東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

11724: 匿名さん 
[2019-08-08 15:08:10]
>>11723 口コミ知りたいさん
11715さんではありませんが概算ならこのようになります
ここの平均値は75㎡、4500万程度と見受けられますので、それで計算します

頭金1割≒500万として借入4000万、35年固定1.3%とすると総返済額は4980万
管理費1.6万、修繕費0.7万、地代+解体準備金1.0万 計3.3万/月 2650万/67年

頭金500+総返済額4980+固定費2650=8130万になります

更に固定資産税が別にかかるのと、修繕費は当初金額で計算していますので、4500万の住戸では約倍額の8500~9000万ほどになります
11725: 匿名さん 
[2019-08-08 15:32:03]
>>11724 匿名さん

買える経済力が無い、ってか家買ったこともないのが丸分かりの計算だね(笑)
金利はその算出から見るに優遇もされない属性の御様子でw
11726: 匿名さん 
[2019-08-08 15:32:53]
>>11720 通りがかりさん

ブーメランだね まさにあなたのことでは?
11727: 匿名さん 
[2019-08-08 15:51:52]
>>11725 匿名さん
どこらへんがですか? 家なら買い替え2回経験して今は戸建てですけど、決めつけで他人貶す貴方は人として最低ですね

金利は固定35年の標準的なものです
そもそも特別優遇金利が適用される属性の方々はここを検討されないと思いますよ
仮に変動0.4%くらいので計算したとして、総額8000万切ることはありません
11728: 匿名さん 
[2019-08-08 18:12:58]
>>11727 匿名さん
全部ですよ
11729: 匿名さん 
[2019-08-08 18:20:05]
ここのマンション2500万?3300万メインだったらバカ売れしてたんじゃね?
11730: 匿名さん 
[2019-08-08 18:48:40]
>>11729 匿名さん

すでにバカ売れしてるよ
3500万前後で新築三鷹にすめちゃう
11731: 匿名さん 
[2019-08-08 19:05:33]
>>11727 匿名さん
67年間で8130万の支払いということは、8130÷67÷12
で10.1万/月で住めるということね。借りたら15万くらいするだろうから、賃貸よりも圧倒的に有利だ。15年くらいで住み替えるなら、所有権物件よりかなり安く、賃貸で住むよりも安いし、いいよね。
11732: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-08 19:24:35]
なんか一人の購入者?が暴れているようだけど、
どう頑張ってももう無理でしょ。
これだけ悪評が広まってしまって、住民スレではキャンセルの話題ばかり。
マンション購入検討の際には絶対にマンコミュスレは通ることになるから非常に厳しい状況かと思われる。
11733: 匿名さん 
[2019-08-08 19:35:14]
休みなしやるせなし。
11734: 匿名さん 
[2019-08-08 19:50:32]
>>11732 検討板ユーザーさん

きっとボジりながらも、自身が契約してしまったことを後悔してる人ですね…
自分以外にも後悔させる人を増やしたいのだと思います。
11735: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-08 20:39:07]
>>11732 検討板ユーザーさん

悪名は無名に勝る。
11736: マンション掲示板さん 
[2019-08-08 21:00:59]
>>11731 匿名さん

中古で売れる前提なので難しいでしょう。
銀行は担保価値を見いだせなければローン組ませてくれませんので、短期ローン以外にはリセールが、成立し難いです。
15年後の定期借地権は投げ売りくらいに考えないと成立しませんので、たらればで考えてるなら手を出すべきではありません。
11737: 匿名さん 
[2019-08-08 21:35:20]
>>11736 マンション掲示板さん

君の話自体がたらればだからなぁ笑
11738: 匿名さん 
[2019-08-08 21:48:54]
三鷹ってかっこいいね
11739: 匿名さん 
[2019-08-08 21:53:00]
>>11738 匿名さん

武蔵関です
11740: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-08 22:13:06]
>>11739 匿名さん
武蔵関南です。正確に言ってください。
11741: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-08 22:22:19]
>>11736 マンション掲示板さん
銀行は担保よりも借り手の返済能力(安定した高収入)を重視してないですかね。
11742: 匿名さん 
[2019-08-08 22:26:25]
>11741

それが正しかったら担保入れる必要ないでしょ。
11743: 匿名さん 
[2019-08-08 22:27:34]
そもそも新築の提携以外、定借を対象にローン組める金融機関って少ない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる