Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
12384:
匿名さん
[2019-09-18 23:35:59]
|
12385:
マンション検討中さん
[2019-09-18 23:39:47]
補足です。
3LDK、78平米、高層階、南向、新築価格3480万円のものが3000万円ではなかなか売れず、3LDK、70平米、低層階、東向、新築価格2650万円のものは2500万円なら直ぐに売れるそうです。 需要と供給のバランスって面白いですよね。 |
12386:
通りがかりさん
[2019-09-19 03:46:20]
|
12387:
通りがかりさん
[2019-09-19 03:52:40]
>>12384 匿名さん
だから勘違いしないでください。あなたの攻撃対象は東京建物であり東京建物の販売手法が許せないのですよね?私が相手ではありません。あと自作自演や成りすましなども立派な荒らし行為ですよ。 |
12388:
更新橋
[2019-09-19 06:13:16]
みんな仲良くしようぜ。
|
12389:
匿名さん
[2019-09-19 07:30:45]
>>12387 通りがかりさん
あなたの相手はあなたが東京建物側の人間と断定して記載しているから話がズレるのですかね? あなたがどういう立場でこの物件批判の人を批判するか。ここを明らかにすれば議論が見えてきますよ。 そういう部分を隠して正論に見えるように相手を攻撃しているあなたも検討者からしたら立派な荒らし行為とは気づかないですよね。 |
12390:
マンコミュファンさん
[2019-09-19 07:39:19]
|
12391:
匿名さん
[2019-09-19 07:43:58]
12381ですが、12384さんは別の方ですよ。
どうしても成りすましと思いたいのかもしれませんが、違いますから。 12384さんも言いがかりだと思っていますよ。 ここは匿名掲示板ですから、匿名さんで書いている方はいくらでもいます。 まあ、こう書いても信じないのかもしれませんが。 |
12392:
職人さん
[2019-09-19 08:31:23]
>12385
私もこれと同じ様な事を書こうとしていました。 この物件の新築価格表を持っていますが、中古で一番最初に出す広告の多くは新築価格と同じか若干安い価格を提示して様子見をしてきます。 早く売りたい人は次回からどんどん下げて来ます。でも好条件の住戸を買った人はなかなか値下げに踏み切れずに売れないので滞留して行きます。 中古物件相場は新築で買った時の事は一切加味されません。購入者の意志だけで決まる特殊な世界である事は知っていた方が良いです。 ひばりが丘の場合は新築価格が3000万円前後と安かったので価格での競争力をある程度持っていましたがここは10年未満でも3000万円未満でしか売れない覚悟が必要でしょう。 |
12393:
匿名さん
[2019-09-19 09:36:46]
>>12391 匿名さん
あなたと判断できる名前、特徴的な書き方にすればいいだけですよ。 |
|
12394:
通りがかりさん
[2019-09-19 09:39:57]
|
12395:
通りがかりさん
[2019-09-19 09:44:57]
|
12396:
匿名さん
[2019-09-19 11:51:01]
物件肯定してない意見を書いたら「法的な責任がー」と書いてる人に言いたいけど、家電製品、飲食店、アプリの評価で書込みしてる人はどうなんの?
あなたの尺度だと逮捕者続出しますよ 実際は根も葉もない書込みで中傷しなければ個人の意見として処理されて終わりですね 脅し行為だからそんな事は書かない方が良いですよ |
12397:
匿名さん
[2019-09-19 13:10:20]
脅しとか…
多分購入者が書き込んでると思うのですが、 やはり安い物件ということもあってか、このような住民レベルの低さも懸念点のひとつですね。 |
12398:
通りがかりさん
[2019-09-19 15:10:32]
>>12396 匿名さん
不安なのはわかりますが、ここで弁明されてもね。あなたが黒かどうかはいままでの書き込み内容にもよるし、受け手がどう判断するかではないですか?ただ客観的に見て、明らかに悪意や敵意を感じるし、あまりに執拗と思いますけどね。まあ脅し?と感じてる時点で多少の自覚はあるようですから、あとはご自身の判断ということで。 |
12399:
通りがかりさん
[2019-09-19 15:22:38]
|
12400:
匿名さん
[2019-09-19 18:01:58]
|
12401:
更新橋
[2019-09-19 21:02:36]
まあまあ、現地の写真でも見て仲良くしようぜ。
![]() ![]() |
12402:
eマンションさん
[2019-09-19 23:18:46]
練馬区って常に物件が豊富なのに、三鷹まで通えるって言うだけで何で割高になるんだろうか。
ここはブリリア練馬武蔵関で所有権としてツボ平均270万なら手を挙げる人が多かったと思うよ。 プラウドシティ吉祥寺の距離感で坪280で出るくらいだし。 |
12403:
匿名さん
[2019-09-20 01:07:44]
>>12402 eマンションさん
それだけ三鷹からの通勤に魅力感じている人が多いとデベは判断しているからこの価格、あの地図なのでは? まぁ定借への抵抗がデベが考えるより一般市民の方が非常に大きい。つまりもっと安くないと定借のデメリットを消せないという事にデベが最初から気付けていればこのマンション計画は無かったのでしょうけど、もうほとんどできてしまってますしね。あなたのように高いと感じる意見が一般的だから苦しんでますよね。ここからどう戦略変えるかは楽しみなんですけど、もう騙せませんし、値下げしかないですよね。 |
12404:
匿名さん
[2019-09-20 07:19:20]
デメリットを我慢できる
価格に調整してほしいです チャレンジ価格では買えません。 |
12405:
匿名さん
[2019-09-20 08:21:05]
今でも、MRに行くと、デベは定借スキームっていう言葉を使ってるの?
|
12406:
販売御礼
[2019-09-20 08:27:46]
ぼぼぼぼ定借スキームは一般的に使われます。
|
12407:
匿名さん
[2019-09-20 08:35:01]
スキーム(scheme)
計画。企画。体系。枠組み。 [補説]英語では、謀略、陰謀の意味もある。 ※コトバンクより |
12408:
匿名さん
[2019-09-20 10:11:26]
この物件の、このサイトのご利用にあたっての、免責事項の文章が……。
どんなことを書いても責任は一切ないと言い切ってる。 |
12409:
職人さん
[2019-09-20 12:16:19]
>12402
この業界では武蔵野市アドレス(住民とは限らない)、中央線利用(無理してバス便)を掲げるだけで強気の商売が成り立って来た過去がありました。 でも定期借地権でここまで高額だと無理でしょう。 10年以内の中古売却もひばりヶ丘徒歩圏で3000万円程度なので、ここは5000万円以上で買っても半額以下でしか売却は無理でしょう。 そんな環境下では売れませんね。 |
12410:
nは納戸です
[2019-09-20 14:45:18]
東京は建物と物語でできているんだぜ!
|
12411:
匿名さん
[2019-09-20 14:53:57]
|
12412:
職人さん
[2019-09-20 17:31:15]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]???
|
12413:
匿名さん
[2019-09-21 10:49:40]
すごいね、ゲストハウスの予約に▲付いてるの初めて見ました
|
12414:
匿名さん
[2019-09-21 11:09:24]
増税前の駆け込み需要ってやつなんでしょうね。
増税後の反動もすごそうですが。 |
12415:
匿名さん
[2019-09-21 14:15:12]
そうなんだ
駆け込むと8%なのか ではヨドバシ急がなきゃ! |
12416:
マンション掲示板さん
[2019-09-21 14:29:22]
|
12417:
ご近所さん
[2019-09-21 14:42:46]
|
12418:
マンション検討中さん
[2019-09-21 15:22:28]
|
12419:
匿名さん
[2019-09-21 15:33:01]
普通に考えて
この立地でしかも定借となると そりゃ皆敬遠するわな だとしても暇すぎ |
12420:
住民板ユーザーさん7
[2019-09-21 20:50:05]
|
12421:
匿名さん
[2019-09-21 22:29:04]
5000円配っても誰も来ないの?
|
12422:
匿名さん
[2019-09-21 22:41:43]
モデルルーム見学しても仕様低すぎて勉強にもならないしね。プラウドシティ武蔵野三鷹は人気あったのに5,000円以上の商品配ってたから、それ以上じゃないと冷やかしすらも来ないよ。
|
12423:
匿名さん
[2019-09-21 23:46:00]
>>12422 匿名さん
中町の三鷹駅徒歩10分で、かなり日当たり良くて、普通借地70年、ここと全く違うから何の参考にもならないけど、築3年くらい、ほぼ価値落ちてないよね。 てかここのMRの近くだし、万が一そっちが居抜きで売りに出てたら寄り道して契約した方がいいレベル。 20年後でも三鷹徒歩圏の普通借地なら売れるし貸せるんだよ。 売らずに永住覚悟とかいう痩せ我慢をしないで済むし、名実ともにちゃんと三鷹に住めるから無駄なコンプレックスも抱かずに済む。 |
12424:
通りがかりさん
[2019-09-22 03:06:35]
|
12425:
匿名さん
[2019-09-22 08:41:18]
|
12426:
職人さん
[2019-09-22 08:56:34]
本物の武蔵野市アドレスで住民になれる + 三鷹駅までバスを利用せず徒歩10分で行ける。
この事実は極めて大きいですね販売当時は高額過ぎると言われましたがそれなりに売れましたね。 |
12427:
周辺住民さん
[2019-09-22 11:24:18]
購入者の人は、ここは見ないほうがいいよ。
批判している人は、どうしても一人と思いたいみたいだけど、そんなことはないから。 文句をいうべき相手はデベのほうなんじゃないの。 |
12428:
匿名さん
[2019-09-22 12:02:29]
|
12429:
匿名さん
[2019-09-22 12:53:44]
プラウドシティ武蔵野三鷹はお寺の土地だから借地権だけど、ここは見た目の価格を下げざるを得ないからゆえの借地権だからね。借地権になった背景からして、ここの土地の価値が計り知れる。
じゃあこの土地に他に使い道あるか?と言えば、商業は成り立たないし、練馬区に払い下げて公園にした方が良かったんじゃないかな。それかせめて駅遠が許される戸建か。それなら流動性低くてもいいしね。 |
12430:
マンション検討中さん
[2019-09-22 13:45:33]
|
12431:
匿名さん
[2019-09-22 14:44:31]
この辺りはは借りて住む土地なんだろうね。
|
12432:
eマンションさん
[2019-09-22 15:57:26]
|
12433:
匿名さん
[2019-09-22 16:27:23]
プラウドシティ武蔵野三鷹は普通借地権30年ですかね。もちろん余程のことがない限り班永続的に更新可能。
嘘偽りのない三鷹エリア、アドレスは武蔵野市、徒歩10分で中央線で特に大きなコストカットも見受けられずあの値段でも納得。これなら出口も明るく見通せるのは間違いない。逆に言えば、こらから対極に寄るだけ出口は明るくなくなるてことでしょう。 |
煽るわけではないですが、あなたの相手となる人はこれからも信念を貫くと宣言されましたよ。デベの販売方法が許せないそうです。
ただの脅しのつもりだったもあなたが記載している通り通用しませんよね。相手に攻撃的な記載をしてしまったのはあなたのようですし、しっかりと答えましょう。