東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

13722: 匿名さん 
[2020-04-02 09:21:07]
たしかに、濃厚接触とかなさそうですね。
13723: 匿名さん 
[2020-04-02 19:21:29]
>>13721 匿名さん
さすがに許されない煽りですよ。
世の中の現状考えて下さい。
13724: 匿名さん 
[2020-04-02 20:37:09]
>>13722 匿名さん
たしかに。
陸の孤島ですし、幸い入居者もほとんど居ませんからね。
13725: マンション検討中さん 
[2020-04-04 10:06:41]
ここは【ブリリア】ブランドをマンション名に付けない方が良かったね。
他のブリリアに住んでる人は、一緒にされたくないと思うよ、、、
13726: 匿名さん 
[2020-04-04 22:56:56]
>>13725 マンション検討中さん

他のブリリアとは具体的に何が違うんですか?
13727: 匿名さん 
[2020-04-05 11:23:46]
民度が低いよ、住民版見てないの?
13728: 匿名さん 
[2020-04-05 13:32:34]
>>13726 匿名さん

価格帯が違うので、
他のブリリアと比較し、
属性が低い。
13729: 匿名さん 
[2020-04-05 14:55:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
13730: 匿名さん 
[2020-04-05 15:52:10]
>>13729 匿名さん

他のブリリア住民は、
ここをブリリアと
認めてないかも。
13731: 匿名さん 
[2020-04-05 16:57:15]
>>13726 匿名さん

立地が悪い
13732: 匿名さん 
[2020-04-05 21:57:19]
>>13727 匿名さん

そういうの、あまり詳しくないのですみません。
参考に、民度の高い住民版がどんな感じか知りたいので、お薦めブリリアは何処ですか。
13733: 匿名さん 
[2020-04-05 23:15:48]
>>13732 匿名さん

ブリリア高野台。
13734: マンション検討中さん 
[2020-04-06 12:38:25]
ブリリア高野台のどの辺りが民度高いと言ってるの?
13735: ブリリア 
[2020-04-06 20:56:22]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
13736: 匿名さん 
[2020-04-14 11:43:04]
共用部の説明を読み、壁面緑化のマンションは珍しいのでは?と感じましたが
一部は人工壁面緑化になるんですね。
人工となるのはエントランスホールの天井まで続く壁面緑化でしょうか。
さすがに建物内の壁面で植物を育てるのは色々な弊害が出そうです。
13737: 匿名さん 
[2020-04-14 12:01:50]
余計なことしないで欲しい。
13738: 購入経験者さん 
[2020-04-15 09:24:05]
人工壁面緑化って、はがれたり汚れたりで、みすぼらしくなったりしないのかな。
13739: 匿名さん 
[2020-04-23 09:27:26]
フェイクグリーンは管理の手間が不要、虫がつかず、カビや病気の心配もないのでよろしいんじゃないでしょうか。
耐久性については判りませんが、直射日光が当たらなければ数年は美しい状態を保てるように思います。
13740: 匿名さん 
[2020-04-23 13:16:50]
直射日光しだい
ですかね。
たしかに管理の手間がかからないのはいいですなんね。
13741: 匿名さん 
[2020-05-04 10:44:57]
書き込み途絶えたね
ポジもネガももう飽きてしまったのかww

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる