東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

9838: 匿名さん 
[2019-05-01 11:15:50]
>>9832 匿名さん

いやだからここはバス便だから。徒歩検索にはそもそも引っ掛かる必要はないでしょ。わざわざネガすることではないよ。
9839: マンション検討中さん 
[2019-05-01 11:17:03]
ここのマンションはプラウドより安いのは安物マンションなので当たり前ですが、住んでる人も安物っぽい人が多くなりますか?
マンション始めてなので、そこを心配してます
9840: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-01 11:27:08]
実際、竣工・引渡し後は、武蔵関駅を使う人が多いのでは…
上石神井で急行に乗り換えれば、都心まで早いです。(準急は武蔵関駅停車)

ただ、ブリリア石神井台とここを比較検討してる人も多いので、条件面で勝る石神井台が完売するまでは厳しいですね。
9841: マンコミュファンさん 
[2019-05-01 11:53:21]
>>9839 マンション検討中さん
安物っぽい人と言う定義は?またあなたとの類似性有り?
9842: 匿名さん 
[2019-05-01 11:53:44]
現在、候補として検討してます。
リビングの形は、やはり横型が人気ですか? 縦型だと窓のない部屋が出来て、息苦しやカビが心配です…

横型リビングにお住まいの方、窓のない中部屋はどのように使われてますか?
実際は物置部屋になってしまってますか?
9843: マンコミュファンさん 
[2019-05-01 11:55:23]
>>9840 検討板ユーザーさん
変更無しでしょうね。
9844: マンション検討中さん 
[2019-05-01 13:43:34]
>>9839 マンション検討中さん

いやだから、そういうのいらないから。笑
ネガるの構わないけど、もっと論理的にお願いしますね。
9845: 匿名さん 
[2019-05-01 13:50:56]
>>9840 検討板ユーザーさん

ここ買って西武新宿線を使う理由あるか?
中央線使いたいからここ検討するのであり、そもそも西武新宿線使うならここにはこない。下手な石神井台誘導はやめとけよ。
9846: マンション検討中さん 
[2019-05-01 13:54:10]
>>9836 匿名さん

優良誤認って何?

素晴らしい物件ってこと…?
9847: 匿名さん 
[2019-05-01 14:02:16]
>>9845 匿名さん
確かに
でもさ、中央線使いたいからって理由でバス便も辞さないんなら、ここである必要無いんだよな、たくさんあるから
それから、三鷹始発って言うんなら、三鷹の先にあるマンション買えばいいよ、三鷹で始発乗り換えれる
9848: 匿名さん 
[2019-05-01 14:04:26]
>>9846 マンション検討中さん
悪いものを良いものと錯覚させることです
詐欺と大差ありません
9849: 匿名さん 
[2019-05-01 14:55:06]
>>9847 匿名さん

ないからここに辿りついてます。またここなら自転車で三鷹にも吉祥寺にも行けるから、その辺りの距離感も気に入ってるのですよね。まあいずれにしても、どこを選ぶかは個々人の自由ということで。
9850: マンコミュファンさん 
[2019-05-01 16:42:54]
>>9847 匿名さん
言わんとする事はわかるのだが。
例えば国立駅から乗り三鷹駅で一旦降りて、別のプラットホームに移動して中央線各駅停車に座るために一本待つ。うーん、やらんでしょうな。
9851: 匿名さん 
[2019-05-01 17:06:32]
>>9848 匿名さん

えっ!、ここの売り方は詐欺まがいなんですか!?
9852: 匿名さん 
[2019-05-01 17:17:56]
>>9850 マンコミュファンさん
バスよりはマシかと思いますよ!
9853: 匿名さん 
[2019-05-01 17:36:11]
マンション名がいい例ですが、一番わかりやすいのは、第1期の販売のときに、すぐに完売しなかったので、使った言葉がこれです。

第1期×××戸販売御礼!
9854: 匿名さん 
[2019-05-01 18:01:46]
三鷹駅まで20分という選択肢なら、日野とかも検討の余地ありそうですね。
9855: 匿名さん 
[2019-05-01 18:15:58]
ホーム移動が面倒とか言うけど
バス停からホーム移動なら喜んでするのかい?
9856: 匿名さん 
[2019-05-01 18:39:40]
>>9855 匿名さん

時間だけの問題ではなくて、三鷹や吉祥寺が生活圏ということに魅力を感じてます。会社帰りに三鷹で食事を、休日に自転車でフラッと吉祥寺に買い物をというのがしたいのですよね。
9857: 匿名さん 
[2019-05-01 18:42:52]
でしたら、新築にこだわらず、中古や賃貸に住んで、自分が本当に住みたいマンションを探したほうがいいと思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる