Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
10693:
匿名さん
[2019-07-07 16:42:54]
このエリアまた土地が高騰しだしたね
|
10694:
匿名さん
[2019-07-07 16:45:05]
大体新築で20年すんだあとに売却すれば1000万ほどの純利益って感じだな 住宅費も0になるしお得だね
|
10695:
匿名さん
[2019-07-07 16:47:32]
バス便物件で利益なんてご冗談を。しかも、ここは定借だし。
|
10696:
匿名さん
[2019-07-07 16:52:36]
定借だと税金もやすすぎるのがいいね
地代が安くて税金はらうより安いし |
10697:
匿名さん
[2019-07-07 16:54:08]
今日みたいな雨の日とか暑い日はバスでゆったり三鷹で愉悦だなぁ
|
10698:
匿名さん
[2019-07-07 16:55:29]
ここが三鷹市だったら最悪だったけど23区練馬区で三鷹エリアだから住環境が良いから人気なのもしょうがないですね
|
10699:
匿名さん
[2019-07-07 16:56:20]
中学校からは成蹊が多い
|
10700:
匿名さん
[2019-07-07 16:57:43]
なんか、ひとりだけ必死なかたがいらっしゃいますね。
購入者? |
10701:
匿名さん
[2019-07-07 16:57:55]
契約者はやはり三鷹エリアともあってエリートが多いようですね
商社と財閥系 |
10702:
匿名さん
[2019-07-07 16:58:49]
世帯年収は1400万円が多いようです
|
|
10703:
匿名さん
[2019-07-07 16:59:34]
|
10704:
匿名さん
[2019-07-07 16:59:34]
タワマン並みのコメント数w
|
10705:
匿名さん
[2019-07-07 17:01:07]
ローン金利がついに0.343ですな
これは安い |
10706:
匿名さん
[2019-07-07 17:02:29]
10年ローン控除500万特別キャンペーンって大きいな
|
10707:
匿名さん
[2019-07-07 17:05:17]
ローン控除はここでなくてもついてくる。
|
10708:
匿名さん
[2019-07-07 17:06:50]
定借の優遇を受けられるのがでかいよ
|
10709:
匿名さん
[2019-07-07 17:08:11]
2018年からの税改正も後押しですな
ここの再開発自体もその施策の一環だしね |
10710:
匿名さん
[2019-07-07 17:09:36]
三鷹の図書館の優遇制度でこのエリアはお得に利用できるしね
|
10711:
匿名さん
[2019-07-07 17:13:29]
成約キャンペーンでLED70インチテレビ買おうかな
|
10712:
匿名さん
[2019-07-07 17:20:19]
交渉すると家電50万円分はいけるらしい
東京建物はヨドバシとビジネスで取引あるしね |