Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
1921:
匿名さん
[2018-06-01 11:12:22]
|
1922:
匿名さん
[2018-06-01 13:06:15]
当方、都心の駅近のブランドマンションを2度リセールして購入価格よりも高く売った。でもね、都心の駅近マンションは1億円くらいのレベルだとあまり快適じゃない。金儲けのために居住性を犠牲にした。
ちまちました金儲けばかり考えていると肝心の幸せが逃げていく。 期限を切って定借でもいいんじゃない。浮いたお金で生活を充実させるなり、金儲け投資すればいいんじゃない。 |
1923:
匿名さん
[2018-06-01 13:34:36]
>>1922 匿名さん
羨ましいお話しですね。 定借については、まさに割り切りの話ですね。定借が嫌なら所有権を、理解した上でメリット感じるなら定借を、ここからは個々人の判断でしかありません。それ以上に、ここのミクロ立地はファミリーにとって申し分ないと思います。最終的には、そういった所での判断になるのかなと思います。 |
1924:
匿名さん
[2018-06-01 17:47:54]
ここは大規模だけあってエントランスやホールが豪華につくられていていいですよね。水盤や壁面緑化など、とてもセンスあると思います。いまから完成が楽しみです。
|
1925:
匿名さん
[2018-06-02 11:56:04]
ここの、ミクロ立地とは、なにをさすのでしょうか。
|
1926:
匿名さん
[2018-06-02 12:42:47]
「販売御礼!」消したみたいだね。
|
1927:
匿名さん
[2018-06-02 13:00:13]
>>1925 匿名さん
ミクロというには広すぎるかもしれませんが、青梅街道より一本内側で武蔵野中央公園・千川上水・桜並木の中央通り・総合体育館・中央図書館・文化会館・吉祥寺北町の高級戸建街などの周辺環境でしょうか。行政の集積エリアということもあり、この辺りに武蔵野らしさが凝縮されてると思います。 |
1928:
匿名さん
[2018-06-02 17:44:06]
いなげや行きましたけど、最高ですね!
西友だって相当近い距離だと思っていましたけど、実際にできてみるといなげやの便利さは想像以上のものでした。 |
1929:
匿名さん
[2018-06-02 18:00:44]
いなげやは無料宅配もしてるしサービス良いですよね
|
1930:
匿名さん
[2018-06-02 19:20:25]
生鮮食品はいなげやかもしれませんが、価格と24時間の便利さでいうと西友も負けていません。あの西友の二階には日用品もあって意外と充実した品揃えだったりします。
|
|
1931:
マンション検討中さん
[2018-06-02 21:21:54]
いなげやが家の隣というのはとても便利で、品揃えも良くていいなと思いました。マンション購入はいまだに悩んでますが、住んだら便利だと想像つきますねー。
|
1932:
匿名さん
[2018-06-02 21:32:50]
今年のベストバイでしょうね
価格に対して中身がいいです バス始発で三鷹に行けますしスーパー隣接、共用設備は全部入り 大手のブランド物件で、しかも定借だから買いやすく売りやすく長期で住んでもマンションスラムにならないから所有権みたいにうるタイミングを考えなくていい |
1933:
匿名さん
[2018-06-02 23:02:13]
スーパー隣だとお酒やジュースや牛乳などの重い飲み物類をまとめ買いせずにちびちび買えるのがいいですね。物流コストが上がっているので、本当に助かると思います。
|
1934:
匿名さん
[2018-06-02 23:06:05]
魚とか刺身は買い置きも嫌ですしね
|
1935:
匿名さん
[2018-06-03 08:25:25]
>>1932 匿名さん
売りやすく長期で住んでもマンションスラムにならないというのは違くないですか?またマンションスラムにならないから所有権みたいにに売るタイミングを考えなくていいというのも、あまりに乱暴な結論付けかと。 ベストバイというのも、なんだかよくわかりませんね。 |
1936:
匿名さん
[2018-06-03 08:43:25]
|
1937:
匿名さん
[2018-06-03 09:14:57]
あくまで希望的観測の話で実態伴ってないですね。且つ希望的観測を根拠に売りやすいというのも飛躍し過ぎです。更に希望の希望をベースにベストバイとか意味不明です。もうやめません?こういうの。
|
1938:
匿名さん
[2018-06-03 09:36:19]
1932さんの意見は変な意見ではもちろんないし、ちゃんとした考えの持ち主だと思います。 自分から突っかかってきて、最後はどっちもどっちみたいにすり替えるパターンが多いですね。
|
1939:
匿名さん
[2018-06-03 10:06:57]
|
1940:
匿名さん
[2018-06-03 10:44:45]
ベストバイ
価格に対して中身 大手のブランド物件 定借で買いやすく売りやすい 長期で住んでもマンションスラムにならない 売るタイミング考えなくていい す、すばらしいマンションですね。 あまりにすばらしすぎて、自分は買ってはいけない気がします! |
そうなんですね
希望住戸がかぶる確率下がってよかった