東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

11264: 匿名さん 
[2019-07-21 15:39:13]
三鷹は学力レベルが高い
11265: 匿名さん 
[2019-07-21 16:04:38]
ここって地代を払い続ける賃貸マンションなのに、なぜ5000万もするの?
11266: 匿名さん 
[2019-07-21 16:38:59]
固定資産税いらないのもグッド!
払うより安い
11267: 匿名さん 
[2019-07-21 17:39:42]
辛口のマンマニにが絶賛してるね
11268: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 18:15:25]
こないだ確認した感じだと半分売れてないよ。
11269: 匿名さん 
[2019-07-21 18:26:44]
もう7割売れたらしい
11270: 匿名さん 
[2019-07-21 18:30:27]
マンマニが認めるとうれだすよね
11271: マンション検討中さん 
[2019-07-21 19:48:01]
>>11266 匿名さん
土地分はかからないけど、建物に対する固定資産税はかかるよ
11272: 匿名さん 
[2019-07-21 19:56:40]
不動産取得税もかからないんだよね
11273: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-21 19:59:50]
>>11268 住民板ユーザーさん1さん
ちょっと前に売れているのは100から150くらいと書かれてましたね
11274: 匿名さん 
[2019-07-21 20:09:15]
残数はもう15だからね
11275: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-21 20:09:44]
>>11272 匿名さん

へー、それって賃貸扱いだからだよねw
11276: 匿名さん 
[2019-07-21 20:11:01]
ランニングコストが安いのも良いよね
11277: 匿名さん 
[2019-07-21 20:12:15]
初期費用が安いと頭金は現金で残してうんようできるな
11278: 匿名さん 
[2019-07-21 20:15:08]
世帯年収は1400万円ぐらいでしょうね
11279: 匿名さん 
[2019-07-21 20:21:01]
私は単独で1600万円
4000前半の部屋を購入検討中
11280: 匿名さん 
[2019-07-21 20:24:47]
業者さん、ひとコメント幾らなの?
掲示板に適当なこと書いて1600万稼げるなら良い仕事ですねw
11281: 匿名さん 
[2019-07-21 20:26:59]
9月から完売までひと月かからないかもしれませんね
11282: 匿名さん 
[2019-07-21 20:28:06]
俺も1600万円だな
11283: 匿名さん 
[2019-07-21 20:49:50]
年収1600万でこのマンションって、もうただの罰ゲームじゃん
11284: 匿名さん 
[2019-07-21 20:52:01]
三鷹エリアはやはり高額所得者に人気ですね
11285: 匿名さん 
[2019-07-21 21:01:43]
一度も完売御礼見てないけど
第一期も完売してんのかね
完売せずに第二期始めてるようにみえる
完売したなら完売御礼するよね、このご時勢だとさ
11286: 匿名さん 
[2019-07-21 21:09:10]
10月ぐらいには竣工前完売だろうな
11287: 匿名さん 
[2019-07-21 21:23:51]
>>11284 匿名さん
三鷹エリアはね

ここは武蔵関エリアの外れ
11288: 匿名さん 
[2019-07-21 21:33:20]
ブリリア石神井台は大失敗でこちらは大成功というのは東京建物さんも大変ですね
11289: 匿名さん 
[2019-07-21 21:34:35]
勝因は西武新宿駅から離れたことだな
11290: 匿名さん 
[2019-07-21 22:03:24]
なんか、またヤバイ人が。
こういう人が住民なのかな……。
ここ見てドン引きして、ますます売れない気がします。
11291: 匿名さん 
[2019-07-21 22:34:24]
>>11289 匿名さん

敗因は、背伸びして三鷹とつけちゃったことだな。
11292: 匿名さん 
[2019-07-21 22:34:52]
西武新宿線をそこまで嫌っていて、何でこのマンション買ったんだよw
11293: 匿名さん 
[2019-07-21 22:42:51]
>>11290 匿名さん

自分の買い物が間違いでなかったと、自分自身を納得させるためだね。

本当は後悔してるんだよ…

11294: 匿名さん 
[2019-07-21 22:53:03]
「残念な人」だと思って、スレは読み飛ばしてます。

きっと仕事でストレスが沢山あって、疲れてしまったんでしょう…
11295: マンション検討中さん 
[2019-07-21 23:14:57]
>>11286 匿名さん
竣工時で100戸は残っている計画だと、MRの営業さんに説明されましたけど・・・。

11296: 匿名さん 
[2019-07-22 00:49:53]
すぐ嘘をつくからな、この物件の購入者もデベも。
基本的には購入者は被害者だと思うから、早めに手付金渡してでも解約した方が良いとは思うけど。
一部の洗脳された、もしくはプライドが高く後戻りの出来ない購入者が暴れているんだろうな。
11297: 匿名さん 
[2019-07-22 00:57:22]
>>11296 匿名さん

でも、暴れたり、過剰に買い煽ったりする気持ちは理解できるよ。

一生に一度の大切な買い物を、良く調べもせずに購入して、取り返しがつかないことをしたと、落ち込んでいるんだから。
11298: 名無しさん 
[2019-07-22 01:02:32]
そう考えると、被害者の一人でもあるんだね…
まぁ。スレを読み飛ばせばいいだけなので、気が済むまで発散させてあげましょう。


我々は人の振り見て我が振り直せ

物件選びは慎重に。
11299: 匿名さん 
[2019-07-22 07:14:30]
ほんと、罪作りなデべだよな。
解約したい人を、違約金ゼロにして解放したあげなよ。

買っちゃった人も、なんでもいいから説明を受けたことと違うとか主張して払い戻してもらったほうがいいよ。
11300: 匿名さん 
[2019-07-22 08:13:16]
>>11295 マンション検討中さん

「計画」だからね。
「計画」や「予定」とかいっておけば何やってもいいと思ってるから、信じないほうがいい。

たいたい、完売までに300戸以上も売れると思う?
11301: 匿名さん 
[2019-07-22 08:14:00]
>11295
そうでしょうね
3月と5月にMR行きましたが半分以下しか売れていませんでした。
残り数で言うと軽く150戸以上です。
第1期の悲惨な結果から営業は数年掛かる長期戦と呼んで販売計画を立てていますよ。
11302: 匿名さん 
[2019-07-22 08:17:52]
>>11301 匿名さん

半数以下なら、残りは200戸以上ではないですか?
11303: 匿名さん 
[2019-07-22 08:19:59]
>>11300 匿名さん

完成までに
ですね。
11304: 匿名さん 
[2019-07-22 08:33:32]
>>11301 匿名さん

これから数年も、誤認誘導を繰り返し続けるつもりなんですかね。
やれやれですね。
被害者がこれ以上増えないことを祈るばかりです。

会社が非を認めて、まずは、マンション名の改称をするのが、再スタートのはじまりだと思うんですが。
11305: 名無しさん 
[2019-07-22 08:41:09]
そりゃ、後悔もするね…

手付金は諦め、損切りした方がいいかも。

購入検討者も、多少なりともここのクチコミを見るだろう。その時に、こんなに叩かれているのを知ったら、きっと購入を躊躇すると思う。完全に負債のスパイラルに入ってしまったね。
11306: 匿名さん 
[2019-07-22 09:40:46]
定借スキームの文言の中に、偽りが含まれていないだろうか?
そこを突くのがいいと思う。
11307: 匿名さん 
[2019-07-22 11:54:57]
そもそもこの物件って、中央線エリアに住みたいけど経済的の理由で買えない人たちがターゲットだと思うんだけど、(つまり経済力があればここは買わない)
そういう層ってパイ自体が限られてると思うんだよね。もうすでに頭打ちな気もするし。
もっと西武新宿線エリアを検討している人を取り組む売り方とか、価格を下げて既存のターゲットの幅を広げるとかしていかないと、完売はおろか半分売るのも厳しいんじゃないかな?
11308: 匿名さん 
[2019-07-22 13:16:54]
購入者がお金に余裕がある層じゃないから、大規模修繕とかで揉めそうだよなあ。
じつは、それが一番ひっかかっている。
組合でまとまらないと、面倒なんだよ、
11309: 匿名さん 
[2019-07-22 13:57:20]
>>11307 匿名さん

三鷹で騙される人も、もういないか、ごく少数でしょうね、
まっとうに、西部新宿線沿線価格で売れば、そちらの層を取り込めるのにとわたしも思います。
11310: 匿名さん 
[2019-07-22 17:57:17]
>11308
お金に余裕があっても臨海地区のタワーマンションを買う人達は
投資目的なので大規模修繕を嫌って費用拠出に反対するので困っているみたいですね
お金が有っても無くても大規模修繕は住民合意が出来ずに不可能な事例が増えていきそうです
11311: 匿名さん 
[2019-07-22 18:00:30]
>11302
価格表を数えていましたが150戸超えた時点で面倒なので止めちゃいましたw
正確に全部数えたらきっと200戸に達していただろうなと総戸数を知ってから思いました
11312: マンコミュファンさん 
[2019-07-22 18:11:43]
>>11310 匿名さん
ここは基本無かったことになるマンションなので、
修繕する必要ある?となって修繕費未納の世帯はかなり多いでしょうね。
11313: 匿名さん 
[2019-07-22 18:54:51]
でも、修繕費だけ払わない。ってことはできないでしょう?管理費とか、土地代、解体費とかも払われないよね。でも、コンシェルジュなんて、要らない!!って直ぐになりそうですね!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる