東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

10352: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-09 22:41:02]
もうこの物件ファンタジーすぎて意味分かんねーよ笑
10353: 匿名さん 
[2019-06-10 19:47:22]
>>7868 口コミ知りたいさん

外環 青梅街道インターは、外環開通後に、後から供給されると思われます。もちろん、接続可能なように、予め設計されてます。

上石神井の外環の2開通に合わせるので、用地買収も他のインター付近が先行。あと7年後くらいかな? 外環開通後の3年後くらいでしょう。
10354: 更新橋 
[2019-06-10 20:35:16]
雨の日のバスは時間が掛かる。
今日は北裏まで18分ってとこです。
10355: マンション検討中さん 
[2019-06-10 21:50:10]
>>10354 更新橋さん
バス停も長蛇の列でしたね。
何本か乗り過ごさないと乗れなそうでした。
やはり雨の日は悲惨ですね。
10356: 匿名さん 
[2019-06-11 03:28:22]
>>10352 検討板ユーザーさん

ファンタジーに参考になるが9件。このスレの住人、一体どんな人たちなんでしょう?
10357: 機能不全 
[2019-06-11 06:41:40]
>>10356 匿名さん

もうここはまともに機能していないですよ
数人が同じことをネガキャン繰り返しているだけで管理人さんと放ったらかし
建設的な話はまるでありませんね
10358: 匿名さん 
[2019-06-11 08:34:23]
>>10356 匿名さん
10件になりましたね・・・・
10359: デベにお勤めさん 
[2019-06-11 09:15:59]
>>10356 匿名さん
武蔵野セントラルシティ構想、恋する武蔵野、定借スキーム

↑↑歴代ポエムはナニ言ってるのか判らないよね
デベの妄想みたいに感じるから、ファンタジーで合ってます
10360: 匿名さん 
[2019-06-11 12:19:57]
恋する武蔵野(練馬)
10361: eマンションさん 
[2019-06-11 21:17:34]
>>10357 機能不全さん
建設的な意見が出ないのは他に理由がありますよ。
これ以上の検討者が現時点でいなくなってしまった。施工後に値引きラッシュが起こるまでは大幅な変化はないでしょうね。
10362: マンション掲示板さん 
[2019-06-12 00:00:17]
>>10359 デベにお勤めさん

なるほど。でもどこも一緒ですよね。三鷹の杜では距離のある井の頭公園と僅かなエントランス前の植栽で、井の頭公園の森継承プロジェクトと言ってみたり、プラウド吉祥寺は吉祥寺どころか確か世界の何たらでしたよね。10359さんのお勤めのデベも同じようなことやってませんか?まあファンタジーはその通りですが、どこも一緒ということで。
10363: マンション検討中さん 
[2019-06-12 00:16:36]
ブリリアシティひばりヶ丘が頻繁に売買されていたのは、3年ほど前の話です。今、売りに出ているものは1年以上売れていないものもあります。どんどん値引きされていますが、売れてません。定期借地権の物件を中古で売るのは大変です。
10364: 匿名さん 
[2019-06-12 23:33:47]
>>10363 マンション検討中さん
ファンタジーさが足りないからではないのかね?
10365: 評判気になるさん 
[2019-06-13 11:53:26]
定期借地をファンタジーで売るから問題なのでは?
10366: 匿名さん 
[2019-06-13 12:26:26]
定期借地はファンタジーなので間違っていない説
10367: 匿名さん 
[2019-06-13 18:06:21]
定借セミナーに参加すると値引きの話がちゃんと来そうだよねーって思った。
10368: 匿名さん 
[2019-06-14 00:05:15]
練馬区は2022年に生産緑地開放で大暴落ってほんと?
10369: 匿名さん 
[2019-06-14 00:13:27]
>>10363 マンション検討中さん

ブリリアシティひばりが丘ですが、スーモの中古だと2戸出てますね。いずれも築9年で坪137万程度で売り出されてます。ここの新築時坪単価は126万とどこかで見たのですが、それだと値上がってることになりますが、実際のところどうなのでしょうか?
10370: マンション掲示板さん 
[2019-06-14 00:17:44]
>>10368 匿名さん

デベも調整しながら売り出します。自分の首絞めるようなことはしませんからご安心を。
10371: 匿名さん 
[2019-06-14 06:31:49]
>10369
南棟と東棟の差。1階~14階の差。間取の差。
人気は大きく異なり平均単価では計れない部分があります。

不人気な部屋は安くしても何年待っても売れませんが、
人気の部屋は高めに売却価格を設定しても最初の広告だけで即売れます。
こういう部屋は新築時より値上がりさえしています。

中古市場は部屋毎の個々の差が非常に大きく出ますし、
同時期に類似の部屋が販売されると売り急ぐオーナーさん同士では値下げになります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる