東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

1221: マンション検討中さん 
[2018-05-09 08:53:25]
フラットはそもそも対象外ですけど、
この価格帯の銀行審査通らないのなら、そもそも不動産買うべきではないかなと思います
1222: マンション検討中さん 
[2018-05-09 09:06:40]
なんでフラットは対象外なんですか?建物担保にならないから?団信必須ですかね?
1223: 匿名さん 
[2018-05-09 11:02:30]
>>1221 マンション検討中さん
フラットも使えますよ
嘘は良くないですね
1224: マンション検討中さん 
[2018-05-09 11:27:57]
嘘じゃないと思います。わたしは直接確認しましたが、フラットは使えないそうです。
1225: マンション検討中さん 
[2018-05-09 11:50:47]
固定金利が使えるーってのをフラットって言ってるのですかね?
1226: マンション検討中さん 
[2018-05-09 11:58:42]
担保に建物を設定するのだけど、借地の残り期間を考えると35年ローンの終わり際だと、処分しにくいですしね。
フラットの審査は甘いとも言うから、ここに住める人達なら管理費や修繕費が払えなくなるみたいなケースは少ないのかもしれませんね。
1227: 匿名さん 
[2018-05-09 22:55:29]
>>1221 マンション検討中さん
対象ですよ
1228: 匿名さん 
[2018-05-11 14:02:50]
どっちが本当?
1229: 匿名さん 
[2018-05-11 14:11:14]
ここには使えないって書いてあるね。

BrilliaCity(ブリリアシティ)三鷹 予定価格と間取り モデルルーム訪問 | マンションマニアの住まいカウンター
https://manmani.net/?p=12880
1230: 匿名さん 
[2018-05-11 17:22:23]
やっぱり、ダメってことね。
1231: 匿名さん 
[2018-05-11 19:07:17]
ブログの意図的な曲解は悪意を感じますね。
誰もよくないとか使えないとか書いてないですよ。
1232: 匿名さん 
[2018-05-11 20:17:38]
>>1231 匿名さん

うん?フラットが使えないということですよね?ブログにも記載あるかと。
1233: 匿名さん 
[2018-05-12 07:36:15]
使えないって、はっきり書いてあるけど。
1234: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-12 09:41:38]
>>1231 匿名さん
東京都フラット使用可能マンション公開されてます、残念だけどここは使えません。
1235: マンション検討中さん 
[2018-05-12 11:19:59]
フラット35が使えないような雰囲気ですが…。

素人質問で恐縮です。
ここが単純に定期借地権だからフラットが使えないのか?
(とはいえ借地期間70年と長いから、これから契約するなら問題ないような?)

それとも、建物の技術基準が、何か規定を満足していないため使えないのか?
(ここは、いわゆる高級マンションに属するだろうから技術基準は問題ないような?)

あるいは、ほかに何か理由があるのか?

どう理解するのが望ましいでしょうか?
いまいちスッキリしません。
1236: マンション検討中さん 
[2018-05-12 12:22:39]
フラット35を使うような人が近年は少ないのでいちいち申請しないマンションが増えてきてるからです
1237: 匿名さん 
[2018-05-12 12:41:47]
買うしかないね、こりゃ。
1238: 匿名さん 
[2018-05-12 12:43:58]
4000マン円切ってるのにローン組んでもたかが知れてるでしょ
1239: 匿名さん 
[2018-05-12 22:59:54]
https://www.simulation.jhf.go.jp/flat35/document/index.php/mansion/sea...

使えるっていう人は、何を根拠に言っているの?
ここを見るかぎり、残念ながら登録されていないね。
1240: マンション検討中さん 
[2018-05-12 23:11:40]
3900万のパンダ部屋で釣っておいて
定期借地でフラットすら使えないとかいい加減にせいよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる