Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
13522:
通りがかりさん
[2020-02-22 01:40:08]
オンデマンドバスというのもあるようですね。
|
13523:
口コミ知りたいさん
[2020-02-22 15:51:33]
駅から遠い分、共用の電動自転車は数多くあるのかな?
台数をご存知の方いらっしゃいますか? |
13524:
匿名さん
[2020-02-23 07:51:54]
バスはパス
|
13525:
買い替え検討中さん
[2020-02-23 08:16:11]
武蔵関は上石神井と違ってまだまだ再開発計画として正式に決定に至っていないからです。
ヒアリングをする段階です。 |
13526:
マンション掲示板さん
[2020-02-23 09:47:33]
そうだったのですね。まあでも西武新宿の高架化や外環インターや上石神井再開発など、明るいニュースが多くていいですね。
|
13527:
マンション検討中さん
[2020-02-23 13:49:13]
電動自転車はは10台かな?
|
13528:
通りすがりさん
[2020-02-23 14:09:16]
|
13529:
通りすがりさん
[2020-02-23 16:54:40]
|
13530:
マンション検討中さん
[2020-02-23 20:24:07]
|
13531:
匿名さん
[2020-02-23 22:46:03]
>>13530 マンション検討中さん
通勤で借りる人などいない。 週に1回以上乗る人はまず買う。 週末に一台持っている家庭がもう一台借りてピクニックにでもいく程度の利用価値。 ピクニックなど限られた季節の年に数回。 レンタルサイクルの利用はあなたの考えている用途ではないですよ。10台も不要という論争がそのうちマンション内ではじまります。 |
|
13532:
匿名さん
[2020-02-24 06:46:20]
|
13533:
匿名さん
[2020-02-24 08:37:59]
|
13534:
通りすがりさん
[2020-02-24 12:12:43]
名探偵コナンに出てくるターボ式スケボーを成約特典で付けてくれるならすぐ買うのに。
それかどこでもドア |
13535:
マンション検討中さん
[2020-02-24 12:46:58]
今ならマスクつけてくるなら買う人いそう…
|
13536:
匿名さん
[2020-02-24 17:51:01]
シャトルバスが運行されたら、電動自転車を借りる人なんていなくなる。 |
13537:
匿名さん
[2020-02-24 19:18:09]
>>13532 匿名さん
レンタルサイクルを持っている300戸以上の規模のマンションで週末の特定の日以外にフル稼働しているマンションなど存在しない。 こればかりはデータも見たことあるのでこういった掲示板のいい加減な書き込みというのが体験できてしまいました。 それでもあったら便利だけどね。たまに遊びに行くのにいいじゃない。 |
13538:
マンション検討中さん
[2020-02-25 10:27:53]
仰る通りあるととても便利な共用物です。ただ436戸で10台だと制限設けないと激戦必至だと思いますよ。もちろんないよりあった方がいいのでプラス要素に変わりはないと思いますが。
|
13539:
匿名さん
[2020-02-25 11:54:50]
>>13538 マンション検討中さん
激戦必至だと思いますよ。 だからそうならないって何度も書いてるでしょ。激戦必至になっているデータ、そこまで言わないけどそういうマンションの口コミでも持ってこいよ。何度も何度もアホか。 あくまでも付加価値を皆で共有するサービスなの。激戦必至ならみんな自転車を買うの。 |
13540:
マンション掲示板さん
[2020-02-25 14:27:40]
>>13539 匿名さん
データ見られるということは、どこかの管理会社の人ですか?シェアサイクルって、一般的には利用率低いのですかね? 知り合いのマンションでは、200戸くらいのマンションで20台のシェアサイクルがあり、平日でも日中は借りられないことあるようです。休日ともなれば朝早くからなくなってしまうそうで、そこもここと同じくバス便ファミマンですからチャイルドシート付きの2人乗りが人気のようですね。 平日に借りてるのは自転車は持ってるけど電動ではない主婦、休日は電動持ってない主人や遊びに来た祖父母や友人のようです。終日借りっ放しの人がいたりひと家族で複数台借りたりと、借り方についても問題になってると言ってましたよ。 |
13541:
マンコミュファンさん
[2020-02-25 14:30:29]
電動自転車は激戦必至ですね。
|