東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

10533: マンション検討中さん 
[2019-07-02 05:16:45]
・地主は地代で儲かり、しかも70年後に更地で返してくれる。
・デベは建てて売ればとりあえず儲かる。
・国も自治体も地主と住民から税金入る。
・銀行も金利で儲かる。
・解体屋も儲かる。
まさにwin-winの最高の物件
かいたいです!!

10534: 匿名さん 
[2019-07-02 06:47:12]
かいたいなー
10535: マンション検討中さん 
[2019-07-02 07:33:22]
オプション情報がしりたい。戸棚が全部ソフトクローズじゃないのは削減のためか
10536: マンション検討中さん 
[2019-07-02 08:16:02]
>>10533 マンション検討中さん
飼い主は、相続とかも心配なし、子孫は、財産で相続でもめることもなし。夢の物件
10537: 匿名さん 
[2019-07-02 10:29:14]
>>10536 マンション検討中さん

そうなんだよね
結局買う側にもメリットがデカいからウィンウィン
10538: 匿名さん 
[2019-07-02 10:34:19]
リセールでかなり得するね
10539: 匿名さん 
[2019-07-02 10:41:34]
来年オリンピック開幕したら電車もいっぱいかなぁ
10540: 匿名さん 
[2019-07-02 11:35:00]
>>10533 マンション検討中さん
購入者だけが損をするシステムなんですね。
だから皆避けるし流行らない。
10541: マンション検討中さん 
[2019-07-02 15:33:50]
正直30年したら売り物にならない。
10542: 匿名さん 
[2019-07-02 15:47:37]
って、言うより、買いたがらない。管理費、修繕費、ネット、地代、解体、固定資産税で月々5万円もする物件。
10543: マンション検討中さん 
[2019-07-02 16:09:37]
>>10542 匿名さん
ありがとうございます。
買ってはいけないことがわかりました
10544: 匿名さん 
[2019-07-02 18:51:32]
近隣、関町4丁目で売り出されているマンションの管理費、修繕費、合計です。
定期借地のウエリス武蔵野関町も売り出されていますね
武蔵野グリーンタウン 築45年 80m2 管理費13120円 修繕積立金12960円
合計26,080円
シティウィンズ三鷹ミュー・プレイス 築18年 89m2 管理費12100円 修繕積立金10500円 合計22600円
コーヅ関町スカイハイツ2号棟 89m2 築39年 管理費8972円 修繕費16164円
合計25136円
ジェイパーク武蔵野 築14年 81m2 管理費14570円修繕費11380円
合計25950円
ウエリス武蔵野関町 築2年 73m2 管理費14050円修繕費8780円 地代10728円 解体費4797円 合計38.355円
やっぱり、定期借地は月々が高いですね。ウエリスの物件価格は4280万円です。価格更新されたようですよ。やっぱり、売りにくいでしょうね。億ションでもそうですが、高額マンションは管理費や修繕費が高いので売りにくいです。ようは、何も中古購入して、そんな高い管理費払うのは馬鹿らしいと思うようになるのです。その分(管理費など)を物件の購入(ローン)にまわして、管理費や修繕費の安い新築マンション購入した方が気持ちがいいですからね
10545: 三鷹駅利用者 
[2019-07-02 20:10:40]
帰りの改札で、どでかいこの物件の横断幕が、飾られていました。三鷹駅に、ブリリア三鷹と練馬の建物が堂々宣伝されています。
10546: 匿名さん 
[2019-07-02 21:39:57]
でも実際ランニングコストが安くて売れてますよね。
10547: 匿名さん 
[2019-07-02 22:02:41]
>>10546 匿名さん
どこ見ればランニングが安いと思えるんだか…笑
買ってる人は目先の金額しか考えてないだけ。何が何でも持ち家にこだわりたいならどうぞお好きに。70年間割高なランニングコストを払い続けてくださいな。
10548: 匿名さん 
[2019-07-02 22:25:28]
総額支払い見ても圧倒的に安いじゃん
10549: マンション検討中さん 
[2019-07-02 23:05:25]
この値段だせば近くの土地に一軒家たつからな
10550: 匿名さん 
[2019-07-02 23:28:12]
>>10549 マンション検討中さん

この価格で買える一軒家はしょぼい
10551: 名無しさん 
[2019-07-02 23:34:30]
>>10548 匿名さん
ランニングコストバカ高くて総額でも安くないし、リセール絶望的だし、不便だし、練馬だし。。。
どうすんのよ、この物件。
10552: 匿名さん 
[2019-07-02 23:37:16]
>>10551 名無しさん

実際にはその真逆だから売れてるんだよね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる