東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

13351: 匿名さん 
[2020-01-28 13:54:04]
いや、どっちもダメだろ。
西武新宿線物件をむりやり中央線物件にしてるんだから。
いくらバスアクセスがよくても、徒歩35分は最寄りとは言わん。
13352: ピケ 
[2020-01-28 18:35:21]
マンション名について大騒ぎしている人は自分自身に何か被害があったのかね?
ここまでしつこいと単なる腹いせにしか見えない行動。
13353: 匿名さん 
[2020-01-28 20:38:37]
理事会で検討しているシャトルバスの運行がスタートすれば、別に三鷹をうたっても問題なくなるよ。
新年度からシャトルバスが運用されれば、売れ行きも加速するのでは…
13354: 匿名さん 
[2020-01-28 21:55:01]
バス歓迎します
コッソリ乗れるかな?
13355: 通りがかりさん 
[2020-01-28 22:59:37]
途中からのバスの導入なんて100%住人同士で揉める事になるのに理事会大変そう
13356: 評判気になるさん 
[2020-01-28 23:13:19]
本当に理事会でシャトルバス運用検討しているんでしょうか?
国土交通省の許可取りも必要ですし、後出しでシャトルバス追加・管理費上げます、というと納得できない人もいそうですね。
(払えないとかそういう問題ではなく、使わない人は払いたくない)
13357: 買い替え検討中さん 
[2020-01-29 07:46:03]
仮にシャトルバス導入が決まっても受益者負担で1回100円とか徴収する案もありですね。
乗降時の手間を省くために管理室で回数券事前販売方式で。
13358: 匿名さん 
[2020-01-29 07:47:07]
使わない人は払わなくていいという風に、選択制にすればいいのでは?
シャトルバスがあれば、利用したくなると思うけど。
デベロッパがどこまで支援してくれるかで、コストは変わってきそうだね。
13359: 匿名さん 
[2020-01-29 07:59:43]
>>13356 評判気になるさん
理事会で検討しているかはさすがに野次馬が触れていい問題じゃないよ。そっとしておきな。何でもかんでも首突っ込むんじゃないよ。
どんなに叩かれようが買った人は自分の城、少しでも快適にと思って真剣に動いている。
本当に検討している人が万が一いても残念ながら決定事項に従うまで。
この掲示板に書き込んでいる人に検討者など皆無と判断してますけどね。
13360: 匿名さん 
[2020-01-29 09:03:08]
エレベーターや機械式駐車場と同じで、使わない人も
ちゃんと金払えって思った。
13361: マンション掲示板さん 
[2020-01-29 10:05:45]
月日が経ち、立地と建物が気に入ってれば名前問題なんて小さな事だったと気付くよ。
13362: 名無しさん 
[2020-01-29 12:49:19]
シャトルバス不要に一票。
13363: 匿名さん 
[2020-01-29 13:54:51]
>>13362 名無しさん

住民でもないのに、なに言ってるんだ。
13364: 名無しさん 
[2020-01-29 17:12:05]
>>13363 匿名さん

検討者です。
13366: 匿名さん 
[2020-01-29 22:23:43]
新年度からのシャトルバス運行を歓迎します。マンションの資産価値も上がりますし。管理費は3000円アップまでなら問題ありません! 一日も早い運行を!!
13367: 通りがかりさん 
[2020-01-29 22:30:05]
シャトルバスが運用されるなら、完売出来るかも。逆に言えば、シャトルバスがなければ完売は難しい。
13369: 匿名さん 
[2020-01-29 23:29:40]
竣工後マンションの シャトルバス長期利用は国の認可が必要、運行はバスの有る会社に委託する。提出する書類も多く事前の調査も必要、申請する迄に数ヶ月、認可下りる迄約半年はかかる、運行はその後になる。運行するには今は専門の業者が有るから全て手続きをしてくれるけどね、ただし管理組合との契約になる。想像以上に高いよ。
13370: 匿名さん 
[2020-01-30 06:45:54]
>>13369 匿名さん

デベロッパに援助してもらえばいいんじゃないの。
13372: 匿名さん 
[2020-01-30 07:56:46]
>>13371 シャトルバスさん
シャトルバスで完売するなら初めからやってるわな
13373: 匿名さん 
[2020-01-30 08:55:09]
>>13372 匿名さん

完売しないからやろうって話でしょ。
デベも困っているだろうから、アリなんじゃないの。
望んでいる住民もいるみたいだし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる