東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

11041: 匿名さん 
[2019-07-14 13:48:42]
>>11040 匿名さん


無難なのは「立地の良い大規模マンション」を選ぶことです。
 

マンマニさんはこう結論づけていますね。
値引き交渉する価値もないのかと。
11042: 匿名さん 
[2019-07-14 14:11:04]
>>11041 匿名さん

ここも立地はいいでしょ?
11043: 匿名さん 
[2019-07-14 14:20:43]
立地はかなりいいですね
中央線三鷹、吉祥寺、荻窪バスで一本、始発だからね
11044: マンション検討中さん 
[2019-07-14 14:23:51]
勤務地近くて資産目的じゃないなら
そんなに悪くないと思うけどなぁ
11045: 匿名さん 
[2019-07-14 14:25:55]
立地は良いと思います。バスも幹線ですから。
でも配棟は悪過ぎます。それに幾ら立地は良くても定期借地権にしては割高過ぎます。
道1本外れて武蔵野市アドレスでない事も残念な要因ですね。
11046: 匿名さん 
[2019-07-14 14:27:02]
バス許容出来るならここら辺なら何処でも良いと思いますが?
立地悪いと判断されている西武新宿線地域はほぼ何処でも中央線にバスで出れますよw
11047: 匿名さん 
[2019-07-14 14:36:47]
立地が一番のデメリットでしょ
ここは完全に西武新宿線エリアで、
武蔵関徒歩16分、三鷹駅徒歩35分
三鷹駅バス15分、吉祥寺駅バス25分、荻窪駅バス30分
こんな利便性悪い立地聞いたことない
しかも中央線エリアを希望している者にとって練馬アドレスというのもあり得ない
11048: 匿名さん 
[2019-07-14 15:44:17]
練馬区アドレスより武蔵野市アドレスが勝る行政サービスってありますか?
11049: 匿名さん 
[2019-07-14 16:16:25]
隣の自治体の名称ですら詐欺だと思うのに、隣の隣なんざ大草原ですわwwwwwwwwwwwwwwww
11050: 評判気になるさん 
[2019-07-14 16:20:53]
>>11048 匿名さん
そういう問題じゃないでしょ
港区のサービスが一番優れてるかというとそうではないだろ
アドレスって意外と重要なのよね
11051: 匿名さん 
[2019-07-14 16:48:55]
立地の良さがここの売りですね!
バス一本で10分で三鷹、吉祥寺、荻窪ですからね!
しかも始発なので座って極楽湯です
11052: 匿名さん 
[2019-07-14 17:06:28]
>>11051 匿名さん

極楽なら、U、6000万円の極上の部屋買っちゃいなよ!
11053: 匿名さん 
[2019-07-14 17:13:38]
>>11047 匿名さん

まったくその通りですね。

武蔵関徒歩16分、三鷹駅徒歩35分
三鷹駅バス15分、吉祥寺駅バス25分、荻窪駅バス30分  

つまり、一番速く駅まで行くのに、220円払って15分もかかるエリアだということです。
そういう立地は、一般的に好立地とは言いません。

リセールが厳しいのは、火を見るより明らかです。
11054: 匿名さん 
[2019-07-14 17:15:51]
>>11044 マンション検討中さん

子供がいなくて、一生住み続ける覚悟があるなら、かまわないと思いますよ。
11055: 匿名さん 
[2019-07-14 17:40:58]
>11048
65歳以上の介護、75歳以上の後期高齢者医療
金だけではなく実際にサービスを受けられる体制の余裕がある
11056: 匿名さん 
[2019-07-14 17:45:50]
>>11053 匿名さん
15分といって確実ではないですからね。
最短で15分です。
バス待ちの時間や渋滞、混雑などが真のバス便の恐ろしさです。
雨の日の三鷹駅はバス停に長蛇の列ができています。2、3回は待ちですね。
利便性も悪く、ブランド力も無い、ここの立地で加えて定借ですから、非常に厳しいかと思います。
11057: 匿名さん 
[2019-07-14 17:47:55]
>>11055 匿名さん

高齢者のサービスだけでなく、子供の支援体制も違いますね。
給食とか、地産品を使ったり、贅沢な感じですよ。

もちろん、練馬が極端に悪いとは思いませんが、ここに住みたい人って、吉祥寺や武蔵野市にあこがれている人たちでしょう?

武蔵野市の隣接地でエセ体験できれば満足なんですかね?
まあ、それも悪いとは思いませんが、高い買い物ですから、後悔しない選択肢を選んでほしいものです。
11058: 匿名さん 
[2019-07-14 17:48:52]
三鷹と言ってるけど最寄りは武蔵関でなおかつ練馬区って言うこと?
11059: 匿名さん 
[2019-07-14 18:11:00]
>>11058 匿名さん

その通りです。
練馬で最寄り武蔵関だと高く売ることができないので、マンション名に三鷹と入れてみたり、武蔵野セントラルシティ構想なる謎の言葉で、ありもしない付加価値をつけて、高く売ろうとしている物件です。

こう書くと、必ず安いとか言い出す人がいますが、500万円ほど高いという結論が出ています。
事実、完売には程遠い状況が続いています。
11060: 匿名さん 
[2019-07-14 19:05:06]
>>11059 匿名さん

完売まで何年くらいかかりそうですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる