東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

11081: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-14 23:28:57]
こりゃ売れんわ
B棟は高いし、他の棟は条件悪すぎ
こんな悪立地の定借のこれだもんな。。。
11082: 匿名さん 
[2019-07-14 23:30:01]
>>11080 匿名さん

C棟は3480万くらいが妥当ですか?
11083: 匿名さん 
[2019-07-14 23:32:49]
最近、石神井台の方は販売好調らしいね。最終期以降、ばんばんとモデルルーム使用住戸を放出してる模様。
11084: 匿名さん 
[2019-07-14 23:35:48]
>>11082 匿名さん

4000万円の部屋なら、そうなりますね。
ただし、相当陽当たりが悪い上に景観も望めないのを覚悟の上での話かと。

もう建物も出来ているようですし、ご自身の目で確かめるのがよいのではないでしょうか。
11085: 匿名さん 
[2019-07-14 23:40:24]
>>11079 匿名さん

同じ、西部新宿線物件でも、線路の北と南の違いは考慮に入れたほうがよいかと。

まあ、こちらは定期借地ですからね。
リスクを考えると、もっと値引かないとダメなのかも知れませんが。
11086: 匿名さん 
[2019-07-15 00:14:56]
小川あたりの物件と同価格帯ですね…
11087: マンション掲示板さん 
[2019-07-15 06:18:34]
>>11083 匿名さん
え?
全然戸数減ってないですよね?
11088: 匿名さん 
[2019-07-15 06:43:08]
ここに5年も通勤するの嫌ですな営業さん。
11089: 匿名さん 
[2019-07-15 07:32:31]
>>11088 匿名さん

5年なら、いいほうじゃないですか。
11090: 匿名さん 
[2019-07-15 08:10:51]
入れ替え制でございますので
ご心配なきよう
3ヶ月タコです。
11091: 匿名さん 
[2019-07-15 09:28:59]
地主は一体どのような契約を交わしているのか?
売れない場合は所定の地代・権利金を売主が全額支払うのか
それとも割引する特別な約定があるのか

値引くと言っても建物代だけでは限度があるからね
地主も値引に応じなければ厳しい
11092: 匿名さん 
[2019-07-15 10:04:58]
>>11091 匿名さん

そんな心配が必要な程売れてないの?
確かに榊氏のyoutubeでは、酷評でしたが…
11093: 匿名さん 
[2019-07-15 11:52:21]
1.予約ページが常に空いている
2.完売御礼を出したことが無い
3.超小刻みに売り出している
4.来場キャンペーン5000円商品券

ここから導き出せる答えはひとつだけです。
11094: 匿名さん 
[2019-07-15 12:15:34]
>>11093 匿名さん

つまり、
売れてる。
11095: 匿名さん 
[2019-07-15 12:34:29]
ここのMRの近くに住んでるけど、客が入ってる感じ見たことないんだが。
11096: 匿名さん 
[2019-07-15 12:40:28]
11093の内容で売れていると反応する人が買うのでしょうね
住民の質、推して知るべし
11097: 匿名さん 
[2019-07-15 14:06:01]
>>11094さん

You、買っちゃいなよ!
11098: 匿名さん 
[2019-07-15 14:14:23]
>>11095 匿名さん

中の様子まではわかりませんが、駐車場に車が入っているのは、見たことありませんね。
11099: 匿名さん 
[2019-07-15 16:20:50]
>>11097 匿名さん

はーーい!
でも、
買っちゃても後悔しませんかね!?
11100: 匿名さん 
[2019-07-15 17:28:39]
ステップアップすればいいだけだよ。
11101: マンション掲示板さん 
[2019-07-15 18:24:06]
>>11100 匿名さん
この物件リセールは相当厳しいよ
11102: 匿名さん 
[2019-07-15 19:41:24]
>>11101 マンション掲示板さん

大規模ブランドマンションなので、人気はあるでは?
11103: 匿名さん 
[2019-07-15 19:43:27]
すでに8割売れちゃってる様です
かなりの勢いですね
11104: 匿名さん 
[2019-07-15 19:48:07]
>>11102 匿名さん
郊外、駅遠、バス便とトレンドの真逆を逝っちゃってる物件ですからね。。。
そして定借というリセールにおいて一番の弊害がある。。。
11105: 匿名さん 
[2019-07-15 19:53:27]
リセールでも強いでしょうね
人気の三鷹エリアでこれだけ立地と設備がいいと売りでも賃貸でも引く手あまたでしょう
11106: 匿名さん 
[2019-07-15 19:59:27]
>>11105 匿名さん

そんなに良い物件なんですね!

ちなみに、YOUはどちらの棟を申し込みしたの?
11107: 匿名さん 
[2019-07-15 20:00:34]
>>11103 匿名さん

まだ、8割も売れ残りがあるの?
11108: 名無しさん 
[2019-07-15 20:06:54]
>>11104 匿名さん

たしかにね
この物件を買う人ってファッションとかインテリアとかダサそう
吉野家とか好きそう
11109: 匿名さん 
[2019-07-15 20:43:21]
年収は皆さん1000万円越えてる人がほとんどだそうです
皆さん堅実ですね
11110: 匿名さん 
[2019-07-15 20:50:55]
うちはダブル公務員なので一番堅実だと思う
11111: マンコミュファンさん 
[2019-07-15 21:24:31]
カキコミがダサい
本当恥ずかしい…

これ。。。もイヤ
11112: 匿名さん 
[2019-07-15 21:35:49]
安けりゃいいって人がほとんどなんだろうな。というかここしか買えないのかも。他の物件も買える経済力があればここは買わないだろうしね。
11113: 匿名さん 
[2019-07-15 22:08:05]
>>11108 名無しさん
言いたい事はわかるが吉野家の例えは間違っている。吉野家に失礼!吉野家は安くて美味い。値段相応か値段より満足感がある。
ここは値段で例えるなら値段より高くて不味い例えでないとおかしくなる。

はい。やり直し!

11114: 匿名さん 
[2019-07-15 22:11:21]
>>11113 匿名さん

高掴みの物件ってこと?
11115: 匿名さん 
[2019-07-15 22:22:01]
ここだったら、同じ西武新宿線、同じバス便の小金井公園の方がいいんじゃない? あっちは所有権だよ
11116: 匿名さん 
[2019-07-15 22:37:17]
>>11113 匿名さん

○福ラーメンとか。
たいして旨くもないのに、意外と高いんだよな。
あ、でも、たまに行列出来ているから、ちがうか。

凸田うどんとか。
11117: 匿名さん 
[2019-07-15 22:39:35]
>>11108 名無しさん

100均とか好きそうって、以前書かれていましたね。
11118: 匿名さん 
[2019-07-15 22:44:26]
素朴な疑問なんだが、敢えて定期借地を買うっていうのは、どういう人なんだろう?
5000万円あれば、高望みしなければそれなりに選択肢はあるよね?
まさか、定借スキームとか信じちゃう人?
11119: 匿名さん 
[2019-07-15 22:48:36]
>>11109 匿名さん

堅実な人は買わないよ。
資産価値がゼロの物件だよ。

堅実な人は、資産価値が維持できる、好立地の所有権しか買いません。
11120: 匿名さん 
[2019-07-15 22:49:54]
>>11113 匿名さん
物件の例えではなく、ここの購入者の人間像が、金を持ってなくセンスがダサいって言いたいんじゃないか?
だから中身にはこだわらず安いものを好んでそうってことじゃないかと。
個人的には安さと量も求めてるイメージなので、
やよい軒とか好きそう。って思う。
11121: 匿名さん 
[2019-07-15 22:57:53]
>>11118 匿名さん

定期借家権の意味を理解してない人。
11122: 匿名さん 
[2019-07-15 23:24:13]
>>11120 匿名さん
何がやよい軒だよ。やよい軒は美味しいだろうが。物件が物件ならネガもネガだよ。否定するだけでセンスもボキャブラリーも全くない。この物件並みに張り付いているネガもダサいな。充分君の人間像のダサさってのが読み取れるよ。

あり得ない名前でも気にしない
バス便定借でも買っちゃう
これだけいじられても耐えられる

この辺をもう一度考えてからネガしろ。
ガッカリ通り越してビックリだぜ!

11123: 匿名さん 
[2019-07-16 07:34:51]
未來が想像できない人が買っちゃうんだろうな。
11124: マンコミュファンさん 
[2019-07-16 07:50:30]
飲食店のくだりはやめてください
不愉快です、他人の気持ちがわからない人の
ゴミみたいなカキコミですよ。
牛丼一筋210年
11125: 匿名さん 
[2019-07-16 08:04:54]
牛丼、俺も好きだけど、ようするに、お金がなくて、まともな肉が買えない人の代用品なわけでしょ。
そこで満足するのか、しないのかってことを例えているだけ。
11126: 匿名さん 
[2019-07-16 08:30:57]
>>11123 匿名さん

買ったら損するってことですか?
11127: 匿名さん 
[2019-07-16 10:33:13]
>>11126 匿名さん

損っていうのは、なにをもって損というのかわかりづらいし、その人の考えもあるので断定はできないけど、少なくともここって、売りづらいし、売るときに買い叩かれるよね。

バスなんかも往路はまだしも、復路は並んだりするよね。
お金も、そこそこかかるよね。

図面を見ると、C棟の配棟をがおかしいと感じるよね。

そういうのを、想像できるか、できないかじゃない?
11128: 匿名さん 
[2019-07-16 10:35:52]
そういうのを総合して、価格が見合っているのかどうか?
そこが、一番重要。
11129: 匿名さん 
[2019-07-16 11:18:22]
今、ふと思ったんだが、C棟は関東バスに買い取ってもらって、寮にするといいんじゃないかなあ。
11130: マンション検討中さん 
[2019-07-16 12:31:51]
配置は確かにおかしいけど
子持ちの主婦はだいたい自転車かな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる