東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

11784: 匿名さん 
[2019-08-10 16:01:06]
なんか定借を正当化している人がいるけど、
定借と所有権(普通借地)の違いはリセールだよ。
残年数によっては銀行が金を貸さないんだよ。
それに伴って10-15年あたりから脱出ゲームがはじまり、ライバルも多く購入者からは買い叩かれる。
これが一番恐ろしい。
立地が良く賃貸需要があればまた別なんだけど。
だからこういう郊外駅遠の定借ってのは本当に珍しい。
11785: 住民板ユーザーさん3 
[2019-08-10 16:04:56]
>>11768 匿名さん

そんなにキャンセルが多いんだ…
まぁ、この評判を知ったら、損切りが懸命かもね。
11786: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-10 16:06:05]
>>11784 匿名さん
ですね。
築20年の所有権物件なら取引はあるが、築20年の定借が取引されてるなんて聞いたことがない。
仰る通りで、定借というのは立地が非常に重要です。
好立地、希少立地、ブランド立地でないと成立しないですね。
最近だと渋谷区役所跡地の定借マンションなんかは定借でも成立するでしょうね。
11787: 匿名さん 
[2019-08-10 16:08:04]
>>11784 匿名さん
君は所有権とか定借ではなく自分がわからないだけでしょ笑
11788: 匿名さん 
[2019-08-10 16:11:46]
>>11776 匿名さん
リセールとランニングコストについて全く触れられていませんが。
この2つを抜きにして定借は語れませんよ。
イニシャルが所有権より安いことなんて当たり前です。
11789: 匿名さん 
[2019-08-10 16:15:21]
>>11776 匿名さん

>短期、長期に関わらずマンションは初期費用が安いほうがお得
そのとおり、ただし最終的に手放す価格との差のほうが重要。
高く売れるのであれば、初期費用は高くてもかまわない。

>ちなみにマンションに所有権などない 土地は共有、建物は区分所有権
>土地に寿命はないが建物は必ずある 
>土地と建物を不可分に扱うことが義務付けられてるマンションでは土地の永続性のメリットがなくなり建物の寿命に縛られる
>終わりが契約的に定められていることをデメリットだと言ってる奴は単に現実が飲み込めてないおバカなだけ
所有権に幻想をいだくなという主張に対しては同意するが、定期借地権がそれに代わるすばらしくいい制度ではない。所有権マンション所有者を、おバカと笑うなら勝手にすればいいが、笑われるのはそちらだろうね。

>賃貸でも中古販売においても、「築年数」が大事な要素になっているのはこれは「寿命」を見ているからだからね。築50年のマンションと、築50年(解体まで残り20年)、というのは後者の方が成約率が高い。残り20年しか住めない、のではなく20年間は解体されないことが保証される。建て替え協議やそれの論争も発生しない。
これまた珍妙な論理だね。たしかに定借において建て替え議論なんておこるわけはないが、解体が近づくにつれ、修繕費を抑えよう(払いたくない)という動きが加速していく。それゆえ、最後の何十年間はきちんと管理が行き届かない可能性が高い。もちろん所有権でも同様の問題は起きるが、定借ほどすぐは起きない。

>期間の定めがない方は築50年ともなれば建物老朽化の問題(寿命)以外に建て替え協議、脱出戦略による売買金額の大幅下落などが発生するため、不安が先行し一般人は手を出さない
これまた論理のすり替え。定借だろうが所有権だろうが、50年も経てば売りづらくなる。むしろ、定借こそ、相当に価格を抑えなくては売れない。

>定借が所有権の共有よりも値段が安いのは期間が限定されることに伴う価値減少分ではない
いや、違うね。土地の価格が含まれていないからだよ。ただし、あくまでイニシャルだけの話であって、土地所有者に対して賃料を納めなくてはいけない分、所有権よりもトータルのコストはかかる。

>所有権の共有が期限の定めがない=永遠の寿命というおバカな人の妄想を利用して本来ない偽装した価値分を上乗せしてるから高いだけ (以下略)
デベが、所有権マンションを多く販売しているのは、そのほうが安定して売れるから。定借でも駅近や好立地であれば、進んで手を出すよ。さて、ここはどうだろうか?
推測だが、デベは所有権で売りたかったが、地主が手放さずなくなく定借にしたというのが真相ではないのかな。
マンション業者は自転車操業だからね。マンションを作らざるおえないんだよ。しかも、こうなるのを予想して、誤認誘導ばかりを繰り返して早く売りきりたいのが見え見え。
だけど、購入希望者もバカではないからね。すぐに気づくよね。

所有権マンションがすばらしくよいとも思わないが、定借にもデメリットはたくさんある。とくに、こんな悪立地ではなおさらだよ。そこの議論を抜きに、所有権をくさしても意味はない。

じゃあ、質問するが、このマンションはあなたにとって「買い」か?
何年後に、いくらで手放すのか?
もしくは、最終的に賃貸にするなら、毎月いくら入ると思うのか?

ぜひ、回答していただきたい。
11790: 匿名さん 
[2019-08-10 16:17:40]
>>11788 匿名さん

ランニングコストも安いじゃん
既に数字出てるもんね
11791: 匿名さん 
[2019-08-10 16:19:24]
>>11789 匿名さん

所有権じゃないから。土地は共有だからね
必死すぎる
11792: 匿名さん 
[2019-08-10 16:22:23]
いくら妬んでも残り15戸だし、マンション名はブリリアシティ三鷹だからね
11793: 匿名さん 
[2019-08-10 16:25:29]
ブリリアシティ三鷹って名前は響きが良いですね
11794: 匿名さん 
[2019-08-10 16:25:40]
珍プレー大賞は受賞してますか?
11795: マンション掲示板 
[2019-08-10 16:27:38]
>>11792 匿名さん
大丈夫大丈夫、どうせキャンセルで残り戸数増えるからさ笑
11796: 通りすがり 
[2019-08-10 16:30:25]
>>11776 匿名さん
とりあえず君が上級定期借地民と呼ばれたいことは理解した
11797: 匿名さん 
[2019-08-10 16:31:57]
人気で売れると僻みがひどいですね?
これだけディスっても竣工前完売真近だしね
11798: 匿名さん 
[2019-08-10 16:34:20]
>>11796 通りすがりさん
論破されて負けたら中傷行為w 必死だなぁ
11799: 匿名さん 
[2019-08-10 16:35:43]
今年中に20000レス行くかなぁ?
11800: 匿名さん 
[2019-08-10 16:36:42]
>>11795 マンション掲示板さん

竣工前に思い直した人は、命拾いした感じですね。
11801: 匿名さん 
[2019-08-10 16:37:04]
>>11789 匿名さん
前払い地代の未償却額+建物価格÷契約期間×残存期間
でリセールできるでしょ。定借の一括前払い地代マンションは、リセール意外と簡単なのよ。
11802: 匿名さん 
[2019-08-10 16:39:34]
>>11800 匿名さん

経済力がない人はここで遊ぶしかないだろうしね
11803: 通りすがり 
[2019-08-10 16:40:24]
>>11798 匿名さん
え、ここ買って負けたことを隠したくて必死に噛みついてるのどなたですかねw
論破も何も、定借のメリットを語ってくれただけでこの物件が良いとは一言も書いてないけどwww恥ずかしい人だなwww
11804: 匿名さん 
[2019-08-10 16:40:47]
>>11801 匿名さん

リセールは築年数しか関係ないからね
11805: 匿名さん 
[2019-08-10 16:41:49]
>>11803 通りすがりさん

あっ、図星だったんだ 笑
11806: 匿名さん 
[2019-08-10 16:43:29]
かつてこのスレッドを燃え上がらせた定借先生を思い出します。
所有権を扱きおろさせたら業界トップ、『定借にあらずば土地にあらず』くらいの気概を感じました。まさに定借界のレジェンドと言っても過言ではないでしょう。

また新しい定借界の重鎮が筆を取っているこの物件、伝説になる予感しかしません
11807: 匿名さん 
[2019-08-10 16:45:22]
三鷹は住環境がよいから生活に豊かさがますね
11808: 通りすがり 
[2019-08-10 16:45:37]
>>11805 匿名さん
あれ?まだ噛み付いてくるの?笑
さすが隠したい側は必死だねぇ
ねぇねぇこんな物件に金払ったのってどんな気分?笑
11809: 匿名さん 
[2019-08-10 16:47:42]
>>11806 匿名さん

君はずっとこのスレに住んでるみたいだね笑
ブリリアシティ三鷹のマンコミュスレ住民 確かにレジェンド
11810: 匿名さん 
[2019-08-10 16:48:52]
>>11808 通りすがりさん

また図星だったんだ 笑
11811: 匿名さん 
[2019-08-10 16:51:11]
教育水準も高いのが三鷹の良さ
11812: 10005 
[2019-08-10 16:51:43]
>>11700 匿名さん

いやいや(笑)
あの辺三鷹って言うヤツ見たこと無いよ。
貴方の地元はどちら?
11813: 匿名さん 
[2019-08-10 16:52:06]
メイクドラマですね
11814: 匿名さん 
[2019-08-10 16:52:58]
>>11812 10005さん

三鷹
11815: 匿名さん 
[2019-08-10 16:54:34]
そろそろまた名前ネタに戻る兆しだね
11816: 匿名さん 
[2019-08-10 16:58:36]
3600万円の部屋が一番お買い得
11817: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-10 16:59:20]
>>11809 匿名さん
恐縮ですw
ずっと見てますよ、注目要素多すぎで初期からずっとね。
この物件が完売するまで何十年でも見続けていきます。
11818: 匿名さん 
[2019-08-10 17:02:45]
>>11817 検討板ユーザーさん

さすがだね!マンコミュ住民 笑
悔しくて必死さが出てるのもいいね
11819: 匿名さん 
[2019-08-10 17:03:53]
わざわざ名前変えて自作自演してるのに若葉マークつけられちゃって(笑)
11820: 匿名さん 
[2019-08-10 17:04:06]
竣工前に完売ってマジで言ってるの?w
価格表みせてもらったけど、めっちゃくちゃ部屋余ってるしぜんっぜん売れてないよw
あとここは営業マンが微妙。定借のデメリットはあまり突っ込んで話ししてくれないくせにいかに素晴らしい物件か永遠と話されてしんどかったわ。
11821: 通りすがり 
[2019-08-10 17:04:26]
>>11810 匿名さん
質問答えてくれないなー
そりゃそうか恥ずかしいもんなwwwあれ?図星だった?ww
11822: 匿名さん 
[2019-08-10 17:05:43]
MRは今日も予約ガラガラです。
みなさん商品券目当てに遊びに行ってあげてください。
11823: 匿名さん 
[2019-08-10 17:08:02]
>>11821 通りすがりさん

草の数が減ってるよ笑
11824: 匿名さん 
[2019-08-10 17:09:06]
この物件の完売への道はこのスレッドを削除してもらうことから始まる。
検討者は絶対にマンコミュは通る道だし、このスレを見てしまったらまず買おうとは思わなくなる。
どれだけ営業が頑張って説明してもこのスレを見たら詰む。
11825: 匿名さん 
[2019-08-10 17:09:28]
>>11820 匿名さん

価格表見て買えないから泣いちゃったんだね 頑張ってくださいね!
11826: 匿名さん 
[2019-08-10 17:10:08]
>>11819 匿名さん
端末変われば若葉付くみたいですよ
11827: 匿名さん 
[2019-08-10 17:10:54]
>>11825 匿名さん
このマンションが買えないという人はさすがに居ないでしょう
11828: 匿名さん 
[2019-08-10 17:11:35]
>>11824 匿名さん
加えて住民スレはほぼキャンセルの話題っていう…
11829: 通りすがり 
[2019-08-10 17:12:26]
>>11823 匿名さん

あっ、図星だったんだ 笑
11830: 匿名さん 
[2019-08-10 17:12:28]
>>11824 匿名さん
その前に投稿者ヤバイんじゃね? 自演でなんども継続して嫌がらせ暴言書いてるからなぁ
御愁傷様だと思う 東京建物には通報してみたw
11831: 匿名さん 
[2019-08-10 17:22:07]
>>11828
まさかとは思うが、住民スレにまででばってキャンセル自演もしてたらやばくね?w
掲示板の発言って1つだけで判断されるもんじゃないからねww
マジで契約してるから人からしたら物件の名誉毀損もされてるわけだし東京建物もそれでも放置してるかね?w
バーチャルでのケチな嫌がらせ憂さ晴らしががリアルな手痛い出費にならないといいね、君w
11832: 匿名さん 
[2019-08-10 17:22:36]
>>11830 匿名さん
そでしょうか、意見は至極真っ当だと思うけど。ネガというか公平な意見でしょう。
まぁ、違うと思うなら通報でも何でもしてらよいでしょう。投稿者さんはご愁傷様です。
客観的にみてもこれだけ叩かれるのは販売側に問題多いからと感じますがね、どうなのでしょうか。
11833: 匿名さん 
[2019-08-10 17:24:14]
ポジの荒らし行為が見苦しい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる