東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

11584: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-30 10:48:10]
>>11574 匿名さん
倒産危険度ランキングの常連ですよ。
11585: マンション検討中さん 
[2019-07-30 11:43:37]
>>11581 マンション掲示板さん
東京建物は修繕積立金が最初だけ安いです。5年10年を考えると倍以上に。。買う価値なし!!
11586: マンション検討中さん 
[2019-07-30 11:46:32]
>>11576 匿名さん
都市銀行、大手証券が破綻したからといって、不動産屋が破綻するとは限らないが、東京建物は不動産屋の中でも借金が大きい方。
11587: 匿名さん 
[2019-07-30 12:03:33]
リーマンショック後の不動産販売不振で中堅デベが破綻して、今の大手寡占。
11588: マンション掲示板さん 
[2019-07-30 12:39:22]
>>11583 名無しさん
90㎡欲しい人に対していらなくない?はもはや議論になってないでしょ。笑
11589: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-30 13:22:20]
>>11588 マンション掲示板さん
90㎡欲しいからってこんなところに6000万払うのかって話だよ。笑
11590: 匿名さん 
[2019-07-30 13:59:29]
>>11582 周辺住民さん

賃貸出しますよ。
11591: 匿名さん 
[2019-07-30 14:51:07]
私も90㎡ 4LDKが希望でMR訪問しました
まさに老後の最後の住まいでローンは当然なし一戸建てを売却した現金払いです
でも定期借地権にしては猛烈な割高さと武蔵野市アドレスでない2点が決め手となって見送りました
11592: マンション掲示板さん 
[2019-07-30 15:14:44]
>>11589 検討板ユーザーさん
払うかどうかは別でしょ
ただ否定したい、楽しみたいだけなら消えな
11593: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-30 16:24:46]
だから三鷹吉祥寺徒歩圏内なら7千万くだらないからバスじゃなきゃ安く住めないだろ
11594: eマンションさん 
[2019-07-30 18:04:47]
バス始発ですし立地や環境は誰も否定されていませんよ。
定借駅遠で価格がそれに見合ってないから叩かれるんですよ。安くなればいいんじゃない。
11595: 匿名さん 
[2019-07-30 18:05:16]
東京建物は三鷹(武蔵関)や石神井での損失は計画段階から超人気の白金高輪で取り戻すよ
11596: 名無しさん 
[2019-07-30 19:03:18]
有明の空き地や目黒で大儲けしてるでしょ?
どこで大損したのかしら?
11597: 通りがかりさん 
[2019-07-30 19:31:21]
別の財閥系の話だけど、債務超過に陥ったときには

恥ずかしいから黙って金借して蓋しちゃう
または
株売って商号変えたりして数年後に処理
11598: eマンションさん 
[2019-07-30 22:02:45]
>>11595 匿名さん
羽田新航路直下だし800もはけますかね?
在庫が増えるだけの様な気がしますがデベは建て続けないと生きてけませんからねえ。
11599: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-31 00:44:20]
>>11593 住民板ユーザーさん1さん
バス便の定借ですから
結局は7000万の所有権物件より多く支払うことになりますよ
資産価値も低いのでリセール時もだいぶ苦労するかと。
11600: 匿名さん 
[2019-07-31 07:38:17]
これだけ辛口コメントがあるにも関わらず購入した人って、チャレンジャーですよね? それとも自暴自棄なんですか?



人の意見に耳を傾けていないひとは、この先の人生も苦労しるかも…
11601: 更新橋 
[2019-07-31 08:13:26]
>>11598 eマンションさん
今更何を。
ここらへんの空域は現在も米軍の輸送機や戦闘機が低空で少なからず飛んでいます。
成蹊大学でTOEIC受けてた時、ヒアリング中に大学の上空でヘリがホバリングしてて聞き取りにくかったなんてこともありました。

新航路の影響ということを言い出したら、東京の殆どがそれに該当するでしょうね。

ちなみにここらへんは、不発弾リスクもあるので悪しからず。
11602: マンション検討中さん 
[2019-07-31 09:39:09]
>>11601 更新橋さん
あなたの言うここらへんとは三鷹の事ですか?えーと、私は11595のコメントに対して白金theSkyについて言ってるんですけど。

新航路の影響を言い出したら東京の殆どが該当するでしょうねってありえませんが。
新航路の影響に怯えているデベさんですね。
11603: 匿名さん 
[2019-07-31 10:25:04]
すごいね。このマンション。比較対象が突然、白金TheSkyが出てくるなんて。。。
11604: 匿名さん 
[2019-07-31 10:37:36]
>11603
良く読め
ここの大赤字の補填対象だ
11605: eマンションさん 
[2019-07-31 10:56:50]
そもそも練馬に住もうと思ってる人種が希少。
定借でなかったとしても同様に売れてないと思うよ。
定借という要素がトドメを刺したって感じかな。
11606: マンション検討中さん 
[2019-07-31 20:19:43]
>>11605 eマンションさん
意味がわからない。人種?
11607: 更新橋 
[2019-07-31 21:21:57]
>>11602 マンション検討中さん
これは失礼。
スレッドを読み解いていけばその流れがわかりますね。
悪しからず。
11608: 匿名さん 
[2019-07-31 21:31:10]
お盆休みに行くかな
他社がどんな案内してるのか
11609: マンション検討中さん 
[2019-07-31 23:37:49]
>>11600 匿名さん
同じ業者が一人で書いてるので、誰も相手にしてないの。
11610: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-01 14:26:36]
見るからに高級マンションという重厚感がない
11611: 匿名さん 
[2019-08-01 15:17:53]
高級や高級風に見えるマンションはまず敷地にゆとりが感じられます
配棟ぎっしり詰込みの重圧感は負けません
11612: 匿名さん 
[2019-08-01 15:54:09]
まあ、前のNTT社宅よりは景観はきれいになりました
11613: 匿名さん 
[2019-08-01 16:08:55]
>>11609 マンション検討中さん
逆張りは成功することも多いからね。皆と同じことやってたら大成功はない。
11614: 匿名さん 
[2019-08-01 18:29:50]
NTT社宅は古臭くて老朽化はしていたけれど人間的な自然な安心感があったな
11615: 匿名さん 
[2019-08-01 18:40:03]
そうだNTT割引、なぜ気がつかなかった?
いや欲しくないです。
11616: 匿名さん 
[2019-08-01 23:21:52]
>>11615 匿名さん

いくら割引したら買って頂けますか?
11617: 匿名さん 
[2019-08-02 09:40:35]
同じ財閥ではないけれど三井では東京建物は1%割引です
11618: 匿名さん 
[2019-08-02 17:36:55]
いっそ東建の社宅にすれば良い。
11619: 名無しさん 
[2019-08-02 23:34:48]
外装がフルタイル張りなので、高級感は抜群ですね。
11620: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-02 23:42:53]
こことの競合物件ってどこなの?中央線や西武新宿線だとどこまで下るんだろう?
11621: 匿名さん 
[2019-08-03 08:00:56]
ブリリヤかっぱ橋
11622: 匿名さん 
[2019-08-03 08:27:29]
>11620
小金井公園、花小金井でしょう
どちらも西武新宿線が最寄り駅ですが中央線・武蔵小金井駅で売り込んでいます
ここと同じく不人気です
11623: マンション検討中さん 
[2019-08-03 08:41:46]
管理費で搾取するのが東建のやり方だからなー。分譲価格も割高、その後何十年も割高な管理費を払い続ける。きっと、不要な修繕や点検盛りだくさんなんだろうな。。そこが受け入れ難いわ。
大島の借地権は盛り上がってないですが、売れ行きどうなんですかね?
11624: 匿名さん 
[2019-08-03 10:25:56]
>>11622 匿名さん
業者じゃないけど花小金井の三菱地所の方はまだ売れてる。値下げしてるから。
問題はすみふの小金井公園のほう、大規模すぎて…。
完全に供給過多。
11625: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-03 11:30:42]
半分売れたかな?
11626: 通りがかりさん 
[2019-08-03 12:04:57]
>>11622 匿名さん
見栄を気にしてか誤認狙いで売っていくにはもう限界だろう。
立地や定借というデメリットと真摯に向き合って売っていかないと。
あまり検討者をバカにするな。
11627: 匿名さん 
[2019-08-03 18:49:20]
まもなく竣工1年を迎えるザ・レジデンスひばりが丘に最近動きが出てきています。
西武新宿線ひばりヶ丘駅から徒歩15分程度で70㎡ 3LDK 5000万円程度です
11628: 匿名さん 
[2019-08-03 19:16:49]
>>11627 匿名さん

どんな動き?
11629: eマンションさん 
[2019-08-03 20:02:57]
>>11626 通りがかりさん

公式HPは本当にひどいですね。
誤認狙いが見え見え。
この物件は三鷹とは何の関係もない。
ただバスで行けるだけ。
定借についても何も情報無しですね。
11630: 匿名さん 
[2019-08-04 08:48:44]
>11628
即入居可能な先着順販売ですが引越しが目立つ様になりました
夏休みで家族みんなで現地MR5種類と購入希望住戸の現物が見れるので
購入決断して入居する人が出て来たみたいです
11631: 更新橋 
[2019-08-04 14:20:09]
>>11630 匿名さん
スレ違いです。
11632: 匿名さん 
[2019-08-04 15:40:02]
住人スレではキャンセルの話題がほとんどだけど、
やばくないですか?
この物件大丈夫なのかしら?
11633: 匿名さん 
[2019-08-04 17:30:45]
>>11632 匿名さん

ここまでキャンセルがでる物件も珍しい?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる