Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
10392:
匿名さん
[2019-06-16 22:55:05]
|
10393:
匿名さん
[2019-06-17 09:04:43]
|
10394:
匿名さん
[2019-06-17 10:44:15]
>>10393 匿名さん
ここは価格的には20%程度安く、大規模でバス便も充実してるし住環境も良好です。売れ行きが鈍いのは単純に受給バランスが崩れているからです。この場所で4000万台のニーズはあると思います。大規模だし時間はかかるでしょうが着実に売れていくと思いますよ。 |
10395:
匿名さん
[2019-06-17 10:50:47]
定借にしては安くないと評価されての結果でしょう。
|
10396:
購入経験者さん
[2019-06-17 13:12:26]
ニーズ有るならもっと売れているでしょうし匿名掲示板でここまで叩かれていないと思うのですが
竣工後にバルク売りされなければ良いですね |
10397:
評判気になるさん
[2019-06-17 13:37:32]
>>10395 匿名さん
ですね。 土地代がかからないのだから、安くて当然。 でも、安さを感じない。 なぜなら、バンダ部屋を平均価格であるかに見せかけ、練馬を隠して三鷹物件として売るなど、騙されているようにしか思えないから。 |
10398:
匿名さん
[2019-06-17 15:01:52]
>>10396 購入経験者さん
ニーズについては確かにそうなのですが、要因としては供給過多というところが大きいかと。この物件スペックであれば、時間は掛かっても着実に売れていくと思いますよ。 またこの物件が叩かれているのは、一部の利害関係者によるものです。この匿名板で言われてることが物件評価の全てということではないと思いますよ。 |
10399:
匿名さん
[2019-06-17 15:13:08]
売れる物件は戸数多くても売れる。
|
10400:
匿名さん
[2019-06-17 15:34:35]
|
10401:
匿名さん
[2019-06-17 15:44:00]
他物件に流れたというのならそれこそ魅力が不足しているってこと。
|
|
10402:
匿名さん
[2019-06-17 16:02:08]
>>10401 匿名さん
どうしても売れない物件にしたいみたいですね。笑 もちろん流れる人はいたでしょうが、それはお互いにという話しです。だからこのエリアは供給過多なんですよ。その3物件だけで1400戸ですよ。そんな簡単に売れるわけがありません。 |
10403:
匿名さん
[2019-06-17 21:22:51]
いつも騙しのテクニカルさに閉口スルガ銀行
倒産しないことを願う |
10404:
たぶん
[2019-06-17 22:16:29]
この板のIPが出れば一目瞭然ですよ。
書き方がワンパターンですから。 |
10405:
匿名さん
[2019-06-17 22:18:50]
東建、破綻危険度高いみたい。触らぬ神に祟りなし。
|
10406:
匿名さん
[2019-06-17 22:38:51]
|
10407:
匿名さん
[2019-06-17 23:34:04]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
10409:
匿名さん
[2019-06-18 03:39:30]
|
10410:
匿名さん
[2019-06-18 05:30:05]
第二期の第七次の予告広告が出ましたが、また3500万円台とか書いてますよね。
いったい、3599万円の部屋がいくつあるんでしょうね。 あるいは、売りもしない部屋を出しているんですかね。 鷺と言われるのは、そういうことなんだと思います。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
10411:
匿名さん
[2019-06-18 07:36:34]
|
10412:
ご近所さん
[2019-06-18 08:56:44]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
何か強烈なセールスポイントが1つでもあれば良いけれど見当たらないですね
個人的な好みでは武蔵野市アドレスでも有れば買い候補です