]
一番南側の棟は、日当たりは抜群でしょうけど、設備の痛みは速いかもしれませんね。
悩ましいところです。
12852: 匿名さん 
[2019-11-29 22:37:31]
>>12850 評判気になるさん

手摺はアルミ横格子がいいと思いますよ。風・陽ともに通すので、明るく、風通しも良い。
ガラスは全く風が通らないので、洗濯物が、乾かない。
12853: 匿名さん 
[2019-11-29 22:44:49]
窓が汚れる、掃除がたいへん
12854: 匿名さん 
[2019-11-29 22:53:43]
>>12853 匿名さん

ガラスは確かに汚れが酷い
12855: マンション検討中さん 
[2019-11-29 23:49:34]
部屋によって内装の色が違うんですね
12856: 匿名さん 
[2019-11-30 00:21:11]
最近は、黒基調と白基調を織り交ぜたマンションか増えたよね。
12857: 匿名さん 
[2019-11-30 09:51:05]
>>12807 匿名さん

東建の決算は12月。
いよいよ値引交渉も更に活発化し、一段と目に優しい価格になりました!
この価格なら定借でも納得出来ます。
12858: 匿名さん 
[2019-11-30 11:22:25]
こんなに安くなるっていう感じですか?
それならば見に行きますねって人が増える。
我が家はお正月に見学に行きますね。
12859: 匿名さん 
[2019-11-30 12:32:54]
>>12858 匿名さん

決算値引は12月から商談をスタートしてないとダメそう。初回商談だけでも12月中に予約してみては。
決算セールは一年で一番の破格値を期待できるし。
12860: 匿名さん 
[2019-11-30 13:19:04]
もし12月決算値引きがあるとしたら、この土日がラストチャンスだろ。
たぶん来月半ばあたりから長期の冬休みに入るから>モデルルーム
12861: 匿名さん 
[2019-11-30 13:51:20]
3週間くらいの休み
決算月に休み過ぎ
12862: 匿名さん 
[2019-11-30 14:44:15]
年内は12月22日(日)が最終営業日となります。
ご予約はこちらから。
https://secure.tatemono.com/Template/reserve/3124/dform_attendance_boo...

過去2年間分の源泉徴収票を持参し、属性の高さをアピールできれば、納得いく価格で商談出来る可能性が高くなると思います。
12863: 匿名さん 
[2019-11-30 20:43:17]
営業さんがんばってください!
12864: 匿名さん 
[2019-11-30 21:24:34]
どのくらいまで値引きできましたか?
12868: 匿名さん 
[2019-12-01 08:36:26]
定価で買った人は残念
でも完売すれば良いね
12869: 匿名さん 
[2019-12-01 11:10:42]
もう、これ以上購入者の人は、ここを見ないほうがいいかもね。
12871: 匿名さん 
[2019-12-01 11:25:30]
部屋によって価格は違うのだから、値引き額が違うのはふつうでは。
値引き率はだいたいいっしょじゃないんですかね。
12873: 匿名さん 
[2019-12-01 12:35:40]
3999万円の部屋は2LDKでは?
12876: 匿名さん 
[2019-12-01 17:01:00]
どの駅をホームグランド
にするかで決めるといいですよ。
あと、ここは定期借地なので、いつ売るのか、売らずに最後まで住み続けるのか、きっちり決めておく必要があると思います。
12878: 通りがかりさん 
[2019-12-01 18:45:39]
花小金井は値引が期待出来ないよ。
安く買えるのは、値引幅が大きいこっち。
12879: ご近所さん 
[2019-12-01 19:15:36]
定期貸借についてあまり詳しくないのですが、2087年までなら生きている自信がないので検討したいと思います。駅から遠いのですが区民というメリットはあると思います。
12882: 匿名さん 
[2019-12-01 23:22:08]
>>12879 ご近所さん

自分が生きている間に取り壊しされないことよりも、施設に入るころに、手放せないかもしれないってことを心配すべきかと。
12886: 匿名さん 
[2019-12-02 14:24:42]
[No.12865~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
・個別に提示される具体的な値引き金額の話題は禁止の為
・削除されたレスへの返信
12887: 匿名さん 
[2019-12-02 20:27:10]
個別に提示される具体的な値引き金額
の話は信じるな。
12888: 匿名さん 
[2019-12-03 13:45:46]
そろそろ竣工ですが、新古物件が出てくれると、ここの真の価値がわかって助かるのですが。
12889: 匿名さん 
[2019-12-03 15:32:03]
>>12887さん
信じるなは、肯定的に使っていますか?否定的に使っていますか?
12890: マンション検討中さん 
[2019-12-03 20:46:38]
>>12889 匿名さん

それ知る必要ありますか?
12891: 匿名さん 
[2019-12-03 22:53:24]
削除されてしまったので真偽のほどはわかりませんが、ここに書かれたのはかなり具体的な数字だったように思います。
これから検討しようと思っている人は、うまくいくかどうかわかりませんが、強気の値引き交渉でよいかと。
12892: 匿名さん 
[2019-12-03 23:52:17]
>>12891 匿名さん

どうせ削除されてしまうので、
私も具体的な金額は書きませんが、
削除されたスレの金額が正しいかった
ということだけお知らせします。

私は削除されたスレ主ではありませんが、
その金額よりは大きな恩恵を
受けた身なので。

誓約書にサイン・実印の捺印をしたので、これ以上のことは言えませんが。

但し、これだけは言っておきます。
もし、このスレさえも削除されたら、誓約書の写真を、名前を消してアップします。
12893: 匿名さん 
[2019-12-04 00:12:32]
>>12892 匿名さん

おー!!
12894: 通りがかりさん 
[2019-12-04 00:17:27]
値引販売を購入者に口止めしたコテを、公取委にチクれば、デベは公取委から処分を受けるかもね!?
12895: マンション掲示板さん 
[2019-12-04 00:48:33]
購入後悔者の乱
だな。
12896: マンション検討中さん 
[2019-12-04 08:52:07]
>>12892 匿名さん

凄いですね。何に対する挑戦ですか?一体何がしたいのかよくわかりませんが、誓約書はぜひ見せてもらいたいです。投稿削除とか関係なく、名前伏せてアップしてもらえませんか?よろしくお願いします。
12897: 匿名さん 
[2019-12-04 09:32:15]
そうだな。削除されるかどうかとは関係ないはず。
あと、スレとレスの違いは理解しといたほうがいいね。
12898: 匿名さん 
[2019-12-04 10:33:29]
口止めが法的に有効なのかどうかも気になるな。
12899: 匿名さん 
[2019-12-04 10:39:01]
全戸割引の費用を請求されたら
億単位の話ですよねーって思った。
12900: 匿名さん 
[2019-12-04 10:49:18]
そんな話一度も聞いたことないよね。
それに、誰かが書いていたように、公取に持っていったら、逆にデベが指導をうけるのでは?
12901: マンション掲示板さん 
[2019-12-04 11:14:53]
>>12900 匿名さん

そんな話も聞いたことありません。いずれにせよ誓約書が有効かどうかはどうでもいいしスレチではないですか?
12902: マンション検討中さん 
[2019-12-04 11:17:26]
>>12892 匿名さん

誓約書プリーズ!
12903: 匿名さん 
[2019-12-04 15:32:59]
値引販売を受けると口外禁止の誓約書があるなんて!
すごい暴露だね。
どこのデベでもあるのかな?
それとも、ここの物件だけなのかな?
12904: マンコミュファンさん 
[2019-12-04 15:56:22]
誓約書見てみたい!
12905: 匿名さん 
[2019-12-04 16:13:11]
誓約書の話は信じるな。
12906: マンション掲示板さん 
[2019-12-04 16:59:41]
>>12905 匿名さん

12892さん逃げちゃったね。てか仰る通り誓約書どころか値引きの話し自体が胡散臭けどね。いずれにせよ値引きが気になるなら直接問い合わせるに限る。
12907: 匿名さん 
[2019-12-04 18:39:38]
>>12906 マンション掲示板さん
削除されたらアップとご本人が言っているのだから待ちましょーよ。
集まっている人は誓約書があるかが知りたいだけで値引きがあろうが購入どころか交渉にも行かない集まりでしょ。私も含めてね
12908: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-04 21:01:52]
YouTubeにアップされましたね。
12909: マンション掲示板さん 
[2019-12-04 21:24:48]
>>12907 匿名さん

いや値引きあるなら誓約書はあるよ。知らないのはあなただけでは?12892さんのコメントがデマかどうか知りたいだけ。というかデマだろうから、削除されようがされまいがアップできないのもわかってるのだけどね。笑
12910: マンション掲示板さん 
[2019-12-04 21:42:57]
誓約書は購入者の控えはない。
たぶん担当者の目を盗み、写真を撮ったものと推測。
12911: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-04 21:48:50]
誓約書書いた経験があります。
署名と実印を押します。

誓約書はこちらに控えは残りません。

おそらく担当者の目を盗み写真か動画を撮影したのでしょう。
12912: 匿名さん 
[2019-12-04 21:51:40]
花小金井のシティハウス小金井公園の発売が発表されましたね。
ここの競合になりそう。
12913: マンション検討中さん 
[2019-12-05 13:39:05]
このタイミングで値引きはないでしょ。まだ石神井台も残ってるし、急いで売るつもりもなさそうですよね。
明日、いよいよ引き渡しですか。購入者の方々は楽しみでしょうね。おめでとうございます。
12914: 匿名さん 
[2019-12-05 16:37:47]
竣工後に売れ残っていれば、値引きの可能性は十分あるでしょ。
公にはしないのかもしれないけど、個別に交渉する意味はあると思うよ。
12915: 匿名さん 
[2019-12-05 19:47:53]
リビングの照明だけでも点灯して欲しい


12916: 匿名さん 
[2019-12-05 20:52:41]
未入居の部屋の明かりを点けて、文字を浮かび上がらせてはどうですか、東建さん。
クリスマスっぽいし。宣伝になるのでは。
12917: 匿名さん 
[2019-12-05 21:08:47]
>>12916 匿名さん

文字は
未入荷 値引販売中
ですか?
12918: 匿名さん 
[2019-12-05 21:29:53]
コイスルムサシノ、じゃないですかね、やっぱり。
12919: マンション掲示板さん 
[2019-12-06 01:35:52]
>>12914 匿名さん

そう公にならないから、ここでの値引きの話しは全部デマ。気になるなら直接デベに聞くしかないよ。
12920: 匿名さん 
[2019-12-06 01:52:10]
>>12919 マンション掲示板さん

なんでデマと決めつけるんですか?
値引きされると困る方ですか?
12921: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-06 07:39:44]
>>12920 匿名さん

値引は内緒なので、困っちゃいます。
12922: マンション掲示板さん 
[2019-12-06 08:48:49]
>>12920 匿名さん

行間読んでね。公にはできないのだから、ここへの書き込みはデマでしょ。実際あったかどうかは本人にしかわからないよ。
12923: 匿名さん 
[2019-12-06 09:52:15]
暗黙の了解でしょー言わないでください。
みんなオトナなんだからさ
交渉の結果、ゴネ得が日本でもあるの。
12924: 匿名さん 
[2019-12-06 15:09:07]
>>12922 マンション掲示板さん

行間を読めって、言葉の意味わかって使っていますか?
それと、実際にあったかどうかわからないことは、デマとは言いませんよ。
12925: 匿名さん 
[2019-12-06 15:17:14]
公にできないのではなく、公にできないと思い込ませてるだけですよ。
12926: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-06 19:02:19]
YouTube観ました!
やはり本当でしたね!!
12927: 匿名さん 
[2019-12-07 10:06:46]
衝撃だな
12928: 匿名さん 
[2019-12-07 10:52:03]
何でしらべれば出て来ますか?
12929: 匿名さん 
[2019-12-07 13:19:10]
夢で逢えたら
12930: 匿名さん 
[2019-12-07 15:34:32]
>>12928 匿名さん

Google検索で観れた。
12931: マンション掲示板さん 
[2019-12-07 16:11:55]
写メやリンクやスクショを貼った者のみが値引きについて語ればいいと思う、まあ無理だろうけどね。
きついよ、この物件は。
12932: マンション掲示板さん 
[2019-12-07 19:21:16]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
12933: 匿名さん 
[2019-12-07 20:40:23]
誓約書なんて存在しないの?
12934: 匿名さん 
[2019-12-07 21:33:52]
>>12932 マンション掲示板さん

YouTubeはご覧になりましたか?
12935: 匿名さん 
[2019-12-08 01:05:47]
>>12934 匿名さん

見た!!
12936: 更新橋 
[2019-12-08 09:39:06]
歩道が開放されましたね。
広い。快適です。
以前投稿したガードレールについても是正されてました。
12937: 通りがかりさん 
[2019-12-08 13:37:16]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
12938: 名無しさん 
[2019-12-08 16:17:45]
誓約書は存在します。
実際に書いたので間違いないです。
12939: 匿名さん 
[2019-12-08 16:28:07]
あちゃーだみだよー
12940: 更新橋 
[2019-12-08 18:48:07]
今日は引越し業者さんもたくさんマンションに停まってました。
入居が始まってるんですね。
12941: 匿名さん 
[2019-12-08 19:19:29]
>>12938 名無しさん
誓約書の文面記憶されていますか?
12942: 匿名さん 
[2019-12-09 12:11:07]
>>12938 名無しさん

ブリリアシティ三鷹の値引きに対する誓約書ですか?
12943: マンション掲示板さん 
[2019-12-10 07:53:56]
>>12942 匿名さん

ではないと思いますよ。誓約書さんには、大概にしてもらいたいですね。
12944: 匿名さん 
[2019-12-10 12:19:22]
煽って、なにがしたいんですか?
値引きの取引条件で誓約書というのはよくある話でしょ。
ここも、竣工後に売れ残って、その段階にきているだけ。
12945: 通りがかりさん 
[2019-12-10 13:22:37]
>>12944 匿名さん

この時期になると何処でも湧いて出てくるけど、値引きの有無や金額は本人にしかわからない。でも値引きを受けた本人であれば事実情報として掲示すればいいのではないかな?誓約書とともに出せば匿名でも信憑性は高い。その正しい情報がほしいよね。
逆にあなたは値引きを煽って何がしたいの?
12946: 匿名さん 
[2019-12-10 13:48:08]
値引きの話が出て都合が悪いのは、デベロッパーと定価購入者だけ。
定価購入者は自分より後に来たくせに自分より安く書いやがって!ぷんぷん!となっているのかもしれんが、それは自分の勉強不足から来るものだからね。値引きなんて普通にあるよ、東建なんて12月決算なんだし。
12947: 匿名さん 
[2019-12-10 13:50:34]
煽ってなんかいませんよ。

少し前に金額を書いた人がいましたが、個別の値引き提示はガイドラインに反するとかで削除されていました。
なので、出さない(出せない)だけでしょう。

値引きはないとか、誓約書はないとか、嘘だ、大概にしろとか、そういうコメントを書く人がいるので、それを煽りだと言っています。
12948: 匿名さん 
[2019-12-10 17:28:21]
>>12947 匿名さん

では正確な情報として値引きはあるのですか?ガイドラインで金額書けないなら、少し前に誓約書とかYouTubeにとかありましたが、それも一向にアップされませんよね。仮に憶測で値引きあるよって言ってるなら、それこそ煽りかと思いますが、どうなんでしょう?
因みに、私は値引きがあろうがなかろが、正直、どうでもいいです。あるならあるで正しい情報がアップされれば検討者にとって大いに役立つと思ってます。正しい情報ならね。
12949: 匿名さん 
[2019-12-10 18:07:45]
>>12948 匿名さん
正直どうでもよいのに必死ですね。
上の方の記載の通り、値引きの都合が悪いのはデベと定価購入者だけ。
今から検討する人にとってはマイナス要素は無しです。知りたい、値引きしてほしいなら値引きの可能性がある事は十分理解できてますので、自分で勝ちとる努力くらいはしないとですよ。検討するなら自分で交渉にいけばよいだけ。検討する気も無いのであれば知る権利も無しで問題ございますか?そもそもどうでもいいのですよね?

余談ですが、人の埋まっていないゴーストマンションよりも値引きして早くご近所さん埋まった方がいいですよ。貴方にとってね!笑
12950: 匿名さん 
[2019-12-10 18:55:56]
>>12949 匿名さん

値引きがあろうが、定価購入者に現時点で具体的な実損はないだろう。気持ちの問題と資産性は影響はあるだろうが、実体は何も変わらない。
12951: 匿名さん 
[2019-12-10 20:39:32]
>>12948 匿名さん
多分値引きを受けたことがないからご存知ないんでしょうけど、誓約書ないし覚書の類には明確にSNSや匿名掲示板への書き込みは禁止されています。初期購入の言い値で買った人が憤慨するし、値下げ要求客がいっぱい来るから。

わざわざ異常に疑り深い人の疑念を晴らすために、しかもどうでもいいとまで言い放ってる人のためにリスク冒す人なんていませんよ。だって値引きなんてここに限らずどんな形でもあって当然だし、ましてやここですよ?無いと考える方がむしろおかしいレベル。
12952: 名無しさん 
[2019-12-10 21:18:12]
既にYouTubeにはアップされてますね。
12953: 匿名さん 
[2019-12-10 22:22:31]
>>12952 名無しさん
検索ワード教えてね。
12954: 匿名さん 
[2019-12-10 22:42:21]
値下げがどのくらいの額か知らないけど、すんごく安区なってラッキーとかではなく、適正な相場に落ち着いただけってことは心に留めておくべき。
12955: 匿名さん 
[2019-12-10 23:18:11]
>>12950 匿名さん

資産性の影響が一番大きい。
もちろん、売らずに70年住み続けるなら、その影響は少ない。
12956: 匿名さん 
[2019-12-11 00:39:00]
>>12949 匿名さん

だから値引きがあろうが売れなかろうがどうでもいいって。ただここ住宅の検討板だからさ、憶測や適当な情報で検討者を惑わすような投稿は控えた方がいいよね。値引き◯◯あったとか、誓約書を晒すとかさ、わかると思うけどまともなコメントではないよね。
ここを真剣に検討してる人もいれば、気に入って購入してる人もいるわけだから、そのあたりの配慮は必要だと思うよ。


12957: 匿名さん 
[2019-12-11 00:53:59]
>>12951 匿名さん

ごめん、値引きも誓約書もよく知ってるよ。知ってるからこそ、軽々しく誓約書アップすると言ってる人に出せ出せと言ってたわけね。笑
12958: 匿名さん 
[2019-12-11 08:32:03]
>>12957 匿名さん
ふーん、じゃあ分かっててただ煽りたかったってわけね。随分と悪質な煽り行為ですね。
12959: 匿名さん 
[2019-12-11 10:02:41]
>>12956 匿名さん

憶測や適当な情報はよくないが、だからと言って、誓約書なんかないとか、値引きなんかないとか、そういう、デベや購入者にとって都合のいい嘘を撒き散らす行為はやめてほしい。
12960: 匿名さん 
[2019-12-11 11:08:37]
>>12956 匿名さん
真剣に購入してたら値引き情報は有益だけど、その時点で論理破綻してません?郊外物件の値引きは最近ソライエ成増で散々話題になってましたけど、ここに限っては例外とでも?

気に入ってるなら後から値引きされようが、それこそ当事者にはどうでもいいでしょう。
購入者でもない、しかもどうでもいい立場の人がなぜそこまで執心してるのか全くもって理解不能です。それこそまともじゃないですよ。
12961: 匿名さん 
[2019-12-11 11:59:36]
私だけが好条件で特別扱いされている。
そんな事許されないよね。
12962: 匿名さん 
[2019-12-11 12:20:32]
これだけマンションが売れないとなると、大暴落もあるかもしれないね。
消費税増税を強引に進めた自民党を恨むしかないよ。
12963: 匿名さん 
[2019-12-11 12:20:33]
>>12955 匿名さん

売却時の値段は、その時の実勢/市場価値によるもので、購入価格は関係ない。
12964: 匿名さん 
[2019-12-11 12:27:40]
>>12963 匿名さん

購入価格は直接関係なくても、手元に残るお金はちがうでしょ。
それが資産性。

市場価格よりも高い金額で購入したら、損をするに決まっている。
小学生でもわかること。
12965: 匿名さん 
[2019-12-11 13:26:21]
そもそもここが中古で売却出来るほど価値あるの?っていう問題もあるんだよねぇ。
悪い意味でプライスレスかもしれない。だとすると購入した価格は大きな意味を占めてくる。
12966: 匿名さん 
[2019-12-11 13:40:48]
逆に、プライスレスのほうが気持的には割り切れるんじゃないの。
ようするに値引き分を70年×12ヵ月で割るだけだから。

500/70/12=0.59

月6000円かあ。意外といい金額だな、これはこれで。
12967: 匿名さん 
[2019-12-11 15:16:19]
12962さん

そんなに、マンション売れていないの???
12968: 匿名さん 
[2019-12-11 15:22:49]
>>12960 匿名さん
必死さからお相手の立場をお察ししてあげて下さいな。
12969: 匿名さん 
[2019-12-11 15:27:45]
>>12961 匿名さん

私も破格の条件提示あり
12970: 匿名さん 
[2019-12-11 15:58:37]
>>12965さん

逆にお聞きしたいのですが、マンションが売れているという話を最近どこかで聞いたことがありますか?
オリンピックの影響での建築費の高騰、それに消費税増税が加わり、マンションはいま割高になっています。
売れ行きが鈍るのは必然かと。
12971: 匿名さん 
[2019-12-11 16:06:24]
>>12958 匿名さん

誓約書くんはあなただったの?気分悪くしたのならごめんね。
12972: 匿名さん 
[2019-12-11 16:16:08]
>>12960 匿名さん

こちらの立場とかあなたの立場とか、それどうでもよくない?何か勘違いしてると思うのだけど、つまるところ何がいいたいの?
12973: マンション検討中さん 
[2019-12-11 17:21:32]
YouTubeの閲覧数が2000回を超えてた
12974: 匿名さん 
[2019-12-11 18:22:09]
>>12971 匿名さん
そんな陳腐な煽りしか出来ないんだったら早々に退場された方がいいですよ。
値引きがあったという事実に心を痛めてるんでしょ?
12975: 匿名さん 
[2019-12-11 18:26:54]
>>12972 匿名さん
つまるところ、どうでもいいとか言いながら異常に値引否定に執着している貴方は、終始まともな発言せず、検討者に有益な値引き情報を著しく阻害しているということです。
12976: 匿名さん 
[2019-12-11 19:22:27]
>>12964 匿名さん
Sunk cost だよ。
12977: 匿名さん 
[2019-12-11 22:16:09]
まるで叩き売りをしてでもいいから
損失を最小限にしたい
とでも言ってるのですか?
12978: 評判気になるさん 
[2019-12-11 23:46:01]
>>12977 匿名さん

はい。値引販売により早期完売させ、人員を他の物件に回したいです。

販売職マネジャーより
12979: 匿名さん 
[2019-12-12 07:54:31]
ほんと、そうですね。

検討者にしてみたら、値引きがあるのかということだけでなく、どのぐらいの幅なのかも重要事項ですから、それを阻害すべきではありません。

検討者への配慮とか書いていた人もいましたが、そもそも
値引きが始まった時点で、配慮なんてできません。
ここは検討板なので、安いほうがいいに決まっています。

値引きに対する愚痴や文句は、住民板でやっていただくのがよいかと思います。
12980: eマンションさん 
[2019-12-12 08:16:59]
いくらなら買う?定借で、駅遠で、仕様も普通の分譲以下。
住居がこのエリアじゃなきゃダメという人だけが検討するマンション。

結局、値引きしてないし。どうすんだろうね。
12981: マンション検討中さん 
[2019-12-12 08:43:36]
まだ入居が始ったばかり。
竣工1年、2年と経過しても売れ行きが不振ならば値下げや値引きも出るでしょう。
あと話題になった決算締めに駆け込みで間に合うならばタイムセールもあり得るでしょう。
12982: 匿名さん 
[2019-12-12 09:05:53]
完成して2年間迄は大丈夫です!
中古ではありません。
12983: 匿名さん 
[2019-12-12 10:10:50]
>>12980 eマンションさん

>>結局、値引きしてないし。どうすんだろうね。

なぜ、そうなりますか?
公式サイトに値引きは載せませんよ、基本的に。
個別交渉で値引きが始まっているということです。

前半の文章は同意です。
かなり値引かないと厳しいでしょうね。
12986: 匿名さん 
[2019-12-12 10:56:34]
売り急がなくても大丈夫です!
読解力が無くてすみません!
12991: マンコミュファンさん 
[2019-12-13 00:44:01]
新参だから詳しくないけど、値引きしてるなら興味あるかな。モデルルームはCGのみ見た。
ニート的にスローに生きたいから安普請マンションくらいが丁度いい。
でも値引きしてないなら正直割高だと思う。

片田舎に大規模マンションって、これから開発あるのかと思ったら、違うんかい!というのが第一印象。
あとネーミングの三鷹って、、これは、すでに散々言われたっぽいね。
12992: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-13 00:47:31]
[No.12984~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
12993: 匿名さん 
[2019-12-13 07:28:22]
値引も誓約書もあります
12994: マンション掲示板さん 
[2019-12-13 08:46:15]
ユーチューブみれた!!
12995: 匿名さん 
[2019-12-13 09:03:03]
ここはベランダにコンセントと水道がないけど大丈夫? ベランダにコンセントがないとかなり不便だと思いますよ。
もちろん水道がないのも。

みなさんはどう思いますか??
ご意見を伺いたいです。
12996: 匿名さん 
[2019-12-13 09:16:25]
>>12995 匿名さん

水道は必要だけど、コンセントは何に使うの?
12997: 匿名さん 
[2019-12-13 13:01:39]
今の住まいでは洗濯機がベランダにあるんだろうねw
12998: 匿名さん 
[2019-12-13 17:13:31]
>>12991 マンコミュファンさん

値引きは、すでに始まっているという噂ですよ。
売れ残りがそれなりにあるようなのでつよきの値引き交渉で大丈夫かと。
12999: 匿名さん 
[2019-12-14 00:12:26]
YouTubeの検索ワードには、
「三鷹」を入れないとヒットしないからご注意を。
13000: 更新橋 
[2019-12-14 00:13:49]
>>12999 匿名さん
URLを貼ればいいのに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる