東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

11304: 匿名さん 
[2019-07-22 08:33:32]
>>11301 匿名さん

これから数年も、誤認誘導を繰り返し続けるつもりなんですかね。
やれやれですね。
被害者がこれ以上増えないことを祈るばかりです。

会社が非を認めて、まずは、マンション名の改称をするのが、再スタートのはじまりだと思うんですが。
11305: 名無しさん 
[2019-07-22 08:41:09]
そりゃ、後悔もするね…

手付金は諦め、損切りした方がいいかも。

購入検討者も、多少なりともここのクチコミを見るだろう。その時に、こんなに叩かれているのを知ったら、きっと購入を躊躇すると思う。完全に負債のスパイラルに入ってしまったね。
11306: 匿名さん 
[2019-07-22 09:40:46]
定借スキームの文言の中に、偽りが含まれていないだろうか?
そこを突くのがいいと思う。
11307: 匿名さん 
[2019-07-22 11:54:57]
そもそもこの物件って、中央線エリアに住みたいけど経済的の理由で買えない人たちがターゲットだと思うんだけど、(つまり経済力があればここは買わない)
そういう層ってパイ自体が限られてると思うんだよね。もうすでに頭打ちな気もするし。
もっと西武新宿線エリアを検討している人を取り組む売り方とか、価格を下げて既存のターゲットの幅を広げるとかしていかないと、完売はおろか半分売るのも厳しいんじゃないかな?
11308: 匿名さん 
[2019-07-22 13:16:54]
購入者がお金に余裕がある層じゃないから、大規模修繕とかで揉めそうだよなあ。
じつは、それが一番ひっかかっている。
組合でまとまらないと、面倒なんだよ、
11309: 匿名さん 
[2019-07-22 13:57:20]
>>11307 匿名さん

三鷹で騙される人も、もういないか、ごく少数でしょうね、
まっとうに、西部新宿線沿線価格で売れば、そちらの層を取り込めるのにとわたしも思います。
11310: 匿名さん 
[2019-07-22 17:57:17]
>11308
お金に余裕があっても臨海地区のタワーマンションを買う人達は
投資目的なので大規模修繕を嫌って費用拠出に反対するので困っているみたいですね
お金が有っても無くても大規模修繕は住民合意が出来ずに不可能な事例が増えていきそうです
11311: 匿名さん 
[2019-07-22 18:00:30]
>11302
価格表を数えていましたが150戸超えた時点で面倒なので止めちゃいましたw
正確に全部数えたらきっと200戸に達していただろうなと総戸数を知ってから思いました
11312: マンコミュファンさん 
[2019-07-22 18:11:43]
>>11310 匿名さん
ここは基本無かったことになるマンションなので、
修繕する必要ある?となって修繕費未納の世帯はかなり多いでしょうね。
11313: 匿名さん 
[2019-07-22 18:54:51]
でも、修繕費だけ払わない。ってことはできないでしょう?管理費とか、土地代、解体費とかも払われないよね。でも、コンシェルジュなんて、要らない!!って直ぐになりそうですね!!
11314: 匿名さん 
[2019-07-22 19:11:23]
>>11313 匿名さん

コンシェルジュを辞めて、その分を地代に回せませんか?
そもそも賃貸マンションに、なぜコンシェルジュが必要なの?
11315: 匿名さん 
[2019-07-22 20:09:17]
ほんとだね。
いきなり廃止になりそう。
というか、このクラスのマンションにコンシェルジュなんて要る?
11316: 匿名さん 
[2019-07-22 20:23:16]
>>11315 匿名さん

賃貸マンションでのコンシェルジュの仕事って何? コンシェルジュが共用廊下の掃除もするの?
11317: 匿名さん 
[2019-07-22 21:50:25]
>>11311 匿名さん
画像アップしてください。手分けして数えます
11318: 匿名さん 
[2019-07-22 22:00:39]
>11317
MRでの掟に価格表の持出し、撮影は厳禁があります
11319: 匿名さん 
[2019-07-22 23:04:00]
>>11311 匿名さん

値引はありましたか?
11320: 匿名さん 
[2019-07-22 23:46:31]
>>11317 匿名さん

半分以上売れ残っているんだから、10年以上かけて地道に売るか、値引きするしか、選択肢はないでしょ。

あと少し待てば、結果は自ずとわかるよ。
今は、お茶でも飲んで待つ時。
11321: 匿名さん 
[2019-07-23 00:11:56]
値引きは、まだだろうけど、タイミングを見計らっている時期に思う。
いまは、様子見の時期かと。
11322: 匿名さん 
[2019-07-23 00:51:05]
どれだけ値引きされても、この物件はちょっと怖いね
悪立地の定借は怖くて手が出せないよ。。。
11323: 匿名さん 
[2019-07-23 06:48:43]
価値に疑問、買ったら即2割減?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる