Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
1381:
匿名さん
[2018-05-16 20:51:56]
|
1382:
匿名さん
[2018-05-16 20:54:47]
|
1383:
マンション検討中さん
[2018-05-16 21:00:34]
また定借の話?
仕事中も家帰っても頭の中は定借 のことしか考えてないんだろな… |
1384:
匿名さん
[2018-05-16 21:22:07]
|
1385:
匿名さん
[2018-05-16 21:24:03]
|
1386:
54
[2018-05-16 21:27:53]
>>1381 匿名さん
ここは分譲時の経緯が特殊なので、定借の価格維持率の観点では参考にしないほうがいいですよ。 よく定借の販売側がここを引き合いに出して、リセール問題ないとか言ってますが、ほんと知らない人は鵜呑みにするだろうし酷いなと思います。 |
1387:
マンション検討中さん
[2018-05-16 21:40:22]
|
1388:
匿名さん
[2018-05-16 21:47:27]
|
1389:
マンション検討中さん
[2018-05-16 22:00:01]
|
1390:
匿名さん
[2018-05-16 22:38:41]
|
|
1391:
匿名さん
[2018-05-16 22:38:46]
>>1389 マンション検討中さん
予算がたくさんあるならそうだけど、ここ買えるくらいだと西武線沿線で花小金井あたりまで下がるか中央線沿線なら日野くらいまで行くかじゃない? それか築10年越えの中古か。 |
1392:
通りがかりさん
[2018-05-16 23:17:26]
この周辺がいいってだけなら、中古もありますしね。
|
1393:
マンション検討中さん
[2018-05-16 23:36:02]
>>1381
シティタワー品川って、値付けが間違ってんじゃないのってくらい安かったから、 参考にならないでしょ。 そりゃああれだけ安ければリセールはあがる。 言うなればここを2000万円台で売ってたようなもんですからね。 |
1394:
匿名さん
[2018-05-17 06:47:49]
所有権のマンションで、20年経っても、価格を維持しているところは、そこそこある。
うまくいえないけど、佇まいの良さっていうのかな。住みたくなるマンション。 ビンテージマンションってとも呼ばれてる。 一方、借地権で、価格を維持できているところは、皆無。 つまり、安く買うこと前提で10年以内に売るか、最後まで所有し続けるか、そのどちらかしか、選択肢がないってこと。 中途半端に住み続けるのが、一番危険。 |
1395:
匿名さん
[2018-05-17 06:57:59]
>安く買うことが前提。
借地権は、これに尽きるね。 |
1396:
匿名さん
[2018-05-17 07:37:38]
|
1397:
マンション掲示板さん
[2018-05-17 11:24:27]
このマンション借地だから叩かれてますが、中の設備はかなり充実してそうじゃないですか。子育て世代のファミリーに人気のマンションになると思います。
|
1398:
匿名さん
[2018-05-17 11:32:50]
ここで育つ子供は老後に家がなくなるから、ニートにならない確率が高そう。
|
1399:
匿名さん
[2018-05-17 18:54:26]
売れ行きが早いですね 残り1/4ですか。
|
1400:
匿名さん
[2018-05-18 08:30:03]
どうだろ?111戸を販売したってことであって、どれだけ売れたのかわからない。
実際の契約率や抽選倍率とか、もっと踏み込んだ情報があれば売れ行きの良し悪しがわかるんだけどな。 |
定借でもアップの可能性はあるよ。例 シティタワー品川