Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
1901:
評判気になるさん
[2018-05-31 13:17:35]
|
1902:
匿名さん
[2018-05-31 13:34:17]
|
1903:
匿名さん
[2018-05-31 13:37:36]
>>1900 匿名さん
それだけではなく、ここの荒くんみたいに所有権の妄想から「ないものに対する執着」が質を悪くするんだよね 所有権マンションで非常に長く住んでる人の大抵はその人。ごくわずかしかいないが強烈な害悪になるからね。ゴミ屋敷的な住民を想像すればわかりやすい。 荒くんのここでの狂気じみた執着と嫉妬、攻撃性が共通している。 |
1904:
匿名さん
[2018-05-31 13:39:08]
|
1905:
1899
[2018-05-31 13:59:50]
どちらも500万円(同額)の下落ってことね。笑
マンションを売る時期まで、それぞれ5パーセントと10パーセントで下落し続けると仮定するなら、できるだけ下落率が低い(安心感がある)という意味では、一億の物件だろうね。 大事なのは、できるだけ長く住み続けても、下がらないということなんだよ。 言い換えるなら、自分が売ろうと思ったときに、希望の値段で売れるかどうかが重要ってこと。 |
1906:
1899
[2018-05-31 14:16:17]
定借を全否定はしない。
定借ならではのメリットもあると思うよ。 たとえば、取引がほとんどされないような人気のエリアで、滅多に所有権物件が出てこないところとかね。 そういう、誰もが住みたいというところの定借は、とてもいいと思う。おすすめだよ。 当然、そういうところは下落率も低いしね。 でも、ここは練馬のはじっこ。 まわりには所有権だって普通にある。 三鷹や吉祥寺はほどよく近いので、それなりに魅力はあるが、残念ながらバス便。(定期が支給されない可能性大) 10年前後じゃリセールは所有権と変わらないかもしれないけど、その先はどんどん下落するよ。 じゃあ賃貸に出せばいいって言うんだろうけど、これだけの大規模で、同じ考えの人が何人いると思う。 価格競争になったら、儲けなんか出ないよ。 |
1907:
匿名さん
[2018-05-31 14:20:41]
ウェリス井の頭公園も定借で苦戦したものの残り1邸。井の頭公園横だから、人によってはとても良い立地。建設前に周辺住民の猛反対の幟があったのが気になるけど。
|
1908:
匿名さん
[2018-05-31 15:25:18]
|
1909:
匿名さん
[2018-05-31 15:30:24]
|
1910:
匿名さん
[2018-05-31 15:35:42]
リセールの忠告をしている人は自身がどういう立場でってのを踏まえて説明してくれると説得力が増すかと。
例えば不動産購入して20-30年して評価に納得していないとか、実体験があれば信じれる。 XXに書いてあった!みたいな知識を語られても説得力が薄くて参考にしにくいです。 |
|
1911:
匿名さん
[2018-05-31 15:39:42]
>>1903 匿名さん
この人がガーとかダーとか言ってグランヴィラとか近隣の競合物件を荒らしまくってた人ですね。その荒らしがここの営業マンだったいう、まったく笑えないオチですよね。 というかその悪質な荒らし行為、訴訟問題にならないように気を付けて下さいね。三井やここの管理者には通報してるので、そろそろ自粛された方がいいですよ。過去の投稿も全て特定されるし、あなた相当酷い荒らし行為を繰り返してきましたよね。そろそろやめておきましょうね、後戻りできなくなる前に。 |
1912:
匿名さん
[2018-05-31 18:08:49]
>>1910 匿名さん
忠告している者のひとりです。 実際に自分が定借に住むなどの経験はしていませんが、親戚が定期借地に住んでいて、売りづらいという話を聞いています。 どこの物件とかは、特定されると困るので言えません。 自分が調べた範囲だと、この物件は、あきらかに初期費用が高いです。 それと、なんども指摘されていますが、広告に誤認誘導が多いです。 このような販売方をするデベロッパーは淘汰されてほしいと思っているので、警鐘を鳴らしています。 警鐘を鳴らすといっても、ここを購入しようと思っている人を揶揄する意図はありません。 購入をお考えなら、きちんと他物件などと比較して、納得して購入していただければと思います。 |
1913:
匿名さん
[2018-05-31 18:29:31]
|
1914:
匿名さん
[2018-05-31 19:54:12]
>>1912 匿名さん
いや〜 笑わせてもらいました。 リセールの忠告をされている人が、まさかの定借に住んだことも、定借を売ったこともなく、親戚から売りにくいという話を聞いた経験しかない人だったとは… 今後リセールという言葉を聞くたびに思い出し笑いしそうです。 |
1915:
匿名さん
[2018-05-31 20:00:05]
今日もご活躍ですね。
コントラストがいいですね。 |
1916:
匿名さん
[2018-05-31 20:37:24]
目くそ鼻くそな感じが傍観者からすると滑稽ですな
|
1917:
匿名さん
[2018-05-31 23:33:36]
メガマンはスケールメリットが多いね
|
1918:
匿名さん
[2018-06-01 00:41:51]
なんか自分のことは棚にあげて失礼極まりない人がいますね。というか親戚からの話しって、かなりリアリティあると思いますけど。自分で定借に住んだことのない営業やおとり広告スレスレの販促を意図的にする売主の話しよりは、よほど信憑性高いと思います。
またあなたのパンやクーポンの例え話しもかなりウケましたよ。やっぱりエセコンサルなんだなって。というかあなたの投稿は突っ込みどころ満載過ぎて放置できないのですよね。そろそろ本当に自粛するか、寧ろ前みたいに頭狂ったように荒らし回って投稿禁止になってください。あなたがいなくなればここは平穏になると思いますよ。 |
1919:
匿名さん
[2018-06-01 10:46:03]
ガーデンコートとセンターコート、どちらにするか迷います
一番人気はブリリアントコートですかね |
1920:
匿名さん
[2018-06-01 10:56:48]
一番人気はサクラコートですよ
|
1億の物件買って5%落ちるのと
5000万の物件買って10%落ちるのはどっちがいい?