東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

961: 通りがかりさん 
[2018-04-12 19:37:01]
>>942さん
みんな似たようなもんで、ローン含めて予算の範囲で何を求めて諦めるかってだけかと。
南向きが絶対条件ならB棟以外にも南向きはあるし、値段もB棟よりは下がるかと。
無理して後で後悔しても金額が金額ですし、夫婦なら双方の落とし所をしっかり話し合わないと後々揉め事になるかなと心配です。
962: マンション検討中さん 
[2018-04-12 19:39:37]
>>942 マンション検討中さん
私もB棟検討中ですけど、月々返済やその他生活費等も考えて、E棟にしようと考えてます。確かに南向きは魅力ですけどねー。
うちは家族で相談して、お買い得感をとりましたよ。南向きが絶対条件なら、今のままで良いのではないでしょうか。
963: マンション検討中さん 
[2018-04-12 20:22:26]
>>962 マンション検討中さん

私は942さんではないですが、E棟のお買い得感は確かにありますね〜
うちも本当はB棟が欲しいのですが、やっぱりお金の事を考えるとやや予算オーバーなので、AやE棟になりそうです。

964: 名無しさん 
[2018-04-13 12:56:10]
けっこう検討されている方が多いんですね〜。私達家族もB棟の下にするかA棟の上にするか悩んでます。価格が少し下がってたので、どっちにしようかなと…。
965: マンション検討中さん 
[2018-04-13 13:29:13]
検討中の人たくさんいるんですね。
日当たりや条件はB棟だけど、価格を考えるとAやEって感じですよね。
グランヴィラを下見した時も、価格の安い棟から売れてる傾向だったので価格って重要ですよね。
日中部屋にいない事を考えたら、南向きにこだわる理由って薄くなりますし
966: 匿名さん 
[2018-04-13 13:55:26]
実際にどのぐらいいるかわからないけど、ここの書き込みを見るかぎり、購入を考えている人はそんなに多くないでしょ。
967: マンション検討中さん 
[2018-04-13 14:26:15]
あまり話題にあがりませんが、C棟っていつ頃売り出されるんでしょうかね?
968: マンション検討中さん 
[2018-04-13 15:16:10]
>>966 匿名さん
わからないのなら、そんなコメントする必要ありますか?
969: マンション検討中さん 
[2018-04-13 15:41:01]
>>966さん
インターネット系の仕事をしているもので、こういった書き込みの傾向から実数は想像以上に多いなという推測にすぎません。あくまで個人の感想です。
どうしてもポジティブな書き込みは少なく、ネガティブな書き込みは多くなってしまうものです。
970: 匿名さん 
[2018-04-13 15:48:34]
購入を考えている方の書き込みは、961、962、963の三方しかいないのに、
いきなりたくさんいるんですねと結論づけていることに、少々疑問を感じたまでです。
ここで、売れてる売れていないの議論をしても意味がないし、売れるときは売れる、売れないときは売れない、
それだけです。
971: マンション検討中さん 
[2018-04-13 15:52:12]
あくまで可能性の話になりますが。
ネガティブな書き込みというものは、実は1人が複数人を演じ分けて多数の意見のように見せかけているケースが多くネガティブな書き込みが多いからといって実はそこまで悲観する事でもなかったりします。
ある野球選手の妻に誹謗中傷を書き込んだ方が訴えられたりした事例もあるので、販売主の方が営業妨害であったり誹謗中傷であると判断したら、匿名の掲示板とはいえいつ誰が書き込んだかは筒抜けなので、ネガティブな書き込みをする際はモデルルームの入り口で同じ事を大声で叫べるか考えて発言した方が安全かと思います。
972: 匿名さん 
[2018-04-13 16:13:31]
購入希望者がどのぐらいいるかっていう話なのに、ネガティブ発言者がじつは少ないって、なんのつながりもないような気がしますが……。
誹謗中傷は、たしかによくないことだし、場合によっては訴えられることもあるかもしれませんが、
そんなに簡単に、プロバイダもここの掲示板の管理者も開示はしませんよ。
筒抜とか、ありえないでしょう。
973: マンション検討中さん 
[2018-04-13 18:58:58]
私は本当に検討していますし、ずっとこの掲示板を見てますが、定借に取り憑かれたようなかなり過剰な方がいますよね。自分なりにちゃんと納得して検討しているのに、ここまでしつこく何度も悪く言われると自分を否定されているようでなんだか嫌な気分になります。
974: 名無しさん 
[2018-04-13 19:36:10]
検討なんだから、あくまで検討する場であって欲しいです。
人の価値観はそれぞれかもしれませんが。
975: マンション検討中さん 
[2018-04-13 20:33:02]
>>974 名無しさん

ホントそうですね。
検討させないようにする板にはウンザリです。
976: マンション掲示板さん 
[2018-04-13 20:53:49]
週末モデルルームへ再訪してきます!楽しくお部屋を選んでこようと思います!
977: 名無しさん 
[2018-04-14 22:06:00]
今日はじめて見学してきました。中古物件ばかり見てたので新築はやっぱりいいですね〜。気になったので掲示板ちょっと覗きにきました。
978: 匿名さん 
[2018-04-15 09:21:54]
>>973 マンション検討中さん

定借をネガティブに捉える方は多数いますよ。業界でもそれは同じで、ここの売主もそう考えてるはずです。その辺りはプロモーションや価格にもしっかり反映されていますよね。
長く住まう上で、その事実はずっと付いてまわります。購入するなら、その事実もしっかり納得した上で決断された方がいいと思います。高い買い物ですからね、後悔のないようにしたいですよね。
979: 匿名さん 
[2018-04-15 11:18:02]
モデルルームに行くと、ついつい浮かれた気持ちになるものです。
たしかに、新築は、住んでみたくなりますよね。
どんなマンションにも、メリット、デメリットはあります。
それをきちんと比較した上で購入してほしいと思います。
一生のうち、何度も買えるものではないですからね。
980: マンション検討中さん 
[2018-04-15 18:57:33]
今日説明会?に行き
お部屋も見てきました~!
やはり新築は心揺れますね。。♪

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる