Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
13091:
匿名さん
[2019-12-25 14:47:10]
|
13092:
口コミ知りたいさん
[2019-12-25 16:25:32]
小金井だと、お風呂の王様も近いね。
|
13093:
通りがかりさん
[2019-12-25 16:41:39]
夜に灯りついてる部屋はまだ少なそうですね。南側だけの判断ですが。
売れ行き好調とは思いませんが、既に購入していても引っ越しして来る人は、今ではなく春が多いのでは。 |
13094:
匿名さん
[2019-12-25 19:13:17]
引き渡し後すぐ引越しなんて野蛮
半年後くらいに住むのが上品 |
13095:
通りがかりさん
[2019-12-25 21:20:23]
|
13096:
匿名さん
[2019-12-25 23:03:05]
半年待つ意味がわからない。
|
13097:
匿名さん
[2019-12-26 01:23:38]
お部屋が暗くても気にするなって言う事
|
13098:
マンション検討中さん
[2019-12-26 11:03:58]
|
13099:
匿名さん
[2019-12-26 13:09:20]
春休みになれば、正確な売れ行きがわかるってことですね。
|
13100:
匿名さん
[2019-12-26 15:50:25]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
|
13101:
匿名さん
[2019-12-26 18:24:08]
|
13102:
匿名さん
[2019-12-26 19:41:55]
立派なお父さんたち
リスペクトですね |
13103:
マンション検討中さん
[2019-12-26 22:16:47]
|
13104:
匿名さん
[2019-12-27 08:36:45]
|
13105:
匿名さん
[2019-12-27 14:10:35]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
13106:
マンコミュファンさん
[2019-12-27 16:46:39]
しかし、この削除されまくってる人は何者なんでしょう。このマンションに私怨があるのかわかりませんが、いい加減退場してもらえませんかね?運営もアク禁にしてくれればいいのに。
|
13107:
匿名さん
[2019-12-27 22:51:55]
なぜ、馬鹿にする人があらわれるのか、よく考えてみるといいですよ。
立地は、23区の端、練馬の端にあり、道を挟んで向かいが武蔵野市。 23区とはいえ、ステータス的には、隣の武蔵野市のほうが高いという。 安さを売りにしていても、それはバス便、定借だからの話。 資産価値など、条件をよく調べてみれば、決してお買い得ではないという。 マンション名もそうだけど、すこしでも高く売ろうというデベロッパーの思惑が見えすぎている。 やたらと、売れていることにしたがる人の投稿も、馬鹿にする人を呼び寄せているだけ。 |
13108:
通りすがり
[2019-12-27 23:44:44]
検討もしていないのに、他人のマンションや他人の人生の選択に文句つける人間の心理が謎。
あえてこういうコメントする人間は、精神的にも物質的にも余裕がないんだろうな。 |
13109:
匿名さん
[2019-12-27 23:50:57]
ブーメラン
|
13110:
匿名さん
[2019-12-28 09:05:32]
売れ行きがゆっくりなのはデベの想定内じゃないかな。
中央線とはいえバス便だし、他のエリアから買い手が殺到する物件ではない。 地元周辺需要を取り込んで、完成後2年くらいで売れたらいいという計算だろう。 販売センターは優雅に16日間も年末年始休みなのが証拠。スタッフは今ごろ海外リゾートで遊んでる。早く売ろうと必死ならもっと短いはず。 元々みずほ銀行(元・富士銀行)の不動産部門的な会社だから、今の超低金利時代に焦って借入金を返す必要もない。いやむしろ一定額借りていないと銀行に叱られそうな立場。 |
でもミストサウナはいらんわ。
あと、お風呂の王様は狭い。