Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
11001:
マンコミュファンさん
[2019-07-13 20:23:02]
|
11002:
匿名さん
[2019-07-13 20:23:14]
タワマンなみのコメント数ですね!
売れ行き加速度も今期ナンバーワンですね |
11003:
匿名さん
[2019-07-13 20:25:00]
車はシェアカーがあるから通勤にかなり便利だな
|
11004:
匿名さん
[2019-07-13 20:28:38]
ジオ練馬北町で5000万の部屋がここでは3700万。安いねぇ
|
11005:
匿名さん
[2019-07-13 20:37:35]
シェアカーで通勤とかwww
贅沢なシェアカーの使い方だなオイ シェアカーの意義全否定してるぅ |
11006:
匿名さん
[2019-07-13 20:40:12]
|
11007:
匿名さん
[2019-07-13 20:44:47]
結局三鷹エリアで考えるなら一番ここがコスパも立地も建物も良いね
利便性では抜群 |
11008:
匿名さん
[2019-07-13 21:30:03]
>>11007 匿名さん
あなたが、どの立ち位地なのかわかりませんが、イメージを更に悪くしているのはまちがいありませんね。 竣工が、ある意味楽しみです。 完売していなかったら、どんなコメントを出すのか。 期待を裏切らないでくださいね。 |
11009:
匿名さん
[2019-07-13 21:39:03]
|
11010:
匿名さん
[2019-07-13 21:41:30]
こんなネタにされてる物件珍しいですね。
前人未到の○○物件オブザイヤー3年連続もありえるのか!? |
|
11011:
匿名さん
[2019-07-13 21:42:09]
|
11012:
匿名さん
[2019-07-13 21:53:30]
結局去年同様ベストバイなんでしょうね
石神井台のブリリアは販売開始から3年経過してもまだ完売しませんがここは竣工前完売ですね やはり4000万円で75m2がかえるのは大きいですからね 頭金入れずにローン減税で10年はむしろお金増えますしね 2000万円は頭金にせずに運用に回せば10年後にはその運用で完済になるしね |
11013:
匿名さん
[2019-07-13 22:15:01]
>>11012 匿名さん
その2000万円はどう増やせばいいか教えて下さい! 10年で2000万を倍にする方法。それを多くの人に教えてあげたら残りの部屋350戸くらいですかね。すぐ捌けますよ。 競馬で一撃勝負くらいですかねー。 |
11014:
匿名さん
[2019-07-13 22:18:08]
|
11015:
名無しさん
[2019-07-13 22:26:37]
|
11016:
匿名さん
[2019-07-13 22:31:00]
|
11017:
匿名さん
[2019-07-13 22:31:41]
かわいそうだよね
|
11018:
マンション検討中さん
[2019-07-13 22:42:03]
可愛そうだから、誰か相続対策で買って賃貸に、出してください。 あ、定借だから資産にならんか
|
11019:
匿名さん
[2019-07-13 22:42:14]
2000万も頭金に入れられる余裕がある人すごいね
|
11020:
匿名さん
[2019-07-13 23:06:39]
定期借家権って、やっぱり賃貸マンションだね。地代=家賃 じゃん!
|
アレは無視するしか対処法がありませんね…