東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

11844: 匿名さん 
[2019-08-11 02:04:51]
>>11842 更新橋さん

外観は良い感じですね。
特に角住戸が素敵。
11845: マンコミュファンさん 
[2019-08-11 02:27:45]
>>11842 更新橋さん
>>11749 更新橋さん

間違い探し

11846: 匿名さん 
[2019-08-11 09:13:01]
>11841
NTT社宅でしたが敷地はNTTの所有地だけでは足りず個人の地主からも借りていました。
もし敷地全部がNTT所有ならおそらく東京建物は買収していたと思います。
個人の地主の意向が定期借地権になった一番の理由です。
11847: 匿名さん 
[2019-08-11 12:18:12]
>>11841 匿名さん
東建が都内の遊休地を対象に定期借地権での土地活用を提案し、それにNTTが乗ったんじゃないかね。NTTはインフラ企業だから土地を手放したくないとか、手続きに手間と時間がかかるからとかの理由で、簡単な手続きで遊休地を活用できる定期借地を選択したのではないかね。
11848: 匿名さん 
[2019-08-11 12:42:01]
>>11844 匿名さん

南側 道路面の住戸以外は、殆ど残りそうな予感。
11849: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-11 15:03:15]
>>11846 匿名さん
納得しました。上場企業のNTTとしては、会計面(IFRS基準対応)や、管理面から売却したかったと思います。
11850: マンション掲示板さん 
[2019-08-11 15:54:16]
マンション終活のことを見据えると、解体費用をちゃんと積み立てる定借は理にかなっているとは思う
もし所有権だとして、70年後この立地で建て替えなんてすんなり進まないだろうし
リセールバリューという意味では値下がり必至だと思うが、将来的に国にも地主も子孫にも迷惑かけないし定借で正解
11851: 匿名さん 
[2019-08-11 16:46:25]
>>11848 匿名さん

かなり詰め込んだので、きちきち感満載だー

ただ、南側道路沿いの住戸はいいね! ここはいくらくらいするのかな?
11852: 匿名さん 
[2019-08-11 17:11:47]
>>11846 匿名さん
個人の地主の意向が巨大企業の経営判断に影響を与えたんですね
11853: 匿名さん 
[2019-08-11 17:34:36]
地主様には迷惑を掛けません。
ご安心してください。
11854: 匿名さん 
[2019-08-11 18:36:42]
>>11850 マンション掲示板さん
永住すると覚悟を決めている人ならいいんじゃないですかね。
あと立地とランニングコストに納得いってるのであれば…
11855: 匿名さん 
[2019-08-11 18:59:48]
住民板にキャンセルの相談が多いのは気になります。
11856: 匿名さん 
[2019-08-11 22:36:20]
>11847
他のNTT社宅はどんどん売却していますよ。
ここはNTT所有地だけでは足りず借地も併せて社宅だったのが災いしています。
11857: 匿名さん 
[2019-08-11 22:41:27]
たられば話ですが
NTT所有地の形が比較的良いならばもっと小さな規模で所有権マンションが建っていたかもしれません
そうしたらもう少しは売れていたかも
その代り隣のいなげやとかも存在しないし、地主の土地は何になっていたかな?
11858: 匿名さん 
[2019-08-12 14:29:17]
たらればですが、
マンション名が
ブリリア 武蔵関
だったら、もう少し売れてましたか?
11859: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-13 13:22:04]
>>11858 匿名さん
偽ブランド品が好きな人と、ノンブランドでも普通に着こなす人、ターゲットはどちらってハナシだよね
11860: 匿名さん 
[2019-08-13 13:54:45]
ダサい俺は何着てもダサい
マンション立地もリッチじゃない
11861: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-13 16:31:23]
>>11859 口コミ知りたいさん
ブランド品を着たいけど、ブランド品を買う金がない人がターゲットかと
11862: 評判気になるさん 
[2019-08-13 19:31:33]
初期費用を抑えたい人が申し込むのかね、たいがいの人がここならローン組める。

定借だから時間が経つほど売りたくなっても売れなくなるけど、残債割れは困るからと賃貸に出す。

その時に、賃貸市場ニーズがどれだけあるかですが、人口減と空き家対策促進でニーズが期待出来そうになさそう。

残債割れが10年以内にカバーできる程度には頭金いれるか貯金ふやしとかないとね。
11863: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-13 20:44:58]
>>11861 検討板ユーザーさん

経済的にはそうかもしれないけど、そもそもブランドに興味のない人では?更に言うと、住宅にブランド価値は求めていない人ではないかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる