Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
13542:
匿名さん
[2020-02-25 16:18:33]
はやくシャトルバス走らせれば、そんな問題解決するのに。
|
13543:
匿名さん
[2020-02-25 16:23:04]
>>13540 マンション掲示板さん
そのマンションは一時利用料徴収していてその状況ですか? |
13544:
マンション掲示板さん
[2020-02-25 18:33:46]
|
13545:
匿名さん
[2020-02-25 19:34:56]
>>13544 マンション掲示板さん
最近のマンションは一時利用料を取ります。運営費用に回すと言うより5時間100円とかでしょうけど、私物化させない目的です。 あなたのお友達のマンションは私物化されている方がいるようですので徴収していないようですね。自転車持っていてお金払ってわざわざ電動自転車毎日借りる人はいないでしょう。 このマンションはどういう運営システムか住民の方、可能ならお教え下さい。 |
13546:
匿名さん
[2020-02-25 21:48:28]
|
13547:
通りがかりさん
[2020-02-26 20:11:52]
うちの場合、1世帯に駐輪2台割り当て、シェアサイクル利用料200円/1h、あまり使われてないですね。
|
13548:
匿名さん
[2020-02-27 09:16:17]
|
13549:
マンション検討中さん
[2020-02-27 21:57:08]
|
13550:
匿名さん
[2020-02-27 22:03:03]
東京建物は販売センターマスク厳守?
|
13551:
マンション検討中さん
[2020-02-27 22:14:32]
三鷹北口のキッチンコート跡地にオーケーが入るようです、駅近だし選択肢が増えますね!
https://townwork.net/detail/clc_0026018145/joid_Y004PEDS/?opf=C |
|
13552:
匿名さん
[2020-02-28 13:20:47]
|
13553:
匿名さん
[2020-02-29 10:20:07]
ブリリアシティ西早稲田が公開になりました。
最低71平米以上で5700万円台~、高田馬場徒歩12分と雑司ヶ谷駅徒歩7分。 もうちょっと早く出してくれてたら・・・ |
13554:
マンション検討中さん
[2020-03-02 12:47:17]
こちらの方が駅近なので、競合にはなりにくい。
西早稲田もシャトルバスあるのかな? |
13555:
匿名さん
[2020-03-03 01:12:57]
|
13556:
匿名さん
[2020-03-03 07:35:17]
面影橋1分だからバス停目の前みたいなもの
これで5700万円がどれくらいあるのか? ブリリア シテール西早稲田は魅力的だ。 |
13557:
マンション検討中さん
[2020-03-03 08:33:56]
レンタルサイクルは無料で10台です
|
13558:
マンション検討中さん
[2020-03-03 11:21:05]
夜の電気のつき具合からして
残住戸はもう100戸を切ってますかね? だいぶ好調なようですね |
13559:
マンション掲示板さん
[2020-03-03 14:50:45]
私も夜通りましたが、半分よりちょい多いという印象でした。このご時世で思ったよりは善戦しているのではないでしょうか。
レンタルサイクルは無料なのですね。自転車置き場が戸あたり2台以上確保されてるから、利用率はそこまで高くないのかな。あると便利ですよね。 |
13560:
匿名さん
[2020-03-03 18:24:33]
通りに面している部屋のほうが一般的に人気だからねえ。
中庭に面している南向きの住戸が残っているのかもね。 |
13561:
匿名さん
[2020-03-03 19:46:25]
通り沿いの棟ですら半分はカーテンがかかってないですね。
|