東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

12344: マンション検討中さん 
[2019-09-15 11:53:05]
完売はないね。BとCの条件いいところはほぼ売れてる
12345: 匿名さん 
[2019-09-15 16:19:27]
逆に、条件悪いところは、値引きの余地があるってことか。
12346: 匿名さん 
[2019-09-15 21:59:04]
>>12345 匿名さん
条件の良くない部屋を今の価格で購入する人はもういないですよ。
12347: 匿名さん 
[2019-09-15 22:43:54]
なんか残念な物件なんですね。
全てのスペックが悪い方にいってる気がする。
12348: 匿名さん 
[2019-09-16 08:50:34]
竣工したら、やってくれるのかな?
全436戸販売御礼!
12349: 匿名さん 
[2019-09-16 10:03:12]
>>12348 匿名さん
申込があった分を抽選の体裁で売る今までのやり方を続けるんじゃないかな。
それに全戸販売御礼すると契約済み住戸数がばれるから絶対にやらないでしょう。売れている物件なら進んでやるはずだけど。
12350: 匿名さん 
[2019-09-16 10:47:31]
全戸販売御礼、キャンセル住戸が若干ありで、5年ぐらい売り続けるんじゃないかと。
12351: マンション掲示板さん 
[2019-09-16 11:20:05]
>>12333 匿名さん

ここのところ荒らしてるのはあなた一人ではないですか?
12352: マンション検討中さん 
[2019-09-16 11:36:35]
>>12350 匿名さん

もう少しかかりそう。
12353: 匿名さん 
[2019-09-16 14:59:34]
>>12351 マンション掲示板さん

残念ながら、私のコメントはわずかですね。
一人で12000レスとか無理でしょ。

素朴な疑問ですが、あなたは、ここが荒れていないと思いますか?
批判しているのは、ライバル会社の営業だとお思いですか?
12354: 匿名さん 
[2019-09-16 20:36:55]
東京建物が荒らしに対して動き出したみたいですね
12355: 匿名さん 
[2019-09-16 20:38:41]
売れないからって
人の悪口はよくないですよね。
これだって住んだらミヤコですよー。
12356: 匿名さん 
[2019-09-16 21:19:43]
何か勘違いしていませんか?
売れないからではなく、売り方が道理に反しているから批判されているのですよ。
そもそも悪口ではありませんし。

誤認誘導を止め、きちんとデメリットを伝え、購入希望者に真摯に向き合うことが、本当のスタートだと思います。
12357: 匿名さん 
[2019-09-16 21:23:20]
住めば都は、どのマンションでもそうですよ。
新築に勝るものはなし。
でも、いずれ手離す時が来るのですよ。

その時にいくらで売れるのか、もっと真剣に考えてみませんか?
12358: 住民板ユーザーさん7 
[2019-09-16 21:29:01]
>>12356 匿名さん
良いぞー
12359: 匿名さん 
[2019-09-16 22:06:09]
練馬の駅遠定借で都は無いでしょ
リセールに怯えて暮らすなんて嫌だよ
12360: 匿名さん 
[2019-09-17 08:21:54]
マスコミの報道にはダンマリ
父さん危険度ランキングに文句yea
12361: 匿名さん 
[2019-09-17 08:32:30]
22位ですね。
12362: 職人さん 
[2019-09-17 08:45:38]
5月MR訪問時点で売れていたのは150戸~200戸の間だったので
現時点で商談中が全部成約に至れば6割が見えて来るのは嘘でもなさそうですね。
近隣の苦戦物件はひばりが丘団地跡地、花小金井NTT社宅跡地で住友と三菱が竣工後2年を経過して収束に向かいつつあります。
ここも似たような、またはそれより悪いペースで進むでしょう。
同じく苦戦の大和は法人営業で逃げ切るみたいです。
12363: 匿名さん 
[2019-09-17 09:06:44]
>>12362 職人さん

12342さんの会った営業は、夏前に6割とか嘘を言っていたみたいですね。
この戸数とこのペースですから、二年以上かかると見て間違いなさそうです。

そういえば、この連休中にも、シティハウスの看板持ちの営業マンを、交差点で見かけました。
値下げせずに売るのは相当厳しいものがあるんでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる