東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

14435: 匿名さん 
[2021-06-19 02:37:52]
>>14416 eマンションさん

東建が間に入って地代を払うなら、取引関係が続くだろうから所有者の格を大きく下げるような値引きはしないという事かな。

結局、時間とともに中古との競り合いは不可避だから家電を付ける等の対応はするんじゃ無いかな。

どっちかというと所有者が手放したくなった時にデベロッパーの手持ち物件が障壁になるのがね。。
住不ならまだしも東建は何の気無しに値引きしてくるから所有者が可哀想
14436: 匿名さん 
[2021-06-19 06:07:57]
>>14432 匿名さん
それか、ブリリアシティ吉祥寺北町北ですね。
もしくは、ブリリアシティ吉祥寺北北西、
あるいは、ブリリアシティ三鷹北北東、
あたりでしようか?
14437: 匿名さん 
[2021-06-19 10:06:09]
>>14436 匿名さん

吉祥寺北町をベースとする名前はいいですね。

名前で同じ突っ込まれるならば、三鷹より吉祥寺がずっと良いです。
14438: マンション検討中さん 
[2021-06-19 12:18:13]
>>14437 匿名さん

あれ?向かいのデニーズは吉祥寺北町でしたっけ?確かに隣接してるけど吉祥寺との接点が皆無だから難しいかなあ。しかし本当に三鷹はどうやってクリアしたんだろ。周辺でアンケートとかとったのかな?
14439: 匿名さん 
[2021-06-20 14:52:44]
>>14438 マンション検討中さん

ほんと、どうやってクリアしたんでしょうね。
マンション名は、いろいろ闇が深いですね。
少し前に吉祥寺北町に出来たマンションは、〇〇コート吉祥寺という名称でした。
これも、優良誤認ですよね。
14440: マンション比較中さん 
[2021-06-20 16:51:36]
>>14439 匿名さん
くっ付けた地名で優良誤認って言うのは無理筋ですね。地域で優劣付ける事になるのでそんな判定したら大問題になるよ。
14441: 匿名さん 
[2021-06-20 23:03:40]
>>14440 マンション比較中さん

吉祥寺と吉祥寺北町では、意味が違ってきます。
削ることで優良誤認を誘っています。
ほんと、やっかいですね。
14442: 匿名さん 
[2021-06-20 23:07:42]
>>14437 匿名さん

三鷹とつけるなら、ブリリアシティ三鷹北裏が妥当なんだと思います。
吉祥寺とつけるなら、
無理矢理ですが、吉祥寺北町北なんでしょつね。
14443: 匿名さん 
[2021-06-21 00:13:10]
>>14441 匿名さん

意味合い違うというのはわからなくないけど、たかが物件名に厳し過ぎません?吉祥寺単体のアドレスは存在しないんだから、吉祥寺北町なら吉祥寺名名乗っていいと思うけど。何か物件名やマンション広告で辛い過去でもあるんですか?
14444: 匿名さん 
[2021-06-21 00:15:40]
>>14442 匿名さん

確かになんかギリギリセーフな気がします。笑
ネーミングセンスありますね!
14445: マンション検討中さん 
[2021-06-21 06:14:23]
>>14406 マンション検討中さん

なんか他の定借買った人かなぁと思った。
自分のところは駅から近いから大丈夫なんだけどココは難しいぞ、みたいな?
14446: 匿名さん 
[2021-06-22 08:47:40]
転売も賃貸も、厳しいんだよ。
って言いたいんでしょうね。
まあ、実際そのとおりなんですが。

安いのには理由があります。

そして、後悔しないことが大事です。

小金井クロスじゃなくてよかったと思えばいいかと。
あちらの購入者には申し訳ないですけど。
14447: 匿名さん 
[2021-06-22 15:48:46]
>>14446 匿名さん

資産性で家買う人はここにはいないでしょ。また、そのリスクを踏まえた上で、この立地環境と建物を気に入った人が買ってるのだからいいんじゃないの?
14448: マンション検討中さん 
[2021-06-23 09:47:05]
南側の棟はいいですね。
でも、それ以外が正直微妙。
もうすこし安ければ検討してもいいかなあと思います。
14449: 匿名さん 
[2021-06-23 16:04:00]
>>14448 マンション検討中さん

このタイミングですから値引きあるんじゃないですね。上石神井の建て替えもあるし、さっさと捌いてしまいたいのだと思いますよ。
14450: 匿名さん 
[2021-06-24 11:35:59]
資産性のなさは、都内ワーストともいえる。
ただ、環境が悪いわけではないので、転売しないのであれば、選択肢に入れてもいいともいえる。
ただし、永住した場合、所有権よりもトータルコストは高い。
14451: マンション比較中さん 
[2021-06-24 12:39:59]
>>14450 匿名さん
永住する期間次第ですよね。相続も気にしない家庭だったら関係無いですし。
14452: 匿名さん 
[2021-06-24 15:44:39]
永住とは、二、三十年後というのが普通。
子がいなくて、仮に相続しなくても、自分や伴侶が介護施設に入るなど、お金は必要になってくる。
だが、そのときにマンションは資産にはならないということ。
14453: 匿名さん 
[2021-06-24 16:19:09]
>>14452 匿名さん
資産価値は程度問題だよ。20年後なら残り50年、30年後でも残り40年あるわけで、資産価値ゼロってことはないでしょう。長期住めば残債も減ってるだろうし、マンション売って老後資金の足しにはできる。予算内でベストの選択かは分からないけど、結果的に賃貸で住み続けてキャッシュアウトするのと大差ない程度の勘定にはなると思うよ。その間ここの素晴らしい住環境や共用施設サービスを楽しんどけば、十分満足できるんじゃないかと
14454: 匿名さん 
[2021-06-24 16:22:21]
生きてる時に楽しんどけ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる