東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

12509: 更新橋 
[2019-10-09 00:09:02]
駐車場入口
駐車場入口
12510: 匿名さん 
[2019-10-09 00:32:06]
日中勃発してた子供の喧嘩は削除されたのか。。

完成直前×先着順×在庫ありと来たらそろそろ値引きチャンスな気がする。しかも消費税増税後の需要低下見通しに加えて東京建物は12月決算。お膳立ては揃っているようにしか見えないけど、東建ってあまり値引きイメージないんだよなー。
12511: マンション掲示板さん 
[2019-10-09 06:26:12]
石神井台の時の値下げを考慮したら、値下げは3月なんじゃないかと思ってます。もしくは竣工1年後ですかね。
12512: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-09 08:16:53]
デベからしたら、用地は入手できないし、超低金利だし、マンション以外の事業が好調なので、在庫を売り捌くようなノルマ設定は減ってるはず。
値下げはしばらく無いと思うなぁ。

値引きがあるとしたら、今年と言われている都の建て替え制度の整備内容次第じゃないかな。、
都内で建て替えを後押しされると、ここの立地と定借という条件では販売が厳しくなりすぎる。
12513: 匿名さん 
[2019-10-09 08:18:32]
>>12511 マンション掲示板さん
相当数の売れ残りと予想しているのですが、それでも1年後まで待つものなんですね。
正直1割引いても検討するかと言われればノーなのですが、入居がはじまれば本当の実態が外からでもわかりますね。
12514: 匿名さん 
[2019-10-09 08:33:24]
値引の時期は石神井台と同じようになるのではないですか、販売の人的な面を考えたら石神井台を手仕舞いしてからこちらへシフト体制ではないでしょうか。
12515: 匿名さん 
[2019-10-09 08:52:07]
どのくらい残っているのかしらないけど、売れ残り全部の地代を賄うのって、きつくないか?
それだったら、安くしても、売りさばいたほうがいいんじゃない。

定期借地であることが裏目に出たね。
12516: マンション比較中さん 
[2019-10-09 10:09:07]
地代、管理費、修繕費、解体準備金、上屋の固定資産税
1年売れ残った場合、売れ残り住戸×50万弱くらいの出費かな
仮に200戸売れ残ったとしたら1年間に1億程の出費になります
12517: 匿名さん 
[2019-10-09 10:10:25]
父さんの危機か
12518: 匿名さん 
[2019-10-09 10:17:48]
22位ですからね。
12519: 匿名さん 
[2019-10-09 10:45:51]
>>12513さん

たしかに、入居が始まれば、売れているのかいないのか、一目瞭然ですね。
竣工前に完売するなどと連呼していた人がいましたが、今はなにを思うのでしょうか。
というか、売れてますとか完売とか言う人が現れなくなりましたね。
12520: 匿名さん 
[2019-10-09 11:23:22]
やっぱり三井とかの大手じゃないとね
中堅だとこわいよ
12521: 匿名さん 
[2019-10-09 12:44:11]
>>12519 匿名さん
そう。我々も本当に売れていれば素直に間違っていたこと認めます。
結果が気になります。
12522: 匿名さん 
[2019-10-09 13:11:28]
>12520
中堅ではなくここも大手ですよ
名前は東京建物ですが三井、三菱、住友と並ぶ安田財閥系です
12523: 匿名さん 
[2019-10-09 14:26:06]
財閥系ですね、大京や穴吹と並ぶの大手企業
12524: 匿名さん 
[2019-10-09 15:40:25]
>>12521さん

もし、完売であれば、わたしも認識をあらためます。
そして、完売すると宣言していた人に真摯に謝りたいと思います。

けれども、完売せずに大量在庫が残ったなら、それは嘘を撒き散らしていたことになるので、弾劾すべきかと。
12525: 匿名さん 
[2019-10-09 15:59:21]
弾劾するって何するのかな。
12526: 匿名さん 
[2019-10-09 16:01:29]
どう考えても売れてるようには見えないけど。
誰かも書いていたけどターゲットがもう頭打ちなんだろうね。
ターゲットがニッチすぎる。
12527: 周辺住民さん 
[2019-10-09 16:06:56]
おっかねえーわ笑。
ここは歩道も含めてキレイになったし、良い感じのスーパーは出来たし、近隣としては特に文句ないんだけどね。

全体計画や売れ行きは、もうタラレバを言っても仕方ないけど、プラウドシティ吉祥寺を見ると凄い差がついちゃったね。
12528: 匿名さん 
[2019-10-09 16:26:20]
>>12527 周辺住民さん
差がついたというより元々土俵が違うと思うけどね。
価格帯もエリアも購入層も被らないし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる