東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

9638: 匿名さん 
[2019-04-26 00:03:26]
>>9635 匿名さん

そういうのって、普通にゆるされてるんですか?
9639: 匿名さん 
[2019-04-26 00:26:06]
専門家が売れてないって言ってるんだから、売れてないんだろう
9640: 匿名さん 
[2019-04-26 02:11:21]
購入者なはんですかね。現実は受け止めましょうよ。
9641: 匿名さん 
[2019-04-26 02:53:42]
練馬練馬ってバカにするけど大泉学園や石神井公園は所得高いエリアだし副都心線開通して相当利便性が上がったし。
そんなにマイナスイメージないけどね。
実際大泉や石神井公園の徒歩10分以内の物件は人気高いし。
大泉学園は田園調布や成城と並んで企業の社長が多く住んでいるのも知らないんだろう。
大泉学園は普通にブランド力あると思う。
9642: ご近所さん 
[2019-04-26 03:32:39]
田園調布・芦屋・成城は全国的にブランド力が浸透してて実際高級

大泉学園も良いけどマイナーだからなー
9643: 通りがかり 
[2019-04-26 04:11:23]
ここは大泉ではなくて関町ですよ?
ブランドなんかありません
9644: 匿名さん 
[2019-04-26 06:30:36]
芦屋とか田園調布みたく広範囲で高級住宅街が広がってるわけでもないからなー
石神井公園は凄いけど範囲狭すぎてなー
9645: 匿名さん 
[2019-04-26 06:38:34]
売れてるとか、そういうワードがきたら、一気にネガが。。。


住み着いてるね笑
9646: 匿名さん 
[2019-04-26 07:01:36]
練馬を馬鹿になんてしていないでしょ。
武蔵野市と比べたときに、どうなのかなって話。

あと、じゃあなんでデべは練馬であることを隠してるんだろうね。
よく考えてみて。
9647: 匿名さん 
[2019-04-26 07:39:26]
中央線と西武新宿線
三鷹駅と武蔵関駅
武蔵野市と練馬区
土地所有権と定期借地権
バス便と徒歩圏内

もう何十回も繰り返し言い尽くされていますよね

徒歩圏内の駅が最寄でも駄目なんです
9648: 匿名さん 
[2019-04-26 10:10:36]
最寄り駅は、三鷹ではなく、武蔵関。
徒歩16分、2キロ未満です。

これが、どういう意味を持つのか。

デべか、詐称といわれようが、嫌でも三鷹物件にしたいのには理由があるのです。
練馬と書かないのではなく、書けないのです。
9649: 匿名さん 
[2019-04-26 10:14:14]
榊さんの練馬区物件のレポートが更新されているね。
ここの購入を考えている人は読んでみては?
9650: 匿名さん 
[2019-04-26 10:33:28]
武蔵野市アドレスか三鷹市アドレスで所有権だったら、バス便でももうちょっとまともに売れてたかと思うんだけどなぁ
9651: 匿名さん 
[2019-04-26 10:35:01]
23区よりも三多摩のほうが上なんですか_???
9652: 匿名さん 
[2019-04-26 11:04:33]
23区とはいえ、練馬や江戸川や葛飾とかだったら、
武蔵野市、三鷹市、調布市、都外でも横浜市や川崎市や大宮市、とかの方が格上な気がする
9653: 匿名さん 
[2019-04-26 11:13:05]
>>9651 匿名さん

武蔵野市≧練馬区石神井公園>三鷹市>>練馬区関町
9654: マンション検討中さん 
[2019-04-26 11:40:29]
一般的には23区って特別感あるけど、行政側からすると良いことばかりでもないみたいですね。
千代田区が実は区から市への脱却を希望してるなんてね。

https://biz-journal.jp/2019/04/post_27564.html
9655: マンション掲示板さん 
[2019-04-26 12:56:47]
山手線内に大きな一軒家を持った両親の一人っ子として生まれて来たかったです。
9656: マンション検討中さん 
[2019-04-26 13:32:19]
MR行きました
200売れてるそうです
9657: 匿名さん 
[2019-04-26 14:07:52]
竣工前完売は厳しそうだね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる