東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

13884: 通りがかりさん 
[2020-08-22 18:45:59]
上空写真で見ると、配棟の詰め込み感がハンパないね。

真ん中の棟の下の階、チラシ写真ですら影になってます。 笑
上空写真で見ると、配棟の詰め込み感がハン...
13885: 匿名さん 
[2020-08-22 19:16:48]
この詰込み見てしまうと、郊外の板状団地の方がマシに思えるから凄い
13886: 匿名さん 
[2020-08-22 20:00:40]
ブリリアシティ西早稲田という完全上位互換が出た以上、予算制約以外で選ぶ理由がないからね。
残り住戸は死に住戸でしょう。赤字覚悟で値引き処分しないと。逆にここピンポイント狙いならそれに突っ込む手はある。
13887: 匿名さん 
[2020-08-23 04:41:10]
上から見ると要塞みたいですね。
コの字の奥まったところが熱気がたまらないか心配です。
13888: マンション掲示板さん 
[2020-08-23 10:19:38]
前の棟と近すぎない?
これが普通ですか?
13889: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-23 10:24:46]
ここを定期借家で買うなら、賃貸の方が良くない?

定期借家が賃貸に勝るメリットって何?
13890: 名無しさん 
[2020-08-23 11:22:17]
>>13884 通りがかりさん

撮影時期は、桜の木の状態から3月中旬ぐらいの感じですね。
13891: 匿名さん 
[2020-08-23 11:53:38]
>>13884 通りがかりさん
拡大してみると、4階まで綺麗に日陰になつていますね。
13892: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-23 12:32:05]
なんでこんなバカ正直な写真を
広告の写真に使ったのか謎です。 笑
13893: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-23 13:02:10]
>>13890 名無しさん

12月撮影と明記されてます。1月後半位からは、ある程度の階まで陽当たりはあるのでは?
13894: 匿名さん 
[2020-08-23 13:31:52]
影の向きから、正午ぐらいですね。
ということは、この写真で日陰になってる部屋は、一日中日陰っていうことになりますね。
これより上の階も、日陰になる時間
多そう。
13895: 匿名さん 
[2020-08-24 10:11:50]
そして、この手の書込みをしだすと何故か湧いてくるのが
「昼間は働きに出ているのだから陽当たり関係ない」と宣う人々

個人的には「在宅ワークに最適なマンションですね」の方の意見を聞いてみたい
13896: 匿名さん 
[2020-08-24 22:14:39]
>>13892 検討板ユーザーさん

竣工してるから隠してもしょうがないですね。日影はその分価格に反映されてるから、現地見て価格とのバランスで検討すればいいと思いますよ。皆、前建てない方がいいし南がいいに決まってます。そこはお財布と相談して個々人で考えればいいかと思います。
13897: 匿名さん 
[2020-08-25 04:42:39]
真ん中の棟の下の方の部屋って、埋まってるんですか?
13898: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-25 21:01:02]
>>13897 匿名さん

まだゆ??っくりと選んでいただけます。
13899: 匿名さん 
[2020-08-26 11:15:52]
住んでらっしゃる方の意見もお聞きしたいですね。
日当たりとか、どうですか?
13900: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-31 05:38:49]
>>13899 匿名さん
3月後半に入居した者です。前に他棟のある南向きの棟の1階も陽は当たっていました。陽当たりシミュレーターでも春分の日?秋分の日までは1階も陽当たり問題無し、冬至の時期は3階以下は陽当たり無しであったと思います。ちなみに私は上層階居住です。
13901: 匿名さん 
[2020-08-31 07:51:43]
ありがとうございます。
航空写真見るかぎり4階以下は、あまり日があたらなさそうですね。
5階以上のほうが無難そうです。
13902: 匿名さん 
[2020-09-05 10:13:36]
>>13901 匿名さん

でも一階は専用庭があるので、
大型犬を飼うには最適。

夏はプールも置けるし、
手持ち花火や
友達を呼んでバーベキューも出来る!!

戸建ライクな生活が出来るので、
陽当たりがなくても、充分に魅力的だと思いますよ!

私は一階に興味があります!!
13903: 匿名さん 
[2020-09-05 12:31:35]
>>13902 匿名さん

飼育できるペットの種類・大きさ・頭数、専用庭の使い方については管理規約で制限ありますよ、営業に確認した方が宜しいのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる