東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

1021: 匿名さん 
[2018-04-25 16:00:37]
駅から遠い
1022: マンション検討中さん 
[2018-04-25 16:13:14]
確かに駅からは遠いけど、三鷹駅の朝はバスだらけだから地元民にとってバス便は珍しくないんだろね。
1023: マンション検討中さん 
[2018-04-25 16:21:04]
販売予定価格と正式販売価格は変わりましたか?
1024: 匿名さん 
[2018-04-25 16:28:35]
>>1017 マンション検討中さん

すごい1期111戸ですか。見込みあるからこその戸数なんでしょうね。しかしネガが黙るくらいって、何をもってネガと言ってますか?誹謗中傷や荒らしに対してならわかるけど、物件のマイナスやデメリットは検討する上では貴重だと思いますけどね。
1025: 通りがかりさん 
[2018-04-25 16:35:32]
>>1023さん
変わりましたよ。
人気高めなところはお値段据え置き、高めに思われてた部屋が他とのバランスとかで安くなってました。
1026: マンション検討中さん 
[2018-04-25 16:45:48]
>>1025 通りがかりさん

ありがとうございます!
人気が出そうなBE棟は据え置きが多いですかね?
1027: 通りがかりさん 
[2018-04-25 16:50:02]
>>1026さん
ちょっと細かく覚えてないので申し訳ないですが
Bが調整入って少し安く、Eはそんなに変わってない印象でした。
1028: マンション検討中さん 
[2018-04-25 17:20:35]
B棟は昔と比べると結構安くなった印象です。
1029: 匿名 
[2018-04-25 18:27:52]
ここは検討イタが活気あるしサクサク売れるでしょう。

でもいきなり100戸以上…。大丈夫かなぁ?
私はデベロッパーが建設ラッシュの追風にのり、ライバル不在のうちに叩き売りしているように感じる。

この検討イタにいる人は大丈夫だろうけど、
私としては、契約する人が定借のリスクを受入れ、
スマートな購入決断ができているのか心配になる。

リスクから目を背き、価格と三鷹ブランドで決めているのであれば、それこそヤバイやつだ。
1030: マンション検討中さん 
[2018-04-25 19:05:43]
>>1029 匿名さん

上から目線だな
1031: 通りがかりさん 
[2018-04-25 19:14:33]
バスだと三鷹駅なんですけど
自転車なら吉祥寺駅も利用しやすいんですよね、三鷹駅側と違ってそんなに信号に引っかからず行けるので
1032: 匿名さん 
[2018-04-25 20:23:29]
定借についての腹落ち感はどこにありましたか?今一歩踏み込めず…
1033: マンション検討中さん 
[2018-04-25 20:29:46]
人に言われて納得したにしても、先々で何かあった時に騙されたって感情を抱えてしまうかと思うので、自分自身で納得のいく答えを見つけるしかないと思います。
リスクや不安を感じて踏み切れないなら、選ばないって選択も検討としては十分なんじゃないかと。
1034: 名無しさん 
[2018-04-25 22:27:38]
もうすこし価格がこなれてくれば、アリな気もするが、今ぐらいだと微妙だよな。
1035: マンション検討中さん 
[2018-04-25 22:48:43]
掲示板と現実は違うから結構売れると思います。結局ここまで盛り上がるきっかけとなった物件名や恋する武蔵野はデベにとってはしてやったりなんだろね。
1036: 匿名さん 
[2018-04-26 08:15:49]
関町南は今熱いねー。人口が増えて、行政や周辺環境も変わってくるかなー。
1037: 匿名さん 
[2018-04-26 09:07:39]
もし、本当に人気があるとしたら、すごいなあと思う。
べつにバカにしているとかではなくほんと、「恋する武蔵野」なんだろうね。
1038: 通りがかりさん 
[2018-04-26 21:47:05]
D棟は人気無しでしょうか?
1039: 通りがかりさん 
[2018-04-26 22:35:53]
>>1038さん
Dも人気で希望たくさん入ってましたよ
1040: 通りがかりさん 
[2018-04-27 05:24:26]
>>1039 通りがかりさん
情報ありがとうございました。
1041: 匿名さん 
[2018-04-27 11:26:47]
ココの検討スレは、ネガの投稿に対して、それを論破するようなポジの反撃が極めて少ないです。
私は異様な空気を感じてしまいます。
入居後の管理組合やゴミの廃棄、共有スペースのルールなど、入居者が協力的にやっていけるのでしょうか?
恋する武蔵野…
デベは巧妙な恋のコーディネーターですね。
1042: 匿名さん 
[2018-04-27 19:27:56]
>>1041 匿名さん

まだ契約前というのもあるのではないですか?
1043: マンション検討中さん 
[2018-04-27 20:26:58]
>>1041 匿名さん

入居後のゴミ廃棄や共用部のルールを協力的に守れるか否かが、掲示板の投稿内容とどうリンクするのでしょうか?
1044: 匿名 
[2018-04-27 22:30:42]
ここは売れ行き良さそうですからね。
ただ、ここは三鷹ブランドだ!それでいて安い!!という考えが先行し、デメリットを考えずに購入する人が多い気がします。

1041はそんなマンションは住んでから大丈夫なのか?と言いたいのでは?
1045: 匿名 
[2018-04-27 22:39:46]
あと、ポジの反撃が少ないってのは、
挑発的な発言ですね。

ポジの反撃が少ない
→ポジがよく考えているのか怪しい
→後先考えずに行動する人が多そう
→招来の組合が不安

さすがに、それはないと思いますよ。
数千万の買い物が出来る方々ですから、
皆さんは社会的地位のある、モラルのある方でしょう。
1046: 匿名さん 
[2018-04-28 07:32:21]
とはいえ、定借だからねー。
所有権買えない層なわけで、けっして裕福とはいえないと思う。
まあ、最初の十数年は荒れないとは思うけど、世代が変わるあたりでどうなるかじゃないかな。
1047: 名無しさん 
[2018-04-28 13:11:52]
登録始まりましたね〜。我が家にもチラシが入ってました!
1048: マンション掲示板さん 
[2018-04-28 13:48:57]
4000万、5000万買えるならまぁまぁ裕福だと思うのですが…
1049: マンション検討中さん 
[2018-04-28 14:30:45]
三鷹駅や吉祥寺駅の近くだと高くなりますしね。
1050: マンション検討中さん 
[2018-04-28 15:37:06]
>>1046 匿名さん
所有権買えない層だと断定するという事は、貴方自身、ものすごい裕福なご家庭なのですね。羨ましい限りです。
通常のサラリーマンは5,000万を買うのも勇気いるものですけどね。

所有権を買える層って、
7千万〜1億を余裕で検討できる方の事ですよね。三鷹、吉祥寺に限れば。
それ以外に都落ちすれば有象無象でしょうが…
1051: 匿名さん 
[2018-04-28 16:31:38]
一気一次は100戸みたいやね。
1052: マンション検討中さん 
[2018-04-28 16:56:57]
>>1051 匿名さん

111戸でっせ!
1053: 名無しさん 
[2018-04-28 18:50:36]
今日広告が入っていたので見学に行ってきました。ゴールデンウィークなのに結構混んでるんだなぁ〜と。今日だけでは良く分からなかったので、また来週行く事にしました!定期借地権のセミナーなんかもやってるんですね。
1054: マンション掲示板さん 
[2018-04-28 18:59:34]
休みの日の朝7時からネガティブな書き込みをされる方も大変ですね…。なぜあえて混乱させたいのでしょうか…。
1055: 名無しさん 
[2018-04-28 19:07:14]
>>1054 マンション掲示板さん

いや、単純に他のマンション営業マンが出勤中にやってるだけでしょ。
1056: マンション検討中さん 
[2018-04-28 19:09:47]
この物件を買うと不幸になるぞ!って思ってるなら
売れた後に「俺はこう思ってたけど言わなかった。」とか言って不幸になる人を眺めればいい訳ですし
嫌われ者を引き受けているいい人の可能性も。
1057: マンション検討中さん 
[2018-04-28 19:17:42]
私気づいたのですが、
「定借嫌だ不安だ心配だ」のいつもの彼は饅頭怖いとか、ダチョウ倶楽部の絶対に押すなよとかと同じで、実はこのスレを目立たせるための巧妙な手口なのではないかと…
1058: 名無しさん 
[2018-04-28 19:37:43]
いや、まぁ、あの…、ダチョウ倶楽部はあれとして。。。とにかく、あまり乱すのは良くないかと。
1059: 検討中です 
[2018-04-28 19:41:57]
>>1053 名無しさん

あっ、そのセミナー良かったですよ。分かりやすくて。私は両親と参加してきました!
1060: マンション検討中さん 
[2018-04-28 19:44:26]
>>1055 名無しさん
えっ?そーなんですか?
どこのマンション営業の方かは存じませんが、よほどこの物件を敵視しているのですね。どーりでいたずらにネガティヴな発言が多い訳ですね。発言そのものが、稚拙で信用ならない訳です。
1061: 名無しさん 
[2018-04-28 19:45:14]
>>1059 検討中ですさん

そうなんですね!実は一応席の予約はしてきたので〜。ありがとうございます(^。^)
1062: 名無しさん 
[2018-04-28 20:38:57]
2月に見学に行ったきりでちょっと止まってましたが、うーん結構販売?するんだなぁ…と。
1063: 検討中です 
[2018-04-28 21:01:18]
>>1061 名無しさん
私も何度か行ってますが、モデルルームというか販売センター?の雰囲気、個人的にお洒落で好きです。すみません、意味がなくて。
1064: 名無しさん 
[2018-04-28 23:40:07]
>>1050 マンション検討中さん

貧乏人ではないと思うけど、お金持ちじゃないでしょ。
お金持ちは、定期借地といったリスクは取らないよ
1065: 名無しさん 
[2018-04-29 00:26:05]
貶し合っても意味がないですから…。挑発し合っても答えは出ないし。
1066: マンション検討中さん 
[2018-04-29 08:52:22]
>>1063 検討中ですさん

なんかわかります。
確かにいろいろ周りましたが、一番オシャレな雰囲気のモデルルームだと私も思いますよ。
1067: 匿名さん 
[2018-04-29 09:35:41]
第1期は111戸ですか。
おそらく申込が入ってる、入る予定の部屋なので即日完売かも知れませんね。
まあそれでも全体の4分の1程度ですが。

中央線23区内で4000万台というのは惹かれますが、もうちょっと研究してから手を挙げます。
1068: 匿名さん 
[2018-04-29 11:46:12]
中央線じゃないからね。

それでも23区でこの値段は(見た目の値段だけは)安いと思う。
※定期借地ということを考えたら実際には安くない。

といっても、安さが売りの物件は住人の質が問題になることも多いし・・・
悩むところですね。
1069: マンション検討中さん 
[2018-04-29 15:47:59]
駐車場希望者は多いのでしょうかね?
私は今は持ってますが、場合によっては処分しようか悩んでいます。
1070: 名無しさん 
[2018-04-29 16:39:36]
安いからという言葉の使い方が正しいかは別として、4000万円買える方が質が低いというのは違うと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる