東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

14235: 匿名さん 
[2021-04-02 06:48:37]
>>14232 匿名さん

その人は定借懐疑派だからね。
その記事も定借期間50年を前提に書いてるけどいま大多数の定借マンションは70年。
正直彼の記事はあまり信用してない。系統は違うけど榊氏と同レベルだと思う。
14236: 匿名さん 
[2021-04-02 09:33:09]
三井氏のブログは、物件名をぼかし、肝心なところは曖昧にする傾向がある。
炎上しないようにと配慮しているんだろうが、読んでいて面白くないんだよなあ。
14237: 名無しさん 
[2021-04-03 06:02:46]
その点、S氏はズバズバもの言うから痛快だけど、言われた方は、たまったものじゃないよね。
ここも、最強に買ってはいけない??だっけ?
14238: 名無しさん 
[2021-04-03 12:53:20]
>>14235 匿名さん
定借に対するあなたの意見も聞いてみたいな。
14239: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-04 20:13:42]
三鷹と言う名前でも練馬区の物件、駅までバス利用。低地借地権のマンションで70年後には解体する事が土地所有者のお寺さん?とNTTとの間で決まっていますが価格はかなりやすいです
14240: マンション掲示板さん 
[2021-04-05 18:15:55]
>>14239 口コミ知りたいさん

かなりやすいのに、なんで売れ残ってるんですか?
14241: 評判気になるさん 
[2021-04-06 08:33:24]
>>14239 口コミ知りたいさん
安いかどうかは売れ行きで決まります
14242: 匿名さん 
[2021-04-06 09:52:15]
安い→売れ行き好調
安くない(と消費者が感じている)→いつまでも売れ残る
ですね、基本的には。
ただ、安いというのは、ある意味デベが値付けを失敗しているということでもあり、
近隣のレジデンスコートなどでは、値上げしたようです。
14243: マンション検討中さん 
[2021-04-07 01:25:46]
うーん、すぐ近くに武蔵野市の市役所やらあるのに練馬区域で使えないのがなあ。色々勿体無い感じ。そしてそのエリアは三鷹の本来の雰囲気ともちょっと違うし(悪いとは言っていない)。
14244: マンション掲示板さん 
[2021-04-07 14:35:22]
三鷹は、五日市街道ぐらいまでですかね。
14245: 名無しさん 
[2021-04-10 19:45:39]
三鷹は、住所的にも、駅の南側のイメージがあるけど。
14246: マンコミュファンさん 
[2021-04-10 22:30:53]
今はプラウド小金井じゃなきゃどこでも検討したい
14247: 名無しさん 
[2021-04-11 12:38:04]
なんかあったの?
14248: マンション検討中さん 
[2021-04-18 13:56:44]
>>14247 名無しさん

引渡し後に発覚して、何も報告せず、急に販売中止したことでしょう。
14249: 匿名さん 
[2021-05-03 18:58:32]
残り29戸まで進みましたね。
これなら年内には完売出来そう。
在宅勤務増加に伴い、広い住戸に人気が集まっているのが、
販売好調の要因か。
コミュケーションライブラリーは、在宅勤務には便利な
間取りだと思う。
14250: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-04 06:03:32]
>>14249 匿名さん
以前内見しましたがあのライブラリーもう人いっぱいですよね
14251: 匿名さん 
[2021-05-04 06:24:17]
>>14249 匿名さん

先着順25戸と4期1次が4戸。
4期1次というんだから2次3次があるはず。
14252: 名無しさん 
[2021-05-04 06:52:11]
大規模だから売れ残ってんじゃないの。あとは、デザインがシンプルすぎてURみたいだから、とかじゃないかな。
14253: 匿名さん 
[2021-05-04 15:01:08]
花小金井のシティハウスとここで迷います。
どちらが良いと思いますか?
勤務地は新宿です。
14254: 匿名さん 
[2021-05-05 10:08:17]
>>14253
花小金井の方は所有権で西武新宿線徒歩圏
どっちを選ぶとか比べるまでもないと思うけどね
西武新宿線歌舞伎町駅から西新宿のビジネスエリアまで地下道で繋がっているから
歩いても俺は苦にならんww

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる