Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
10751:
匿名さん
[2019-07-08 10:07:56]
|
10752:
匿名さん
[2019-07-08 10:11:40]
家族の人数分×定期代か、年間にどのぐらいかかるのか、きちんと計算してみましょう。
あと、何度も語られていますが、雨や雪で、かなり混雑するし、遅い時間は、頻繁には出ていません。 |
10753:
匿名さん
[2019-07-08 10:11:48]
>>10751 匿名さん
余裕ある設計だから日陰シミュレーションでもいい結果出てる ってか結構外観もできてるから外から見てもある程度分かるが?君こそ物件見たことあるの?(笑) ネットだけでディスってるネット弁慶な人じゃないよね?(笑) |
10754:
匿名さん
[2019-07-08 10:12:47]
ウーバーでタクシーの代わりそうだね
|
10755:
匿名さん
[2019-07-08 10:16:03]
|
10756:
匿名さん
[2019-07-08 10:18:53]
|
10757:
匿名さん
[2019-07-08 10:24:01]
公式サイトに見取り図がないのは、なぜなんでしょう?
たしか、以前はあったような。 消された? そこに答えがあると思いますよ。 |
10758:
マンション比較中さん
[2019-07-08 10:27:10]
ほんとだw 消えてるww
都合悪いんだろ、つまりさ |
10759:
匿名さん
[2019-07-08 10:34:46]
|
10760:
匿名さん
[2019-07-08 10:38:53]
|
|
10761:
匿名さん
[2019-07-08 11:56:51]
|
10762:
匿名さん
[2019-07-08 13:27:47]
|
10763:
匿名さん
[2019-07-08 14:04:42]
|
10764:
匿名さん
[2019-07-08 14:13:37]
数値は正確さを欠いてますが、図面が無いのでご了承ください。陽当たりについて検証してみました。
グーグルマップの航空写真で躯体工事中の状況がアップされてます。これにスケールを当てると前棟との距離が柱間で判ります。柱間でほぼ2倍になります。 間取り図のユニットバス内寸から比率で柱間を求めると13m程度、棟間は柱間で26m程度になりますが、バルコニーと外廊下を加味すると1.7倍くらいなので棟間距離は22m程度です。 そして前建の高さですが8階建てのようなので階高3mとして24m程度です。 前置きが長くてすみません、大体ですけど前建の高さと棟間距離が同じくらいです。 ちなみに東京の太陽南中高度は冬至30.6°、春分秋分54°、夏至77.4°になります。 陽当たりが良いと言えるでしょうか? |
10765:
口コミ知りたいさん
[2019-07-08 14:29:20]
|
10766:
匿名さん
[2019-07-08 15:17:53]
|
10767:
匿名さん
[2019-07-08 15:19:17]
|
10768:
匿名さん
[2019-07-08 16:32:07]
|
10769:
匿名さん
[2019-07-08 16:46:36]
>>10768 匿名さん
MRで出してるシミュレーションなんてそれこそ無意味。こんな企画で通すデベだよ?お手盛りで作ってるに決まってる。 |
10770:
匿名さん
[2019-07-08 19:17:27]
|
10771:
匿名さん
[2019-07-08 19:56:12]
>>10770 匿名さん
自分の頭で検証しようともせず、営業ツールに過ぎないシミュレーションを鵜呑みにするような連中が騙されるんだよなぁ。自業自得だね |
10772:
nは納戸です
[2019-07-08 21:34:29]
ちみちみそんなバカな話があるかあー
|
10773:
匿名さん
[2019-07-08 21:42:50]
日影図って建築確認に必要な書類。シミュレーションもそれをベースに作ってる。それを疑うなら耐震性も怪しい。
|
10774:
匿名さん
[2019-07-08 22:23:46]
|
10775:
匿名さん
[2019-07-08 22:53:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
10777:
検討板ユーザーさん
[2019-07-08 23:19:12]
誰か、ここのいいとこあげてください。
それでもなんか一つはあるでしょ |
10778:
匿名さん
[2019-07-08 23:29:04]
>>10777 検討板ユーザーさん
ナッシング |
10779:
匿名さん
[2019-07-08 23:40:40]
|
10780:
匿名さん
[2019-07-08 23:41:44]
|
10781:
匿名さん
[2019-07-08 23:43:05]
|
10782:
匿名さん
[2019-07-08 23:43:57]
>>10781 匿名さん
現実逃避して何が悪い! |
10783:
匿名さん
[2019-07-08 23:45:28]
|
10787:
匿名さん
[2019-07-08 23:52:18]
リセールが絶望的なことに変わりなし!価値なし!
|
10792:
買い替え検討中さん
[2019-07-09 02:00:40]
[NO.10776~本レスまで、削除されたレスへの返信、及び、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
10793:
匿名さん
[2019-07-09 07:11:44]
昨日、榊氏のユーチューブで練馬区のマンションについて動画がアップされた。その中で、榊氏がここについてコメントをしてます。内容は、榊氏のyoutubeをご覧ください。
ますます、ここの厳しさが… |
10794:
マンション掲示板さん
[2019-07-09 07:57:32]
>>10792 買い替え検討中さん
売れてませんよ。営業マンさん |
10795:
匿名さん
[2019-07-09 08:43:08]
ちょっと考えれば分かるよ
世の中には情報があふれています ちょっと調べれば分かるよ 気を付けてくださいね。 |
10796:
匿名さん
[2019-07-09 11:01:52]
もう15戸になったな
売れ行きがいいね |
10797:
マンション検討中さん
[2019-07-09 11:12:24]
早めに契約しないと、価値ある部屋がなくなるよ!
ネガは、値下げさせて買いたい人たちですよ! |
10798:
匿名さん
[2019-07-09 11:40:55]
ここまで荒れたらもう収拾つかねえな?
|
10799:
匿名さん
[2019-07-09 11:41:42]
再開発優遇で税金もやすいから助かるね
ランニングコストが安い |
10800:
マンション検討中さん
[2019-07-09 11:44:44]
>>10799 匿名さん
再開発優遇って何ですか? |
10801:
マンコミュファンさん
[2019-07-09 11:47:01]
ポジ荒らしが痛々しいですね。。。
|
10802:
マンション比較中さん
[2019-07-09 12:21:28]
あと半年もすれば入居なので売れたかどうかは傍面にも明らかになるけど、今の時点で客観的に判断できる材料なら出そろっていますよ
・少しづつ切り売りするような抽選販売 ・いつも空いているホームページの予約ページ ・5000円商品券キャンペーン |
10803:
マンコミュファンさん
[2019-07-09 14:03:07]
榊氏のコメントを観て、冷静な判断を。
|
10804:
匿名さん
[2019-07-09 14:04:10]
5000円でも集まらないって、相当やばくない?
|
10805:
匿名さん
[2019-07-09 14:18:57]
|
10806:
検討板ユーザーさん
[2019-07-09 16:40:32]
定借というメリットを最大に教授して、浮いたお金で、家族で幸せを感じる夢の物件って、ネットで注目されてますよね!
|
10807:
匿名さん
[2019-07-09 16:41:47]
でも結局あと15戸だしなぁ
竣工前完売が確実視されますね |
10808:
検討板ユーザーさん
[2019-07-09 16:42:13]
>>10806 検討板ユーザーさん
自分もそれ見ましたよ、いい物件ですよね! |
10809:
検討板ユーザーさん
[2019-07-09 16:44:10]
|
10810:
マンション検討中さん
[2019-07-09 16:46:54]
やっぱ、デベが信用できるし、いなげやあるし、三鷹アドレスで、価格も安く、最高の物件!
70年のうちに何回も売れる! |
10811:
マンション検討中さん
[2019-07-09 16:47:47]
外観もオシャレだしね!
|
10812:
検討板ユーザーさん
[2019-07-09 16:48:30]
設備も充実!
|
10813:
マンコミュファンさん
[2019-07-09 16:50:00]
定借という、新しい夢のスキーム 庶民の味方
|
10814:
マンション検討中さん
[2019-07-09 16:51:31]
なんだかんだ言って売れてます。モデルルームで確認済み
|
10815:
マンコミュファンさん
[2019-07-09 16:53:01]
某資産家、有名人も実は買ってるっていう噂聞いてます!
|
10816:
匿名さん
[2019-07-09 17:00:07]
本当に世の中っていろんな人がいるんですね。
|
10817:
マンコミュファンさん
[2019-07-09 17:03:33]
|
10818:
匿名さん
[2019-07-09 17:17:37]
誉め殺し?
|
10819:
マンション検討中さん
[2019-07-09 17:22:32]
コレが同じIPアドレスからであれば気持ち悪いし、厳しく管理人が対応してほしい。
|
10820:
マンコミュファンさん
[2019-07-09 17:28:17]
上の気持ち悪いとか言って、なんの建設的意見でもない、他社営業は退場すべきですよね。 真面目な業者の身になってください。面白がった投稿
|
10821:
評判気になるさん
[2019-07-09 17:49:58]
10分程度の短時間に10レスのポジコメント
こういうのはネガスレを1ページ分流すために行っていると思うんだけど |
10822:
マンション検討中さん
[2019-07-09 17:54:51]
|
10823:
匿名さん
[2019-07-09 18:14:43]
浮かすつもりが自己破産!デベも地主も知らん顔!
|
10824:
匿名さん
[2019-07-09 18:20:03]
著作権侵害になる有料レポートではない
無料の榊氏のyoutubeだからポイントを抜粋するけれど 1 駅から遠い歩ける距離ではない 2 そんな遠い立地なのに定期借地権 3 定期借地権なのに高い 4 もうすぐ完成しちゃいます 東建どうするんでしょう? |
10825:
匿名さん
[2019-07-09 18:47:14]
ひどい連投なのに削除されない
流石淘汰て |
10826:
マンション掲示板さん
[2019-07-09 21:33:49]
|
10827:
更新橋
[2019-07-09 22:22:33]
|
10828:
匿名さん
[2019-07-09 22:38:05]
|
10829:
匿名さん
[2019-07-09 22:39:57]
|
10830:
口コミ知りたいさん
[2019-07-09 23:05:17]
|
10831:
検討板ユーザーさん
[2019-07-10 00:09:33]
この物件の悲劇の始まりはやはりマンション名な気がするね
そこから定借駅遠バス便練馬など悪い意味で知名度が上がってしまった |
10832:
匿名さん
[2019-07-10 00:11:18]
ポジもネガも考え方を方を変えようよ。
たしかに、すばらしく良い立地ではないけど、すごく悪くもないわけじゃない。 練馬物件なのに、三鷹を名乗るのは良くないと思うけど、大半の人は三鷹を使うよね。 で、なにが問題かといえば、価格なわけじゃない。 結局、価格が見合っていないから売れない。 だったら、下げればいいわけじゃん。 落としどころがどこなのか、ポジとネガで議論すればいいんじゃないの。 自分は今よりも2割下がれば、ようやく検討の土俵にのぼるかなあと思うんだけど。 |
10833:
口コミ知りたいさん
[2019-07-10 00:14:23]
|
10834:
匿名さん
[2019-07-10 00:20:06]
ん? 3599万円の部屋なら、2879.2万円じゃないの。
|
10835:
匿名さん
[2019-07-10 01:06:06]
練馬や武蔵関を隠す、定借の良いシステムかのように見せる。
誤認させて売ろうとする姿勢が検討者の反感を買った。 これが悲劇の始まり。 |
10836:
マンション掲示板さん
[2019-07-10 05:53:32]
バスが始発なのは良いね。
|
10837:
匿名さん
[2019-07-10 07:54:09]
>>10836 マンション掲示板さん
始発でも座れなかったら意味なくない? |
10838:
マンション掲示板さん
[2019-07-10 08:25:38]
|
10839:
匿名さん
[2019-07-10 09:20:58]
>10826
良いところもありますよ でも榊氏のレポートは資産性だけを論じる内容なので触れられていません いくら払って買って、売ったらいくら残るのかの視点だけです 南向きの最前列の中高層階はとても良いと思います。(売って損する覚悟があるなら) |
10840:
匿名さん
[2019-07-10 11:37:57]
>>10839 匿名さん
資産性は大事ですよ、自分は売るつもりがなくても他の住人は違います 分譲賃貸化、相続放棄の空き家などで廻りの環境が悪くなってきたら処分することもあり得ますよね だから榊さんのレポートみたいなものは必要だと思います |
10841:
匿名さん
[2019-07-10 11:59:16]
立地や定借といった事実に真摯に向き合っていかないと厳しいと思う。
武蔵野市がー三鷹がー、とか言っていつまでも見栄はってる場合じゃないでしょ。 |
10842:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-10 14:27:19]
三鷹駅まで徒歩30分だよ。価値ないのわかるでしょう
|
10843:
匿名さん
[2019-07-10 14:34:06]
確かに。まだ、吉祥寺まで30分なら、良いかもしれないけどね
|
10844:
名無しさん
[2019-07-10 14:48:42]
|
10845:
匿名さん
[2019-07-10 14:53:31]
正確に言うと、徒歩35分か40分はかかるよ。
歩いていく距離ではない。 |
10846:
匿名さん
[2019-07-10 17:07:48]
結局のところ、価格だよ。
もっと安くなれば、検討しても良いかなと思う。 |
10847:
匿名さん
[2019-07-10 17:11:18]
低金利ネット銀行は使えるのかな?
使えないなら買えないなあ… |
10848:
匿名さん
[2019-07-10 17:23:48]
まだ、ムーバスのバス停から近ければいいのだけれどね。使えないことないけど。
|
10849:
匿名さん
[2019-07-10 21:18:25]
|
10850:
マンション検討中さん
[2019-07-10 21:58:02]
詰まるところ、どれくらい売れてるんでしょうか?
|
陽当たりがいいわけがない。
違う物件と間違えてないですか?