東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

12324: 更新橋 
[2019-09-11 21:03:49]
バスが混むのは困るな。
12325: 匿名さん 
[2019-09-11 21:19:49]
バスとは混むもの。
12326: eマンションさん 
[2019-09-11 21:24:05]
>>12315 匿名さん

ブリリア大島はまだ、都心に自転車や自動車で通勤する層からすれば魅力がある。
ここの優位性は、強いて言えば街の落ち着き?

でも駅遠で落ち着きのある土地の借地物件となると、相続時には押し付け合いになるのが目に見えている。

ちなみに竣工後の値引きは、都のマンション建て替え制度次第では借地物件は大きく値引くしか無いと思う。
12327: 更新橋 
[2019-09-11 21:39:30]
バスの増便はしてくれないかな。
12328: 匿名さん 
[2019-09-11 21:42:59]
>>12323 匿名さん
分母に総戸数でもいれてあげなきゃ三鷹の杜がさすがに可愛そうでしょうが。
12329: 匿名さん 
[2019-09-11 22:52:54]
>>12323 匿名さん 
プラウド吉祥寺苦戦中になのかな?
お客こないから、やることとしたら、他物件のネガ。。
営業マンがんばれー
12330: 評判気になるさん 
[2019-09-11 23:25:03]
60戸売り出してるなら十分に思う
購入層が違うから競合しない、少なくともここのネガする必要無い
12331: 匿名さん 
[2019-09-12 07:40:59]
なんか、ここの営業の人がかわいそうに思えてきた。
今こそ、本音を語る時じゃないかな。
12332: 匿名さん 
[2019-09-12 07:54:51]
>>12329 匿名さん
他営業マンがネガしてくれていると思いたいお気持ちはわかりますが現実を受け入れた方がこちらのマンション、購入者、売らなくてはいけない貴方達の為にもなると思います。
近くにライバルがいないマンションなのですから顧客選びを間違えなければなんとかなりますよ。まずは西武新宿、馬場の帰宅ラッシュ辺りでビラ配りでもされては?中央線で配るよりは可能性ありますよ。
12333: 匿名さん 
[2019-09-12 08:39:48]
身の丈で商売すれば、ここまで荒れなかったでしょうに。
マンション名を改称して、平均500万円値下げ、武蔵関、東伏見利用の客に、定期借地のデメリットを真摯に伝えて売れば、ちゃんと売れると思うけど。
12334: 匿名さん 
[2019-09-14 00:57:23]
練馬と言っても練馬駅前や大泉や石神井の物件はそれなりに人気ありますよ
要するに西武でも池袋線の方ですね

北裏はバスが本当に便利ですね
三鷹、吉祥寺、荻窪、保谷、田無、花小金井と様々なところにバス1本で行けます
12335: 匿名さん 
[2019-09-14 02:27:35]
>>12334 匿名さん

もちろん、バスの利便性は否定しないんだけど、ほぼほぼ使うのは、三鷹と吉祥寺だけでしょ。
そして、往復420円×家族分がかかるってこともお忘れなく。
12336: 匿名さん 
[2019-09-14 14:23:04]
これだけ、ネットで様々な情報が拾えるご時世に、この売り方はダメでしょ。
買い手をバカにしてるとしか思えない。
こんな評判の物件買っても、まともな価格で売れないって。
よっぽど、この立地を気に入っている人以外はオススメしない。
12337: マンション検討中さん 
[2019-09-14 20:04:37]
思ったより売れてるな。
12338: 匿名さん 
[2019-09-14 20:42:54]
あまり考えない人がいるんだ
12339: 匿名さん 
[2019-09-14 22:42:37]
ここが所有権なら、多少盛るのは許されると思うけど、定期借地でやるのは反則だわ。
12340: 匿名さん 
[2019-09-14 22:58:52]
>>12337 マンション検討中さん
売れてるのは4割くらいとあったけど、
まあ悪立地の定借だから、それでも売れてるって感じなんだろうな…
12341: 匿名さん 
[2019-09-15 06:36:23]
そういう考え方があるのか!
12342: 通りがかりさん 
[2019-09-15 07:08:42]
>>12340 匿名さん

4割のソースは?ここの営業さんからは、夏前で6割くらいと聞きましたよ。
12343: 匿名さん 
[2019-09-15 08:03:17]
それは、盛ってると思う。
交渉中含めての数じゃないかなあ。

いすれにしても、このペースなら竣工前完売はまずしないだろうから、ゆっくり値引き交渉するのがいいと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる